トマトが中性脂肪を燃焼する働きがある、と
京大の河田教授らが研究結果を発表しました。
要約すると、トマトを食べると中性脂肪と血糖値が減少する事がわかりました。
脂肪酸(リノール酸)の一種「13―oxo―ODA」が
その遺伝子のスイッチになっていることを突きとめました。
といっても、マウスの実験なので
人間の量にするとトマトなら1日6個、
トマトジュースにすると200ml×3回です。
ジュースは手軽に取れますが、
食塩が入っている事が多く注意が必要です。
トマトは昔から「トマトが赤くなれば医者が青くなる」と
言われている栄養価のある食品ですが、
1日6個たべるのは大変です。
他の野菜にも色々な有益な成分があるので
組み合わせて食べれば、そんなに大量に食べる必要は無いと思います。
栄養学は日進月歩で更新されています。
日々、アンテナを張りめぐらせていなければならず、
昔習った栄養学が通じない事がある学問です。
でも、私の知る限り、元気で長生きした人や、現在も健康に暮らす人には
共通したものがあるように思います。
大発見と言われる事も、昔から伝承されていた事の
科学的証明に過ぎない事も多々あります。
なんにしろ、農産物や畜産物、海産物などを組み合わされた食事を
食べる事の出来る人間が、地球上で一番幸せな生き物ですね。
今日も美味しく食べれる事に感謝!
京大の河田教授らが研究結果を発表しました。
要約すると、トマトを食べると中性脂肪と血糖値が減少する事がわかりました。
脂肪酸(リノール酸)の一種「13―oxo―ODA」が
その遺伝子のスイッチになっていることを突きとめました。
といっても、マウスの実験なので
人間の量にするとトマトなら1日6個、
トマトジュースにすると200ml×3回です。
ジュースは手軽に取れますが、
食塩が入っている事が多く注意が必要です。
トマトは昔から「トマトが赤くなれば医者が青くなる」と
言われている栄養価のある食品ですが、
1日6個たべるのは大変です。
他の野菜にも色々な有益な成分があるので
組み合わせて食べれば、そんなに大量に食べる必要は無いと思います。
栄養学は日進月歩で更新されています。
日々、アンテナを張りめぐらせていなければならず、
昔習った栄養学が通じない事がある学問です。
でも、私の知る限り、元気で長生きした人や、現在も健康に暮らす人には
共通したものがあるように思います。
大発見と言われる事も、昔から伝承されていた事の
科学的証明に過ぎない事も多々あります。
なんにしろ、農産物や畜産物、海産物などを組み合わされた食事を
食べる事の出来る人間が、地球上で一番幸せな生き物ですね。
今日も美味しく食べれる事に感謝!
今日は楽しかったです!
まさか、福島のお寿司屋さんであんな出会いがあるとは…♪
またご一緒したいですね!
よかったらご連絡ください。
seitro44@gmail.com
すごく楽しかったです(^^)
お寿司が何倍も美味しくなりました\(^o^)/
また機会があればご一緒したいです!
ほんとにありがとうございました(^^)