goo blog サービス終了のお知らせ 

アカリノートノート

アカリノートのいわゆるひとつのノート的なアレ。

金曜だけど日曜日*阿佐ヶ谷Next Sundayレポ&今日は新高円寺ライブ!

2018-11-25 10:57:38 | ライブレポ


おこーん




最近
いっしょに演奏したのは
『ひろしくん』

でおなじみ

アカリノートです




Hiroshi desu………








金曜日 祝日
阿佐ヶ谷Next Sunday

ビールフェスという
小粋なイベントに呼んでいただきました


せっかくでしたので
アカリバンドギターひろしくんを
お誘いして
二人体制で歌って参りました◎


セットは

バータイムソング
ピラルクーのおはなし
カメラおじさん
金平糖は炬燵の上に
ビール狂の詩
星の駱駝
【アンコール】
オレンヂロード

でした




まさかの
3番手でのアンコール(笑)
ありがたや!

いやしかし
それくらい お客様にも
伝わるほどに
ビビビッと はまった
二人体制でのパフォーマンス
でありました
(自分達も実感!)
(ちゃんと二人で合わすの
二年ぶりくらいだったけど…(爆))


やっぱり
しっかりと
音楽で会話ができることは
素敵なことなのであります


決して
お互い 手の内 すべて
分かり合っているわけでは
ないんですが
(なぜならリハなんかしないから(爆))

分からないからこそ
しっかり 探しあったり
提示しあったり
発見しあったり
共感しあったり
できることが

本当の意味での
セッションだし
アンサンブルであるなあ
と思う
withひろしライブでありました




いやはや
阿佐ヶ谷Next Sunday
お客様
タイバンのみなさま
(みなさんやはり最高でした!乾杯!)
そしてひろし

酔い夜を有り難うございましたあ!









ちなみに
阿佐ヶ谷Next Sunday

今年一杯で
惜しまれつつ閉店だそうです(涙)

機会がありましたら
縁あるかたは是非
足を運んでみてはいかがでしょうか

わたしもいろんな思い出ありますで
寂しいですが

諸行無常でありますし

なにより またきっと
いろんなことがここから
始まるのであります◎

なので
笑顔でお疲れ様であります!

またきっと
いつかの日曜日にー















ほなんでー










PS

本日は
新高円寺STAX FREDにてライブ!
出番は最後21時~

あのアカリバンドの
のんちゃんこと鴇田望氏と
タイバン!

わくわくだ!ぜしに!









【ライブ予報】

☆=ワンマンまたは私企画 ★=対バン形式

★11月25日(日)@新高円寺STAX FRED

★12月1日(土)@新潟長岡とあるイベント
★12月5日(水)@西荻窪アートリオン
★12月7日(金)@柏WUU
☆12月9日(日)@下北沢Wasted Time(ワンマン)
☆12月14日(金)@静岡浜松のあのあ
★12月15日(土)@静岡浜松esquerita68
(アコーディオンクラモトキョウコ氏と一緒!)
☆12月16日(日)@静岡清水長澤理髪店
(アコーディオンクラモトキョウコ氏と一緒!)
☆12月22日(土)@アリビオ古淵(アットホームライブ)
★12月29日(土)@新高円寺STAX FRED

【2019】
☆2月10日(日)@柳沢ノラバー(11名限定*要ご予約)

夜な夜なヨナのような世直ししような!&コーラスライブレポ

2010-03-09 12:23:02 | ライブレポ
おこんこーん!









Let's reform society like Jonah every night!!!






どうも

火曜日の男
アカリノートでござい!

今週も
あなたのハートをキャッチ&リリース。

おいおい
離してどうすんだっ!つってね!つって!











(例に漏れずツカミにツカメないいつもどおりの火曜日の男…)








*****


ってなわけでございあしてね

先週はもういろいろとてんやわんやでござんして


もうとにかくなにがって

週末の光田健一さん(以前から写真を撮らせていただいているものすんごい方)の
ライブにコーラスで参加させていただくという
身に余る機会を頂きまして!

いってきましたやってきました!


もう
リハからなにから
のんべんだらりポックリべとべとスッカスヵミュージサン(おい!イイスギダロ!)の
アカリさんにとりましては
刺激が少々強すぎて
何度かくじけそうになったりもしましたが
光田さんの音楽のでっかさと優しいお気持ちと
周りのメンバーの皆様の暖かい言葉、

そしてなにより
私のこの「持ち前の適当さ」と「意外な負けん気」と「根はマジメパワー」で

なんとか本番までこぎつけることができましんた。



本番前は
もう初めてステージで歌を歌ったときの
80倍くらい緊張してしまい
何も楽器持ってないのに
不思議と肩が凝ってしまう
怪奇現象に見舞われたりもしましたが


本番が始まると
これ
なんのその!

とにかく
バンドのメンバーの熱がすごい!
みなさんの楽しみ方がハンパない!

こりゃぁ負けてられん!
とおもって
会場の空気と広がっている音楽全部を
めいいっぱい吸い込んで
こころから楽しんで演奏してまいりました。
(ま、いろいろとやっぱり勝てませんでしたが。。。汗)


まぁ
いろいろと
反省点(多すぎる!)やらなにやらは
あった初めてのコーラス参加ライブではありましたが
ほんとうに貴重な体験というか
普段の自分のライブでは見えてこない
また新しい音楽の形の中で立ち回るアカリノートを
観させていただけた
というのが一番の印象でございました。

きっとまたひとつ成長の糧になったようにおもって
おもっておもっておもっているところであります。(すごく思っているという表現◎)


とにかく
今回
のんべんだらりポックリべとべとスッカスヵどっちらけ
ぼっさりもっさりなんかキモイどうみても30代ミュージサンの私を(もはや悪口!)

誘ってくださった光田さん

そして新参ものの私を快く受け入れてくださた
バンドメンバーのみなさま
スタッフの皆様方

そして光田さんの素敵なライブで
またもや毛の妖怪を目撃させてしまったファンの皆様方!(大変しつれいをばをば…)


ありがとーう!
ございましたーーーーーー!!!!!!












わたし

がむばります。
まだまーだ*















******




いうわけで

いろいろと
肩の荷がおりた(?)昨日は
美紀屋のかなこ略してキナコングラッチェと
11日、16日のライブのリハ。


っと
さらって
ビールかって井の頭公園でリハ(という名の呑み会)


写真は行きつけのtake outのお店で
生ビールを頼んだら
「紙コップきらしちゃって、グラスでいいすか?」
っていわれ

タナボタ的にまさかの
公園のベンチでグラスビールな一枚。なんだか贅沢!






そんなんこんなんで(♪くーじーけーそーおーで~も~)
どったばたの
一週間をすごしていたら

体調もいつの間にやら
回復していました。


ははは

いやぁ
ご心配お
おかけしました皆様
すみませぬでした!


(↑ただの緊張だったって話?うわー、アカリさんメンタルヨワーっ!キムヨワー)





さぁ!
三月も
まだまだ始まったばかり!!

ばっちり
攻めのサッカーで
行きたいと思います!

お前のために
俺ゴール決めるから!

だから
次の試合
ぜったい
きてくれよな!

ヨナ!キムヨナ!





ということで
今後の試合の予定は~


☆3月11日(木)@新高円寺stax fred
出番最後20:30~(ピアノサポートに美紀屋のかなこ略してキムヨナ(彼女の出演は19:30~))

☆3月16日(火)@渋谷wasted time
出番最後20:30~(ピアノサポートに美紀屋のかなこ略してキムカッファン(彼女の出演は20:00~))




ご連絡
おまちして
おるよな。














きて
くれるよな?

























いいよなー!!!!!!!!!


















ほなよ
な。










PS

私の唯一のヨウツベできける曲
「星の駱駝」が1000回視聴をこえてましたーわーめでたーい

みてくださたかた、ありあとう
まだのかたぜし。ええ曲やで~◎

http://www.youtube.com/watch?v=erHZH6iuqB4


「食べたい食べたい」って結局はお店の名前らしいです2010&ライブレポ

2010-03-05 12:23:18 | ライブレポ
おこんさーい















根菜魂、爆裂!

レンコン野郎アカリノートでっす!







そこのけ
そこのけ













そんな
きのうは
渋谷で五時ならぬ
渋谷でライブ◎

昨日は出演者の皆さん
始めましての方ばかりだったり

私自身のライブが
ほぼ一月ぶりだったり(なんと!)

しかも体調不良のまま
なんともうだつのあがらない感じだったり・・・と

なかなかどうして
もぞもぞした感じのリハーサルだったので


こりゃぁいかんぜ
なんとかせーにゃ


おもい

1週間ぶりのビールを気付けに
のんでライブに挑みました。




そしたらば!!!!





案の定
たったの一口で
ペロンペロンになってしまい(普段は顔色変えないけれども)

久しぶりの酔拳らいぶとなってしまいました・・・汗



くたん・・・・








りあえず
そんなクタンなライブのセットリストでーい

1、モチーフ
2、ニューデイズパラダイス
3、こころ(沢智恵)
4、羊
5、ピラルクーのおはなし
6、星の駱駝

でしたー*






いやはや





結果はオーライだったようですが


やっぱり
完全に
ちと見極めを誤ったなぁと・・・




気付けの一杯も
効果的かどうかを
ちゃんと判断できるようにならんと

真のシンガーソングドランカーでは無いな・・と。



















・・・?









ん?



なんだ

シンガーソングドランカー・・・?


そんなん
めざしてたっけ?笑






とにかく

まずは
体調を整えることが
鮮血


先決ですな。


ちゃんと食べて
ちゃんと練る出す

寝るだす。



体が資本。
資本主義自分。



はやく
よくなれー
おのれーーぃ!










ちゃす





(来てくださった方々ありがとうございましたん*)










****

はなしはかわりますが

きのうも
4度程

「お前は本当はいくつなんだ」

といわれました。




んー
なんでだろうなぁあ




「中山律子さんが
 出だした頃に
 みんなデートといえばボウリングでしたよねー」


とか
いっただけなのになぁ~










ちなみに

ボウリングの起源は古代エジプトらしいですが

現在の原型を作ったのは
中世ドイツの宗教改革で有名なかの「マルティン・ルター」
だったんですって*






超ちなみに

そのマルティン・ルター氏

私とおんなじ
11月10日生まれ!



いやっほーーい!!!




どうーーーでも
イーーーーーーーーーーっ!!!!!!


























マルティン
ルタオ

食べた~~~~~~~~~~~~い!














ほな。

そうっと歩く人々 アンドライブレポ渋谷

2010-02-10 12:22:21 | ライブレポ
おこーん








じゃーまん


ドイツ人!



どうもー

イッヒリーベ
僕アカリノートでんつ!


らいらいらい。





******



そんな
きのうは
渋谷WASTED TIMEさんにて
ライブでした。


なんだか
昨日は
世間の空気が
重苦しく感じて
ライブ前に
ちょっぴり
元気が無かったのですが、


歌でも歌えば
そんなんふわっと
付記と部門です。
吹き飛ぶもんです。

というわけで
なんともいえぬ
さいこうの演奏ができましたとさ*

さいきん
最高の演奏ばっかりじゃない!?

自画自賛!?

ええじゃないか!

とにかく
ライブ調子いいみたいべす*ええことだす。




そんなライブのセットリストはこんなんだ!


1、モチーフ
2、ニューデイズパラダイス
3、トモシビ
4、オレンヂロード
5、金平糖は炬燵の上に


でしたー


共演者の方々も
もんのすんごく
かっくいくて
呑まないつもりだった(ほんとか!?)酒を
呑んでしまいました。うほほ。





なにごとも
心のままに
感じて
吸い込んで
吐き出すことが
大切なのです


いつもとおんなじことでも
じっくり感じてみたり
おもいっきり楽しんでみたり

だれかと
共感してみたり共有してみたり

とにかく
心のおもうまま、感じるままに

一瞬一瞬の空気や時間や空間を
五感で受け止めて
体全体で租借して

おおきな深呼吸と一緒に
外に出してみるんです。




ああ
なるほど

自分はここにいるんだな
そして何か感じているんだな
心を震わせているんだな
生きているんだな


そう
感じることが
できるはずです。




きっと
そんなふうに
時間をすごすことが

よりいっそう
おもろい自分への
なによりもの道程になるのでは
ないでしょうかと





おもってみたり







おもってみなかったり










ふふふ










そんなこんなで
今月はもうライブおしまいです。

でも
いろいろと
やらなくてはならないことが
でてきそうなので
ゆっくりもしてらんないですね

3月は沢山ライブあるですで
また新曲なども
お届けできたら
ええですで

ですでよ



とりあえづ
今月
残りは













呑みましょう!(お誘い大歓迎!自分からはチキンなのでほぼ誘いません!!)













そんな今日も
フォト更新

猫だらけ*みるべし

http://blog.goo.ne.jp/akarinophoto/




にゃんなら
にゃーーーーす!











*三月のらいぶ↓!

3月4日(木)@渋谷WASTED TIME
3月11日(木)@新高円寺STAX FRED
3月16日(火)@渋谷WASTED TIME
3月27日(土)@下北沢440



ぜひ
いらせ~





ほなよ~ぃ

トッチラカル・アラカルト RAIBUREPO KOUENNZI

2010-02-09 12:20:21 | ライブレポ
おこんちゃーい












ちはやぶる
レ・ミゼラブル
ああムジョーイおぢさん
古ハウス
建てかえリフォーム
お任せメカ土偶

獰猛
もとい
どうも

アカリノートン教授です!!!!じっちゃんのなにかけて!








*******


っということでですね

だいーぶ
とっちらかってますけれど
わたしは元気にやっています。


週末はいつものように
ドンちゃんなかんじでございあした





まずは
金曜日は
いつもの新高円寺STAX FREDにてライブー。

この日は皆さん知ってる共演者だったり
なんだか独特の空気感が漂っていたりと
やや不思議な夜でしたが
逆にすこし緊張しながらとてもいい演奏になりました*

どーんとござれ!

そんなライブのセットリストじゃーぃ!

1、トモシビ
2、ニューデイズパラダイス
3、杏村から(中島みゆき)FOR スタックスマスター(翌日誕生日)
4、星の駱駝
5、ピラルクーのおはなし
6、金平糖は炬燵の上に

でしたー

なんだかセットリストもけっこうさまがわりしてきましたねぇ~**

るるる~
ええこちゃー。(昔の歌も忘れないようにしんとなー♪)



いい夜でがんした*







ほんで
次の日土曜日は
大学時代に入っていたバンドサークルの先輩の結婚パーティー*

すれすれ幽霊部員みたいだった私が
とってもお世話になった先輩だったので
わいわいとお祝いに行き
私が他の先輩らと当時組んでいたバンドが
代表でお祝い演奏することになり

ガッツリ
やってまいりました!






アカリノート!











ON
ドラムス!!!!!!!!




















って!
ドラムかいっ!!!!(ツッコミ)








**
何を隠そう
そのサークルでは
ドラムスを担当、なんとも昔とった杵柄アカリさん。

そんなわけで
四年ぶりの酩酊ドラムスは
スティックを幾度と無く落としながらも
結構なほどにいい演奏ができまして
素敵なお祝いができたように
おもいました


(ちなみにこのバンドのベースが
 新音源でサポートしてくれているN君だという話*)


Mさん
どうぞおしあわせーに*

いやぁ
たのしいなバンド*










でもって
日曜日は
いつもおせわになっている
美紀屋のかなこ略してキナコーンZの
ワンマンライブにサポートでさんかしてきました。

美紀屋さんは
ピアノ弾き語りなので
わたしはほとんどギターでサポート

普段は
ギターだけ集中してひくこともないので
なんだか緊張したり
でもふだんできないプレイができたりと
楽しい体験になりました。

いろいろと初めてのワンマンだったので
わちゃわちゃとしていたところもあったようですが
でもでも
これから先がもっともっとたのしみな
なかなか魅力的な
ライブだったようにおもいます。



ありがとう
アンドおつかれい!キナコーン!


そんなキナコーンZとは
幸か不幸か
3月にライブが二本もかぶっていました。

かならずたっぷりセッションしますので
おもしろショーをご覧になりたい方は
是非ともおいでませ。

3月11日(木)@新高円寺STAX FRED
3月16日(火)@渋谷WASTED TIME


だす!



プラス
今年はキナコーンZターボタイプD
ともっとおもしろいことしていこう!とも
画策中でがんす!子動き鯛でおねがいします!










****

んでもって
月曜日は
なぁんに考えずに
ふらふらと写真撮りに
一日中散歩したので
その成果はいつもの
フォトブログに更新済み*
ごらんアレ。ジャンアレジ。


http://blog.goo.ne.jp/akarinophoto/

(しかも小出しです*)








******


そーーーんな
わちゃわちゃな
週末をぬけて!!!


そんな今日も
なんとこさ

ライブです。ワラワラ*



芭蕉は

もとい
場所は
いつもの
渋谷WASTEDTIME!

出番は
はじめの19:30!

今日は三組っぽいので

ゆったりしたライブになる かもしれなせんれ*SAMURAI!
(ナンバーガール向井秀徳のものまね↑)


しかも
ライブここから一ヶ月くらいありませんので

ぜひとも遊びにいらしてくださいませーい!


おまちしてまんもすぴー*









*******





いうわけで
今週も
ばっちりどっきり

ふぁいとでおー!



アカリノートでがんしたーーー





でやーーーーーぃ







ほなよ