goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

どうなる?日本のアイスホッケー界・・・

2009年04月24日 21時24分34秒 | アイスホッケー
日本のアイスホッケー界が危機的状況にある事は、このブログでも何回か述べて居りますが、
まずは現状認識のおさらいをしておきたいと思います。
昨日4月23日には各チームの退部者が発表になりました。そこで各チームの部員は?・・・

西武プリンスラビッツ(昨シーズン限りで廃部)
 GK:4名  DF:10名  FW:14名  計28名 (今年入部の3名を含む) 

王子イーグルス
 GK:3名  DF:8名  FW:11名  計22名  (退部者7名・入部者2名含む)

日本製紙クレインズ
 GK:3名  DF:7名  FW:13名  計23名  (退部者5名・入部者2名含む)

日光アイスバックス
 GK:3名  DF:3名  FW:7名  計20名  (退部者1名含む)

東北フリーブレイズ(今年からアジアリーグ参戦予定)
 GK:2名  DF:5名  FW:7名  計14名

以上のようになりますが、新規参入の東北フリーブレイズ以外のチームは、外国人選手は採らないと噂されています。
日本のチームの内、王子と日本製紙は親会社が製紙会社で、本業の方が操業停止したりで、思わしくなく、アイスホッケーの運営資金はかなり縮小されるとの事だし、日光アイスバックスは元々クラブチームで資金力は豊富ではありません。

アイスホッケーは、フルセットは22名ですが、どのチームも22名プラス2~3名の布陣で戦うのではないですかね?。

そうすると王子があと3名、クレインズがあと2名、バックスがあと3名、フリーブレイズがあと10名(内2名は外国人?)
で旧西武の28人の内、国内チームに移籍出来るのは、16名になります。
又旧西武以外のチームでも、試合出場に恵まれない選手が移籍する可能性もあり、状況は混沌としてますね。
某巨大掲示板では、○○選手が△△チームへ行くらしいとかの《ネット人事》が囁かれていまして、私も興味津々ですが、

企業の業績によってチームの存続が左右される、日本のスポーツ界の現状を憂うばかりです。

どなたか良い知恵をお貸し下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前様

2009年04月24日 00時45分47秒 | その他
午後10時頃の帰宅予定が、友人の家で話し込んでしまい、今帰宅しました。

しっかりした文章が書けないので、ブログは明日(もう今日ですが・・。)に
持ち越しますので悪しからず。

尚当ブログは、草某とやらの公然猥褻については、殆ど興味はありませんので、申し添えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする