○○じゃないからムリ、は嘘だね

2010-06-25 19:04:16 | Weblog
たとえば、90年代は留学してる人達が日本語研究を牽引していた感じだが、それは今までの話だ。

今、注目すべきは、今、何が起きているか、ということ。

より正確には、今、何を起こすか、ということ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスの因

2010-06-25 16:33:20 | Weblog
キャリア志向とは相容れない。

息がつまりそう。

わるい人たちじゃないってことと、自分と空気が合うってことはイコールではない。

そういう側面に気づいていよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらされてたわけじゃない-I was not forced

2010-06-25 10:42:45 | Weblog
過去にやっていたことを、外的な力でやらされていたと思うと、いきどおりを感じたりもするが、

結局、だれがなんと言ったとしても、

自分の選んだ道はいつも自分の内面の反映だった

と思えば腹が立つこともない。

そして、たぶん、後者が真実。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違いに気づいた瞬間

2010-06-25 03:37:49 | Weblog
拝金主義ってあるけど、まぁ、もちろん意味はわかっていて、お金第一主義みたいなことだよね。

だけど、この言葉を耳にするたび、あるいは漢字を目にしていても、たとえばテレビ業界は拝金主義をやめるべきだ、とかいう文脈の時、なんとなく島田しんすけさんがお金を配ってるイメージを思い浮べていた。

拝金の「拝」をなんとなく「配」で感じてしまうんだね、文字の意味を無視して、音だけで。

で、今、寝ようとしてて急に「拝って、おがむだ!」って思ってガッテン行ったわけでございます。

なんとなくの勘違いイメージってままあって、実はけっこうな力を持ってるんじゃないか(人の心への影響力というか)と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする