アカリノートノート

アカリノートのいわゆるひとつのノート的なアレ。

朝は紛れもなく始まりを知っている2014.10.29

2014-10-29 09:09:56 | 日常の
おはーん




ほなーん












本日ライブ
@池袋鈴ん小屋
開場18時半 開演19時
(出番最後21時すぎ~ぜし◎)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギと仲間と予定と部屋とYシャツと矢切の私

2014-10-28 13:47:31 | 日常の
おこーん





バレバレ秋晴れ

アカリノートです


さすがに
バレますよね

これ絶対
まごうことなき
秋晴れですものね *











そんなきのうは
ひさしぶりに
時間が出来たので
ひとりであれやこれや

最終的に家で
ぽやーっと
映画を観たのですが

ご存知でしょうか
『ロジャーラピッド』


『バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ』の
ロバートゼメキス監督の
1988年の秀作です

実写とアニメーション(しかも手描き)を
融合させた
ユニークな作品


たぶん
子供のころに
大好きで
ビデオ擦り切れるほど
観てた記憶があったので
何気なく借りて観ましたが

また
なんということでしょう


セリフや口調や
細かい動きにいたるまで
全編かなり
印象に残っていて

本当に
アホみたいに
何度も何度も
観たんだなあ


いかに
子供の頃から
自分が映画好きだったのか
思い知らされました(笑)




改めて観てみると
想像を遥かに超えた
手間のかかり具合に
改めて驚愕し
(全編実写をとった後アニメをそれに描き足す手法←かなり見事)

やっぱりロバートやるなっ(←お前は誰なんだっ(爆))

感じた次第でありました


ぜひ
未観のかたは
ぜし

わたしは次回は
『ロマンシングストーン~秘宝の谷』を借ります(笑)
(↑これも子供の時だいすきだったゼメキス作品)

(で、そのあとはバック・トゥ・ザ・フューチャー三作イッキ観だっ←1人わくわく)













そんな
一昨日日曜日は

きゅうにアカリバンド紅一点
のんちゃんから連絡があり
まさかのアカリバンド練習へ
(↑まさかて!(爆))



いちお
鹿児島ワンマン2日も
あるし
というわけで
ヌルッと打ち合わせを
してまいりました

予定あわなかた
ひろし以外の四人で
初スタジオ

毎回試行錯誤のなかに
心の合わせどころを
探しあう練習は
これまた
愉快でありました

(途中で
『俺!この曲今日は叩かない!』
と高らかに宣言し
スティックを置く秋山君に爆笑する一同*←それも練習のうちだと許す面々(笑))



愉快な 練習後は

愉快な会食


なんだかんだで
ゆっくり
語らう時間なんか
今までなかったので

とてもよい機会
(音楽的な会話とかしちゃうミュージシャン的なやつ)
だとおもいってましたが


語らうというよりかは
どうでもいい所で
爆笑したりケンカしたり
罵り合ったり仲良くなったり


終始笑い疲れる
会食でありました笑


最終的に

『こんなテンションで
鹿児島3日間なんか
身体がもたないよー
もじゃーっ』


と言い合いながら

散り散りに
わかれてゆきました


次集合するのは
鹿児島のライブ会場で
あります(笑)


ただ
みんな


『絶対に良いライブになる』


てことだけは
共通の感覚として
もっているので

なんの心配もなく
自信をもって
よいライブになると
云えるのです*

不思議なもんですが ね








てなわけで
鹿児島のみなさま
いよいよ
来週なんです

みのがしてはなりませんよ

☆11月7日(金)@鹿児島天文館IPANEMA
open19時/start19時半/charge¥2500(1drink込)

☆11月8日(土)@鹿児島天文館キャパルボSRホール
open18時半/start19時/charge¥2000(+1drink)

☆11月9日(日)@鹿児島のどこかの公園(まだ未定(笑))*出張ベンチライブ
start13時くらい/charge小粋な差し入れ







ちなみに
11月2日(日)の
MBCラジオ(のスマイリーさんのコーナー)で

ライブの紹介と
わたしの曲ながれるらしいです
お時間ありましたらば
そちらもぜし
(MBCさまありがとうございます◎)
















さてさてさて
東京のほうでも
11月はライブがたくさんであります

一応
かいてみるですよ



☆11月2日(日)@国分寺立呑み屋立瓶一周年パーティー
(出番15時~)

☆11月3日(月祝)@吉祥寺井の頭公園ベンチライブスペシャル
(15時~公園池南側トイレ前付近)

☆11月13日(木)@新高円寺staxfred

☆11月17日(月)@渋谷WastedTime

☆11月21日(金)@下北沢SEEDSHIP

☆11月23日(日)@仙川森のテラス(お昼からのライブ)

☆11月24日(月祝)@渋谷WastedTime

☆11月28日(金)@阿佐ヶ谷nextSunday(ノラオンナさんとの2マンライブ)

☆11月29日(土)@幡ヶ谷36'5(同い年ミュージシャン紘くんの企画)










です(笑)


これに鹿児島の三本
あわせて
11月は
12本のライブになります


いやあ
攻めますな
アカリおじさん



誕生月だから
自分に鞭打つくらいが
ちょうど良いので
あります


そんなことよか
たくさんの場所で
さまざまな
人と
乾杯できる

音楽のある空間を
共有できることが

なによりも
酒の肴に

愛おしいのであります



いつでも心いっぱい
やってますので
いつでもぷらり
あそびにいらして
くださいましね




あと
12月のあたまに
これもあります



12月5日(金)@新高円寺staxfred
*アカリノートワンマンライブ『やけに赤い部屋へようこそvol.3~悲しき独り暮らし編』
*開場:19時/開演:19時半*料金:¥2000+1drink(25名様限定*ご予約はそこはかとなくお早めに)





この日はじっくり独りで
歌います
適当にお見知りおきを


















あややや

なんだか
お知らせばかりで
つまらない記事に
なりましたな



とりあえずは
元気に
歌って呑んで
ハタラクデアリマス


とんと寒くなりましたで
みなさまも
おからだには
ぜしともきをつけて



だば


ほなっくす
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老の其処を食べに来た

2014-10-26 15:37:11 | 日常の
おこーん



たぶん
なにか
忘れてる

でおなじみ
アカリノートです (爆)



だって
なんだか
切迫感のない

週末だったんだもの…








いや
しかし
おやすみは
ちゃんと
休まないと
体が持ちませんよ
アカリおぢさんっ



てなわけで
(金)は
大学のサークルの先輩イタサン
(中田くんのひとつ上)から
ひさびさに連絡があり

井の頭公園の芝生地帯で
ビール呑みながら
ギター弾いて談笑

このイタサン
何を隠そう

アカリノートの
ホームページを
かれこれ
八年くらい
作り続けてくださっている
大恩人!

なので
ホームページの
あたらしい形やら
コンテンツについて
建設的な 話し合いが
行われるっ…







かと思いきや

どうしようもない
二人の
刹那的人生観を
吐露しあって
苦笑しあう

という
観るも無惨な
がしかし
気持ちの酔い
芝生トークでありました((爆))



(かえりに
井の頭公園駅前の居酒屋さんに
入ったのだけど料理がめちゃくちゃ美味かったですよ(写真参照)*
オススメす!(なんて店か忘れたけど(爆)))








そして
(土)は
都心に繰り出し

国立新美術館にて
独立展を鑑賞に



大学受験時に
お世話になった
恩師の絵を観ました

毎年毎年
みさせていただいてて

毎年毎年の
試行錯誤や
変化なんかを
感じさせていただき
その
描き続ける姿勢に
いつも
元気をいただく
そんな一時でした

先生ご招待ありがとうさまでした*またカゴンマで◎









その後
ぷらり新宿思い出横丁へ

ミュージシャンお友達
イノマタタケアキ大先輩が
店長やってる店が
あるてことで
冷やかしにゆくが

想定外の超満員!

てんてこまいで
働きながらも
爽やかスマイルを
私に投げかけてくれた
イケメンイノマタタケアキ大統領と泣く泣く
Bye-byeし


つぎに向かったのは
いつもライブさせていただいてる 新高円寺staxfred


きのうは
タイミングよく
BAR営業だったようで
なかなかライブ以外で
呑みに行くことも
ないので
顔をだしに


入ったら
思ったとおり
素敵に閑散*

でも
一瞬
昔の馴染み
だけになる瞬間があって

こうして
生きて
話しながら
酒を呑めてることが
フワッと
幸せにおもった
そんな夜でした*

(その後はどっと人が増え
呑めや歌えやなってましたが(笑))




いやはや
staxfred
酔い夜をありがとうさまでした










てなわけで

ブワッと
おやすみ満喫した風の
わたしでした


いや
しかし
絶対なにか
忘れてるはず!

そもそも
君にメールの返信書かなくちゃ!(爆)


とまあ
しっかり休んだ分
きちんと生活するぞっ


なる
そんな週末なので
ありました*





ほんだら
みなさま
よい日曜日午後を
お過ごしあれよあれよっ


あーれーえっ







だば
ほなれっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閲覧注意な友人の近影*渋谷WastedTimeライブレポ

2014-10-24 20:34:59 | 日常の
おこーんばーん




夜の帳
下ろし係り

アカリノートです




しゃああああああああっ










そんな
きのうは
渋谷WastedTimeにて
ライブ


悪友
山路くんと対バンだったので
なにやら
始まる前からワクワク(笑)

彼のステージは
相変わらず
呆れるくらい
カッコ悪くて
カッコ良かった

何度観ても
やっぱり
私には真似できない
ロックンローラーなのだ

そんな
彼のいかしたパフォーマンスをうけて
ステージに立つ


いつものとおりの
平常心

でも
なんか
優しい熱みたいなものは
保っていた






セットリストは

1、トモシビ
2、雨男
3、ドライヴ
4、金平糖は炬燵の上に
5、ふつうのまいにち
6、バータイムソング

でした◎




客席に
最近ご結婚された
方がいらしゃり

真ん中はほとんど
贈る歌になちゃいましたが(笑)
でも
ひとのために
歌う歌ってば
こんなにもキラキラ輝いて
素敵に響きわたるのだなあ

改めて思い

なんだか
素晴らしい夜に
なったのでありました*




いやはや
S氏ら
ご結婚おめでとうさまでしたよ

そして
対バンのみなさま
渋谷WastedTime
お客様がた

酔い夜を
ありがとうございましたああああ








そんな今日は
きのう煮まくった
大根を
食べまくる日!


うますぎて
困るぜ!!



そんなこんなで


とりま



ほなぜっ

(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直で売買するYASAI*今日は渋谷WastedTimeライブ

2014-10-23 11:04:50 | 日常の
おこーん






朝から
一悶着


おなじみ

アカリノートです



いやあ
電話って
してみるもんですね(笑)














たいしたはなしでは
ないので

詳しく聞きたいかたは
ぜひ
ご一報ください(笑)

ああ
びっくらしたー









そんな
今日は
宇宙帰りに
近所の
野菜直売所
『ちかさんちの野菜』


白菜
人参
大根をゲット



この量感で
¥460!
安し!
横山!
めがねめがねっ!



やはし
野菜は
近所で買うに
限るですわにゃー






云うわけで
今日は
お掃除しながら

ゆっくり
大根でも
煮ようかと
思います

どうぞ
ヨロシクメカドック







そして
夜は
渋谷WastedTimeにてライブっ

あの有名な山路くんと一緒!
阿呆みたいに
呑んでから
唄います!((なんてねなんてね笑))

山路くんは一番め
19時半ー
私は三番目
20時ハーンから

どんぞ
お時間合ります方は
ゆるり遊びに行らしてください増し
マシマシ









大根煮るなら
真ん中らしい
っと



グツグツ
グツグツ
グッツ販売

グッツ石松

タイガーグッツ

グッツンオヨヨ



んー




ほなッツ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする