アカリノートノート

アカリノートのいわゆるひとつのノート的なアレ。

ひさしブリーフ(邦題:踊る人間(@横浜STスポット))

2006-06-24 23:25:25 | 日常の
みなさん
アカリノートは
いきてます




はたらくってのは
たいへんなようです

また
ちゃんと日記
かきます



あしたは
先輩の手伝いで
演劇の音響やってきます
今日はリハでした

横浜であるので
ひまだったら
きてくださいね

とりあえず
月曜日が
八日ぶりのお休みです


アデュ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツユ知らず本日は晴天なり(下北ライブレポ)

2006-06-19 12:42:02 | 日常の
16日は
下北沢でライブでした

いろいろありすぎて
いろいろでしたが
かいつまんで
いろいろかきしるしたいと
おもうわけです

まあ
いろいろなんですよ




さて
下北沢といえば
オシャレのまち
オシャレといえば
アカリノート
アカリノートといえば
中サ脂肪酸
中サ脂肪酸といえば
TOKIOの太った子
そのわりに
体型変わんないなあ…




おなじみの
下北沢でのライブに
ウキウキしながら
井の頭線へ

なんと
アカリノート初下北沢

想像以上に
すてきなまちなみ

でもごちゃごちゃしすぎて
目的の
ライブハウスがどこなのか少しまよう

ついてみると
すてきな雰囲気のライブハウス
きさくな店長といきなり地球の最期について
あつく語る


そして
ライブ

すてきな夜

他の出演者さんも
いかにも
アコースティク
いかにも
下北沢

こころがふるえました




わたしね
ライブ自体は
まったくノープランでしたが
なんだか家に友達呼んでる感覚で
ほんわかと
できました


セットリストは
1、アカリ
2、いってらっしゃい(下北mix)
3、アメリカ
4、ドライウ゛
5、スケッチ

でした

うん

シンプルビューティー



雰囲気がとても
すてきだったので
やっていてとても気持ちがよく
またお客さんもちかかったので
しわあせなかんじでできました

下北artistさんありがとうございました

また
あそびにいきますね

みなさんも下北にいったときはぜひっひっひ






さてさて
そんなライブでしたが
アカリノート的大事件があったのですよ

それはさかのぼること一週間まえ…


artistさんでの当日のほかの出演者さんどんなひとでるんかなあ
とおもいネットでしらべていたら
なぜかそこに
わたしの知っている名前…

ん?
この名前どこかで…


あわてて
おもいだし

その名前がのっていたであろう本をとりだし
確認













まちがいないっ






その本は
わたしのバイブルとでもいうべき
某少年ジャ〇プに連載されていたギャグマンガ
『ふほいほ!ハハフはん』(いちおふせてる)

単行本っ

中学時代にはまり
主人公の奔放さに感銘を受け
こんな人間(?ゴム人間?)になりたいっ

つねにおもいつづけていた私の心の一冊


そのマンガになぜ共演者さんの名前が!?


そう

なにをかくそう
そのかた
そのマンガをかいている漫画家さんのお友達として何度か単行本の
OFFページに登場していたかたなのでした























いや



あがるっしょ
テンション…


はじめて
東京にきている自分を
実感…

ぜったいなにかしらお話をしてやるんだ

いきごんで当日まで変なテンションのアカリノートでしたのです




当日かなりアホまるだしで
おのぼりさん口調で
共演者さんとお話する事ができ
なんとその漫画家さんにもわたしのCDをわたしていただけることに
なりました


やたー◎




ううん
どれだけ
うれしいことかというとさ



マルシアが大地真央に
演技とかダンスとか
みてもらった
ときの
あの感じに
にているわけよ

(あれ
わかりずらいか?
マルシアは大地真央のことすごく尊敬しているんだよ)




とにかく
お話する事ができました

単行本から
自分のことがわかるなんて
ビックリだったし
なによりうれしい


彼はいってくれました

いやあ
きさくで
おもしろい方なんだ
またぜひ
おあいしてお話うかがいたいと
おもうわけです


(ちなみに彼の名前だけを10年も前から知っていた私
すこしへこんでいた共演者さん


もうしわけなひ)




いやいや
そんなすてきな
出会いもあったとさっ


ラビレさん(お名前ださせていただきます略式だから許してくださいね)突然あったのに
おかしなテンションでごめんなさい
だったのに
いろいろと
おはなししてくださってありがとうございましたー





てな




いやあ

まじで


ビックリしたー
()ん








偶然ってのは
つねに
自分のまわりに
あふれとって
なにかとつながる
拍子に
必然にかわるんさ
だから
たくさんの偶然を
たくさんの必然に
かえるには
たくさんのなにかのなかに
とびこまな
いかんのやね

とびこんでみないと
必然かどうかわからんのは
どうも怖い気がするけども


でもこわがってちゃ
なんもはじまらんしね

たぶん私らが
いきてるうちに
手にできる必然て
たくさんの偶然のうちのひとにぎりやと
おもうん


だからこそ
つねになにかに
とびこんでいくきもちが大事なんやね


そして
選ぶのは自分
出会うのは自分
悔やむのも自分

でも
偶然を必然にしてくれるのは
自分以外のだれか
なん

とびこんだあとは
そこでの出会いを
大切にせな
あかんよね







ゆっくり
いったら

ええんさー











































すいません



ショージキ

うかれてます


はい


ごめんなさい



もう



わかったような
(旅詩人みたいな)
ことは
いいません









るんるん
うききっ★


さっ

藻バイト藻バイトっ

ガンガン
パチンコ台
かいたいしてきますっ


いえっ




(ね
ねむい


サッカー



カジさんいいねぇ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必読・たぶんここ2、3年のことが決まった日(言い過ぎ)

2006-06-15 11:21:03 | 日常の
しばらくっ





さて
さあて

先月いっぱいで
店舗閉店にともなう
従業員一斉解雇通告を
うけて
(ま、
つまりは店長のきまぐれ店じまいby with)
もっぱら
派遣業
(荷物をはこんだり荷物をはこんだり荷物をはこんだり荷物をはこんだり荷物をはこんだり荷物をはこんだり







あと
荷物をはこんだり)


生計を立てていたアカリノート(ザ★ソノヒグラシ)でしたが

このほど
あたらしい
アルバイト先が
決定いたしやした!



話すとながくなるので
がんばてはなしますが





with閉店後
なにかと求人誌をあさるまいにち
そんななか気になる求人情報をはっけん

なになに



国立で
〓幼児教室のアシスタント?

ふむふむ
これなら教員免許が
いかせそうやし
なにより子供すきやし


そしてー

〓一般事務

ふむふむ
まあべつにできなくは
なさそやし
ありやな

それからあ…








〓童謡の歌詞制作の手伝い





ふむふむ
なるほどね
よくある
なんのへんてつもない
童謡の歌詞制作のお手伝いの仕事や

なるほどね










ん?

































はい?







ドウヨウノカシセイサクノオテツダイ?















どないやー!

それ
どないなんやー!!






ひとりつっこみ

どんなしごとなのか
かなり興味がわく


(あわせて〓には油絵教室の講師というのもあり、さすがにわけわからなくなって)

そして
そのご考えた末
電話

アルバイトしたい旨をつたえると
トップらしき
おじさんが電話をかわる(非常にオヒョイさんみたい)
電話グチで
ふたつみつ
質問をされ
面接をしていただく
ことに



そして火曜日
ちゃんとした
バイトの面接は
ほとんどはじめて
だったので
すこしだけ
きんちょうして
国立へ


事務所へはいり
まずはじめにわたされたのは
絵本三冊


「それ三冊あるからどれの絵が一番いいかあとでおしえてくれるぅ?」


オヒョイさん



これは

あらての

面接方法だなっ!?

感性がためされているんだっ!





美術科らしい

構図がどうたら
配色がどうたら


考えていたら
呼ばれて

どれがよかったかを
告げると


「そうかあ
それかあ
いやあ他の絵をやるひとにもきいたんだけどさあ
やっぱりそれかあ
いやあね、これがいちばんあたらしいんですよう
いやいやいや

ねえちょっとみんなあ
やっぱりこれがいいんだってさあ」


ほかのすたっふさんに
報告












それだけっすかっ!?






困惑しているところに
オヒョイさん怒濤の自分のはなし

全体的にハショリますが
基本的にとても偉い先生のようでした
一代で大きな幼児教室をつくって成功されて
いろいろな事業もされていて
しかも
誰でもしっているような作曲家さんと歌詞制作で一緒にお仕事していたり(〓の歌詞制作の手伝いというのはこれのことだったみたいです)


まあ

とにかくすごい人なのでした




そして
ある程度はなしを
ききおわったところで
だしぬけに
オヒョイ(失礼やっ)先生





「じゃ今日は一時から働いてることにしてタイムカードつくっちゃおうかっ」














え?








採用?













てか



働いてることにして?




































バイトきまったーあ
っっっっ!






なんだか
たなからぼたもち?

なんていえばよいのか
わからないかんじでしたが


職場のかたがたは
みなさん
穏やかな方ばかりだし
雰囲気も
先生のひとがらもあって
とてもなごやかで



少々の不安は
のこってますが

何とか無事に
仕事がきまったようです






その日は
三時間
先生のかかれた歌詞の
添削や付け加えを
おこなって
仕事おわりました

事務所ないでの
雑用や
幼児教室のアシスタントなどもあとから
させていただけるようです




いやあ
それにしても








なんだろ

この仕事運






(職場のみなさまどうぞよろしくおねがいいたします)
(気持ちだけでもかいてみる)

(ほんとに
春菊食う以外なら
なんでもするんで)






というはなし
ながくなりやした
ありあとう



○きょうは
大学の先輩のお誘いで舞台の音響のお手伝いの打ち合わせをしてきます
ビバ★友達の輪
広げよう★興味の視野

ぐぅ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメフレックス2006(基本FIFAのノリで)

2006-06-11 23:12:39 | 日常の
雨に
ぬれたんなら

みずあそび
しちゃえば

ええんさ


せっかく
ふるんや

ふられりゃ
ええて


そのほが

久しぶりに
かおだした

夕日は

なんやら

あったかい
もんや




ちゃぷらんちゃぷらん
るるるるるー







品川


アメリカ


ような

まちである

そのなかでも

とりわけ




アンナミラーズが


アメリカぽい



たぶん

情報発信源やな



たぶんな





じゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨っちゃう2006(自画像)

2006-06-11 00:25:27 | 日常の
ホムペジを
更新しようと
したら

更新して
くださる

エンジニア(do.shi)のパソコンが

不調で

けっきょく更新
できずじまいでした



そんな今日は
外国へ
働きにいく
ともだちを
みおくりました


いちねんかん
日本と
ちがうくにで
くらすのです

不安でいっぱいかと
おもいます

でも
なにかとがんばって
たくさん
わらって
かえってきて
くれることを
のぞみつつ
おわかれをしました


がんばてな~








あと
あたらしく
バイトをはじめようと
電話しました

ふんぎり
というのが
だいじなんです

面接してきたいとおもいます

電話口の担当者さんの
お声は

かんぜんに

オヒョイさんでした



梅雨ですね

なにかと




あと
ワルドカプ開幕です







関係ないぽいですが

かいまきって

なんですっけ










ぐぅぅ




(さいきん日記が自分でも管理しきらんほど
駄文散文で
もうしわけ▼)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする