goo blog サービス終了のお知らせ 

燈(あかり)健康塾 正しいダイエット法

管理栄養士が健康的のための正しいダイエットに必要な栄養、や運動の仕方についてよもやま話をします。

ダイエットに補食はいかが?無理なら昼食を多めに・・・

2011-11-15 01:37:23 | 燈(あかり)健康塾 正しいダイエット
ダイエット中の三食の割合は、朝4:昼3:夕3、又は朝4:昼4:夕2と言われていますが
私は昼食を多めに食べる事を勧めています。

昼食を少なくすると、夕食までの時間が長いので、
空腹になり夕食を食べ過ぎてしまうからです。

夕食を減らすと減量に効果的ですが、
減らしすぎると、夜眠れなかったり、ストレスになり持続しない方も多いです。
短期間なら我慢出来ますが、長期は無理なので、リバウンドしてしまいます。

夕食までの間に軽い食事を出来るような会社はまだそれほど多くありません、というか
経営者ならともかく、ほとんどありません。
空腹が長い時間だと体は脂肪を溜め込むシステムに変わります。

なので、お客様には間食ではなく補食を勧めますが、実際のところ難しいようです。
ダイエットに、補食は本当に効果があるので残念です。

ところで、昨日、私はランチが食べ放題だったので、19時を過ぎても
おなかが空きませんでした。

それほど食べ過ぎたと思わなかったのですが、カレールーを2種類、少しずつ食べたせいでしょうか。
私は必ず3時には間食しますが、それも出来ませんでした。

私は、一定の体重を維持しているので、たまになら、多少食べても体重はあまり変わりませんが
やはり、食べすぎは体にもよくありませんし、食事のリズムが狂ってしまいます。

何事も適度が一番ですね。

反省!!







リバウンド 自己流にアレンジは困ります

2011-11-13 12:20:56 | 燈(あかり)健康塾 正しいダイエット
実際に健康指導をすると、出てくる問題がリバウンドです。
2~3ヶ月くらいまでは、無理なく、順調に減量します。
ところが、そこから自己流にアレンジしてしまう人がいます。

ある程度成功したので「ちょっとぐらい休んでも良いか」と気持ちが緩んだり、
逆に一層の効果を出そうと思うのかもしれません。
しかし、簡単な事も理由があるのです。

例)助言→自己流アレンジ
座ってする運動→寝ながらする
火を通した野菜を毎日食べる→サラダを食べ放題にしてご飯を減らす
野菜を毎日食べる→一種類の野菜だけを毎日食べる
膝痛があるので歩かず、膝のストレッチで膝を強化する→痛みが無くなったので
テレビで歩くのが良いと言ってたので歩いて痛みが出てきた。

私の助言では、段階的にごく簡単な事を運動や食事で1~2つずつするだけなので
無理なく減量します。
これは、その人に合わせたやり方を考えて助言しているので
勝手に変更されると困るのです。

膝の痛みが無くなってもしばらくは膝のストレッチをやめてはいけません。
歩くのも少しずつです。
様子を見て増やしていきます。

同じカロリーでも、食べ方や食材の内容で全く違う内容になります。
食事や運動は、他の人が効果的だからといっても
必ずしも誰にも適していると言う訳ではありません


3ヶ月くらいで少しリバウンドしたり、減量効果が停滞する方の面談時に
確認すると、自己流のアレンジが必ずあります。


焦って失敗するより、少しずつ確実に減らす事が大切です。
『急がば回れ』です。


もっとも、一度自己流にしてリバウンドすると後からは私の助言どおりにしてくださる方が多く
ほとんどの人はそれなりに減量できていますが、「回り道になった分が惜しいなぁ」と、思います。

セミナー 生活習慣病にならない体つくり

2011-10-20 17:47:12 | 燈(あかり)健康塾 正しいダイエット
のんびりしている間に、セミナーの日が近づいてきました。
相変わらず、日々の雑務に追われて準備が出来ておらず焦っています。

しかし、少しの友人の口コミと、このブログだけの告知ですが、
せっかく来てくださる方に喜んで戴けるような内容にしたいと思っています。

1回目 
(軽い運動と食事でできる)
・健康のためのダイエットについて
・標準体重と必要カロリーを計算しましょう
(筆記用具をご持参ください)
日時:10月29日(土曜)10時半~12時
場所:春木市民センター(ラ・パーク駅側)
   春木駅浜側徒歩2分
定員24名

2回目
・サプリメントの落とし穴
・間違ったダイエットの恐ろしさ
日時:11月27日(日曜)10時半~12時
場所:春木市民センター(ラ・パーク駅側)
   春木駅浜側徒歩2分
定員24名

人数に制限があるので、いらっしゃるときには事前にご連絡ください。

連絡先 akarijuku@akari-kenko.com


昨日、テレビで医師二人が「秋は減量に向いていない」と言っていました。
一人は少し確信がなさそうでしたが、何故向いていないのかという説明はなかったです。
その根拠は、秋は、美味しい食べ物が豊富にあるので食欲や食事量が増えるからでしょうか?

もっとも、医師といえど、同じ内容を否定する人や肯定する人が入り乱れているので
その意見を信じるかどうかは、人のデータのみを鵜呑みにし口にする人と、
真剣に学んだ人、実際に実践し成果があった人かどうかで分かれますね。

私の体験と体の仕組みを考えると、私自身は、『秋こそダイエットに最適だ』と思っているけれど
色々な角度から学びたいので、異なる意見を聞きたいのです。






秋は、減量の季節 果物について

2011-10-05 11:37:00 | 燈(あかり)健康塾 正しいダイエット
10月になり、すっかり秋の風情が漂う町の中を歩くと
なぜか、意味も無く懐かしさを感じるのは私だけでしょうか。

私は11月生まれなので、秋は特に好きな季節です。

日中の暑さの中に、ヒヤリとした涼しさのある風を感じたり、
空が急に青く感じたり…

子どもの頃に見上げた空みたいだな…とか。


以前にも綴りましたが、秋は食べ物も美味しく、また、減量の季節でもあります。

体の代謝量が上がる季節というだけでなく、野菜や果物を豊富に摂る事で
身体に必要なビタミン、ミネラル、食物繊維が摂れるので
無駄な脂肪を減らす事が出来ます。

日本では、果物と野菜を分けて考えていますが、
外国では同様な扱いをしているところが多いようです。

果物にある『果糖は脂肪になり易い』といわれていますが、
私は、果物は生で食べるなら大量摂取は無理だ、と思うので
医師に止められている人以外は食べてもよいと思っています。
むしろ、重量感があり、甘みもあるので、満足感は野菜より多いので、おおいにダイエットに利用したいです。

肥満が気になる方には、果物は朝食と昼食の食後が安心ですね。

女性起業セミナー 前回の答え 

2011-09-30 11:56:42 | 燈(あかり)健康塾 正しいダイエット
又も、暴風雨が日本に襲来ですね。

もう、なんとかしてくれ!!

と、神様に言うしかないのかな…(*_*)

前回の答えは、次の食事で野菜料理を多くする、でした。
簡単すぎて気の抜けた方、ごめんなさい。

ダイエットは難しいと続きませんし、する必要もありません。

昨日、女性起業セミナーに行ってきました。
皆さん、自分の経験から考え出した仕事について白熱したお話をされていました。

何らかの形で繋がっており、どなたかおっしゃっていたように、
全員がタックルを組んだらすごい仕事ができそうです。

実は、この日が3回目ですが、私は2回目を休んでおり
その日がプレゼンの日だと知らず、あわてて話す事を考えたのでした。
もっとわかり易く話せたのではないかと、後悔しきりです。

つい、市民センターでのセミナーについて話しましたが、
有志一同でのランチで
「セミナーに行きたいが、そんな有意義な話を無料でするのは、
後でサプリメントか何か売りつけられるのではないかと不安になった」と、
聞きました。

驚くと共に説明不足だったと反省し、
あえてその不安を教えて下さった方に感謝しました。

確かに怪しげなセミナーが横行して、
詐欺まがいや、サプリメント等販売目的が多いのは確かです。

「私の本業は企業や個人の健康指導です。
サプリメントや間違った減量に憂いを感じたのが、
健康塾を始めるきっかけなので物を売るような事は、一切ないのでご安心ください。」
と言うべきでした。

質問して下さった方は、誤解が解けセミナーに参加するとの事です。

無料なのは、健康塾のお披露目だからです。

安心してお越しください。













減量の為の食事 朝食

2011-08-29 11:57:21 | 燈(あかり)健康塾 正しいダイエット
昨日は、簡単に出来て栄養バランスの取れた食事の例を書きました。

もっとすごいのかと期待していたのに、全く普通の食事で失望した方もいらっしゃるかもしれませんね。
あるいは、すでに実行し、胸ををなでおろしていらっしゃる方も…。

難しいやり方や特別なものは、初めはワクワクして
減量を頑張っている気持ちになりますが、続きません。
だから、普通の・簡単に・毎日出来る料理が良いのです

朝は忙しく、時間の取れない人が多いでしょうが、きちんと食事する事が健康ダイエットの第1歩になります。

次回は、昼食についてお話します。

効果的な減量のための簡単な食事

2011-08-28 12:16:08 | 燈(あかり)健康塾 正しいダイエット
朝食は、大切です

アメリカでは、朝食抜きの子どもが多い事を憂い、給食として出して成績や素行などが改善した学校がいくつもあります。

日本でも朝食欠食の子どもにイライラや落ち着きがない、成績が上がらない等の弊害が問題になり朝食を食べるように運動しています。

食事内容ですが、ビタミン、ミネラル、炭水化物、脂肪、たんぱく質をそろえなければなりません。
でも、朝の忙しい時に複雑な料理は作れないと、
難しく思いがちですが数分でできます。

朝食例です。

《洋食》
1.チーズトースト6枚切り1枚~1枚半(自家製ピザトーストはもっと可)
 orサンドイッチ(8枚切り2枚程度の食パン、薄切りのゆで卵、
 とまと、キュウリ、レタス等の野菜とマヨネーズを挟むだけ)
2.果物(バナナは簡単に食べられる)
3.野菜ジュース(市販で可)1杯

☆バタートーストより、バターを塗る手間を省ける
チーズトーストの方が簡単です(^_-)-☆
チーズが苦手な人は卵料理やツナ缶、牛乳、ヨーグルト、
鶏料理などたんぱく質の多い食品を選んでください。

《和食》
1.卵1個分の料理(卵かけご飯、卵焼き、オムレツ、ゆで卵など)or焼き魚1切れ鮭ならgood)or納豆1パック…etcのたんぱく質の多い食品
2.季節の野菜が入った必要カロリーは家族でも違うので、
筋肉の多い人や太っている人は多めに食べて下さい。

ブログは不特定多数の方に発信するので、
細かい数量が示せず残念ですが、少しでも参考になれば幸いです。

ダイエット時、朝食は大切 最低1日3回食べよう

2011-08-27 10:56:41 | 燈(あかり)健康塾 正しいダイエット
今日は、食事についてお話します。
肥満は過剰エネルギーが蓄積されたものという定義があります。

摂取カロリー>消費カロリー が肥満に影響する事は間違いではありませんが、
個人々で必要カロリーは異なります。この事を頭のどこかに必ず置いてください。

例えば、
1日2400kcal必要な人が、1日1食に減らし、
1回に半分量の1200kcal食べたとします
痩せると思いますか?

当初は痩せます

一種の栄養失調状態なので栄養が足らなくなり、
材料がないので細胞や必要な身体の組織が作れなくなるからです。
それを減量成功と勘違いしてしまうのが悲劇の始まりです。

その後、身体は飢餓状態なので、生存本能からエネルギー源になる脂肪を蓄えようと、フル回転の働きをします。
脂肪は蓄えられるけれど、その他の必要な栄養素がないので
いらいらしたり、身体がだるくなったり、体調不良や免疫力や体力が低下して病気になり易くなります。
(テレサテンも、この仕組みにはまったと言えます。)では、1度に2400kcal
食べたとしたら…恐ろしく太ります。
最低でも1日3回は食べることをお勧めします。
夕食を軽めにするだけでも減量はできます。

朝は、おなかの中のものが吸収消化されて空っぽの状態です。
車で言えばガス欠状態です。
車はガソリンがないと動けませんが人間は身体の筋肉や骨や他の組織が分解されてエネルギーを作り出すので動けます。
ただし、脳に必要な栄養素が行き届かないので集中力や元気が当然ありません。

朝食の内容は次回に・・・・(^_-)-☆






簡単にできる健康ダイエット3 

2011-08-26 10:20:32 | 燈(あかり)健康塾 正しいダイエット
皆さん、昨日の課題を考えていただけましたか?

健康ダイエットを実行する為に、

『皆さんができる事はなんですか?
運動と食事でできる事を1つずつ見つけてみましょう。
あくまでも『しなければならない』ことではなく、できる事です。

と質問し、次に

反対に減量する為に、ご自分がしなければならないができないと思っている事を考えてください。
できなくて困っている事やすると効果があると分かっているができない事です。

どなたにも、内容(間食や、甘い飲み物、飲酒、睡眠不足、不規則な生活、ストレスなどの問題点)は違っても
ダイエットしなければならなくなった原因があるはずです。

それを考えて下さいと、お願いしました。

この答えが出れば、その人にあったダイエット法が考えられます。
リバウンドを繰り返さない為に大切な事です。

当分、(燈)あかり式ダイエットについて書く予定ですが、
次回はヨーヨーダイエットの恐怖をお話します。

簡単にできる健康ダイエット2

2011-08-25 13:45:19 | 燈(あかり)健康塾 正しいダイエット
今日の私の住む町は、湿気が多く、不快指数が上がります。
残暑厳しいけれど、天候も変わり易い季節になりました。

こんな時は気をつけないと体調不良になりますので
お食事では、ビタミン、ミネラルをしっかり取るようにしてくださいね(^_-)-☆

昨日、私は健康ダイエットを実行する為に、

『皆さんができる事はなんですか?
運動と食事でできる事を1つずつ見つけてみましょう
あくまでも『しなければならない』ことではなく、できる事です。

と申し上げました。

考えていただけたでしょうか?

抽象的すぎて考えられない、そんなことが分かっていれば減量に苦労しない、そう感じた方もいるかもしれません。
今日は、反対に減量する為に、ご自分がしなければならないができないと思っている事を考えてください
できなくて困っている事や、すると効果があると分かっているができない事です。

どなたにも、内容(間食や、甘い飲み物、飲酒、睡眠不足、不規則な生活、ストレスなどの問題点)は違ってもダイエットしなければならなくなった原因があるはずです。

今日はそれを考えて下さい。

簡単にできる健康ダイエット

2011-08-24 21:35:39 | 燈(あかり)健康塾 正しいダイエット
どなたにも、間食や、甘い飲み物、飲酒、睡眠不足、不規則な生活、ストレスなどの問題点は一杯ある事でしょう。
問題点を一度に改善する事はどんなに意思の強い人でも無理です。

無理難題や難行苦行は燈(あかり)式健康ダイエットでは天敵です。

ある程度、脳や身体の働きを知り、ダイエットへの意識を持ちさえすれば、できる事を少しずつする事で、誰でも簡単に健康ダイエットができます。
皆さんができる事はなんですか?

運動と食事でできる事を1つずつ見つけてみましょう
あくまでも、『しなければならない』ことではなく、できる事です。
<良いダイエットの特徴>

◎成果が出て、長続きする
• 単なる「減量」ではなく、「健康になる」ことを目指す(=「本当の目的」が明確)
過激な減量をしない(=目標が高すぎない)
• 間食、深夜のドカ食いをしない(=「やらない」ことが明確)
• 楽しむ仕掛けがある(=「あそび」がある)
• 仲間と共に行う(=チェック機能がある)

<悪いダイエットの特徴>

◎成果が出ず、長続しない。またはリバウンドしてしまう
• 減量の結果、どうなりたいかが曖昧
• 過激な減量を行う
• 食事制限、運動などやるべきことが多い
• 計画通りに完璧に実行しようとする
• 1人でやろうとする
橋場剛著『ダイエットに成功する人が会社を活性化できるワケ』(扶桑社新書)

皆さんは、どちらのダイエットをしていますか?したいですか?




「継続は力なり」

2011-07-17 14:40:37 | 燈(あかり)健康塾 正しいダイエット
私のブログは長文すぎるようです。

つい、いろんな事をすべて書き込もうとするのが悪いかな、と反省しています。

健康には、「運動」、「睡眠」、「ストレス」の問題を解決する必要がありますが、ダイエットには継続が1番大切ですが、長く続けるには「無理しない」のが一番です。絶対です。
意欲の強さが初めにどんなにあっても続きません。

自分にできそうな事を探し、1つか2つから始めます。
難行苦行をしてはいけません
簡単な事でも、「継続は、力なり」です。

今後は、じっくり、でも、短く頑張って記したいです。
どれくらいの方が見てくださっているのか分からないけど、少しずつ改善して楽しいものにしたいです。

アドバイスを待っていますので、皆さん、よろしくお願いしますね。

痩せ方で見た目が変わる

2011-07-16 11:45:30 | 燈(あかり)健康塾 正しいダイエット
久しぶりに、友人2人と会食しました。
夕方、大阪市内の私の行きつけの美味しいお魚を食べさせる居酒屋が目的です。

私は、そこの店と何の関係もないけど、影の広報員かもしれません。
結構、沢山の友人を連れていっています。

せっかくなので、友人一人と昼前に集合し、梅田に新しくできたデパートに行きました。

梅田には数え切れないほど仕事で来てますが、デパート巡りは、ほとんどしたことありません。
色々楽しいグッズや、可愛い服、懐かしいデザインのものやら、楽しめました。
ウインドショッピングで終わってしまったけど昼食も美味しかったです。

久しぶりに会う友人1人は前回よりすらっとして見えました。
周囲の人にも、「最近、やせたね」とよく言われるとの事です。

勤務時間の関係で朝遅く起き、寝るのも朝方だったりするので(水商売ではありません)
1日2食だった食事を、3食にしただけで、毎月500gずつ減った、とのことです
それ以外は、何も生活は変えていないと言いますが、若返って綺麗になった気がしました。
実は、彼女の太り方と老け方がずっと気になっていたのです。

夕方に仕事後合流した、もう一人の友人も痩せていました。
こちらはげっそりと…やつれていました。

仕事が多忙で、夜遅く帰っての食事作りがおろそかになり、一挙に痩せたとの事です。
男性だと、つまみとお酒でメタボまっしぐらですが、女性なので…。

最近やっと、課内に増員され、少し仕事量が減ったが、まだまだ忙しいそうです。
2~3週間前に、風邪をひき治らなくて大変だった、とのことです。

痩せすぎで、体力と免疫力が落ちたのでしょう。
とりあえず、体力をつけるため、1日全体の食事量を増やす事を勧めました。

一度に増やすと、脂肪が多くつくので、普通は勧めませんが、彼女のやせ方から、相当エネルギーを消費して、エネルギー源が足らず、大切な筋肉をも消費している事が分かる痩せ方だったからです。

彼女は、老母の世話もしていますが、仕事のストレスは大きく、また、仕事量が多いため老母をきちんと見守れないストレスも大きかったようです。
ストレスは免疫力を大きく落とします。ストレスはまた別の日に改めて書きたいです。


私の友人たちは、話の中で1度は、否応なく栄養やストレスや運動について、私から聞かされます。
押し付けた言い方はしないように心掛けているつもりですが、私はおしゃべりなので、友人たちはどう思っているかな?

できるだけ、相手に合わせたやり方を話すように心がけているつもりですが、内心迷惑だと思う人がいると辛いです。
大切な友人を、病気で苦しい思いをさせたり、失いたくないのです。
運動嫌いの人に、無理に運動は勧めません。要は、生活活動量を増やせばいいのですから、そのやり方を教えます 。
食事量を減らしたくない人には食事量を減らさないやり方を話します。
テレビの影響で実行したとしても、潜在的に「そういえば、燈(あかり)も言ってたな」と言うのがあり、
少しでも健康に役に立ったのなら嬉しいな、と思っています。


間食と糖尿病について

2011-07-09 18:02:48 | 燈(あかり)健康塾 正しいダイエット
昨日の大手新聞婦人サイトに再度レスしました。

身体を壊す食事をする事を辞めてほしかったのです。
でも、字数制限があるのでかけないものですね。
それにしても、本当に勝手なコメントが多いですね。
載るといいのですが…

今日は間食改善についてお話したいです。

子どもの場合は食べたほうがよいです。
消化器官が未成熟で容量も少ないので、一度に食べられないからです。
それで、幼児には10時と3時におやつが出ます
少し大きくなると3時におやつが出ます。
最高のおやつはおにぎりとお水だそうです。

新陳代謝が激しく、代謝量が高いので糖質が必要ですが、砂糖などだとインスリンだけでなく、すぐにエネルギーになり不要分は脂肪に変わってしまいますが、おにぎりの澱粉は少しずつ糖になるので適しているのです。

大人の場合は栄養バランスが乱れていたり、欠食すると、飢餓状態に身体がなるため、エネルギー源の甘いものをたくさん欲しがるようになります。
朝に野菜をたくさん入れた具沢山の味噌汁とご飯を食べるだけで甘い缶コーヒーや、間食はやめたり、減らす事が出来ます。
甘いものを大量に摂ると、血糖値が急激に上がり、膵臓から出るインスリンが不足したり、分泌が乱れ、膵臓が痛んだりします。血糖値を下げるホルモンはそのインスリンしかないのです。

血糖を抑えきれないと糖尿病を引き起こします。

放っておくと神経障害、腎臓、失明などになります。
神経障害とは身体の神経に支障がでて感覚が鈍り、黴菌が入っても気づかず腐ってくるので、切断手術する事になります。
腎臓透析患者は糖尿病から腎臓を悪くした人が一番多いです。
毎年、年間3000人以上が失明しています。

糖尿病には自覚症状がありません。
検査値だけでわかるので、だから怖いのですが

症状が出ていなければ、少しの減量でいくらでも健康体になるのです。

リバウンドしないダイエットをしてもらいたいです。


食べないと太るよ

2011-07-08 19:55:23 | 燈(あかり)健康塾 正しいダイエット
こちらにも書かせてもらった、昨日の婦人サイトの答えを投稿しましたが、搭載されませんでした。
とても、残念です。

食べないから体が飢餓状態になり、甘いものを体が欲し、体脂肪を蓄積するけど
燃焼や代謝する栄養素が少ないので太っている事を教えるにはどうしたら良いのでしょう


こうしている間にも、相談者は取り返しがつかないくらいに体が壊れていくように思います。

沢山の提案は怖いものが多く、本気で健康美容ダイエットを広めたいと思いました。

次回から栄養素について少しずつ書いてゆきます。