アカリノートノート

アカリノートのいわゆるひとつのノート的なアレ。

馬鹿ウマい馬肉祭り

2022-02-28 21:42:46 | 日常の

おこーん



さいきん
激烈にウマかったのは
『馬』
でおなじみ
アカリノートです




Hihiin






実家で二年ぶりに会った
下の姉かぞく


いまは
熊本に住んでいて
お土産にと
名物馬刺しを買ってきてくれたのですが

この馬刺しが
とにかくウマかったのなんの!




まあ ほんとに
旨味がつよくて
かつ脂がジューシー

赤身はやわやわ プリンプリンだし
霜降りのはむにむにビッショビショだし
レバーはコリコリギュッシギュシ(?)だし



これはたまらん!と
ちゃっかりビールじゃなくて
芋焼酎のお湯割りを
呑ませていただきました◎






話に聞けば
ご近所のお店だそうで

さっすが
本場熊本


これは
いつか食べに行かなくては!

ウマ並みに 鼻息荒くする
私でありました






にいさんねえさん
ごちそうさまでありました!








ほなごわした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎肉祭り@実家

2022-02-27 13:51:31 | 日常の
おこーん



さいきん
気づいたのは
『肉の種類』

でおなじみ

アカリノートです




Miito kun







実家に帰りついた夜に
母が出してくれた 料理


寒いだろうからと
シチュー



母のシチューなんか
学生時代以来だなー

感慨深く ホクホクいただきます



さつまいもとか
ごろごろお野菜とか 入ってて
美味いのですが

なんだか
不思議な四角い形して
やけに硬めに煮込まれた 鶏肉が
特徴的で


私:『このやけに硬い鶏肉がお母さんらしくて
懐かしい&うまいね~』



と 母に伝えると




母:『それ、豚肉だよ…』




まさかの返答が!(笑)






シチューだからと
勝手にずっと 鶏肉だと
思っていた肉は

なんと豚肉だったらしく!(笑)


しかも
何故かの 豚カツ用肉を
四角く切って入れていたのだそうな!(笑)






どうりで
やけに
四角くて
やけに
硬いわけであります(爆) !!







なんとなく
ホワイトシチューは
鶏肉のイメージがあったので
鶏肉だとばかり思ってましたが
まさか豚肉だったとわ!

さすが
想像を越えてくる我が母!








どんなに
豚肉でも硬くても

やっぱり食べてみると美味しくって
まったく不思議なもんですな








というわけで

まだまだ
そこの知れない
母の手料理なのでありました












ほなごわした




(ちなみに『ちょっとだけおかわり!』といったら
ナミナミ注がれました(笑)ごちそうさま母!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その時計、荘厳につき

2022-02-26 20:49:15 | 日常の
おこーん




さいきん
寝られなかったのは

『実家の初日』

でおなじみ

アカリノートです






Not gussuri








こんかいの
実家の思い出を
すこしずつ






まずは
わたしが寝泊まりした部屋

もともと
ばあちゃんが寝ていた部屋

じいちゃんの写真に見守られながら
おおきなベッドで
さぞ ゆっくり寝られるだろうと
わくわく布団にはいった初日でしたが…








なんと

写真の壁掛け時計が
1時間に1度
荘厳な音楽を流したあとに
時間分(1時なら1回)の鐘がなる
&30分に1回ずつ 鐘がなる

という

完全なる
『なん人たりとも、我が前で寝るべからず』仕様で!




初めは
ぼんやりして
夢かなぁとか
おもいつつ
鳴るたびに
荘厳に叩き起こされまして

ただ
めんどくさいのと
あまりに
けたたましいので目覚まし機能か何かで
じきに止むだろう と 思いつつ

なんだかんだで
朝までバッチリ1時間に1回ずつ(なんなら30分に1回)
起こされ続け

翌日めちゃくちゃに眠くなちゃた

まさかの実家初日でありましたん(笑)










ちなみに

消音スイッチがあったので
翌日からは とりあえずは音無しで
寝ることができましたとさ






おそるべし!
実家!






ほなごわした

(でも音は綺麗だったから
また鳴らしといても良いかもぜ~◎ちちはは~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島未来予想図

2022-02-25 21:41:33 | 日常の
おこーん



さいきん
帰ってきてたのは
『東京』でおなじみ
アカリノートです



Tada ima






いやはや
さてさて
先週の
二年ぶりの実家帰省

思っていた以上に
なかなか 濃い時間が
過ごせました




そもそも
2年も帰らなかったこと自体
初めてだったので

家族との距離感はかれるか
まず心配(←重度ひとみしり爆)

あと
ライブの予定がない帰省も
ひさびさだし

2年まえすごした実家は
無くなって 姉夫婦の新居が
建ってるの見るのもはじめてだし






いろいろな
ことが重なった
ひさびさ帰省






かいつまむ と
とても
濃厚で温かな時間でありました








家族はそれぞれに
息災でしたし

おいしい?
なつかしい母の手料理も
たくさん食べられたし

甥っ子に
たくさんこちょこちょできた

たくさん遊べたし

親きょうだい とも ゆくり話せたし



ほんとに
ひとことで言えない
穏やかで それでいて心揺さぶられる
時間でありました










なんだか
昨今の世情のなか
歌うこともできず

自分て なんなんだろうなあ


ふわふわ考える2年間でしたが


家族の顔見て話して

世情のせいにして
ただゆるゆるしていたんじゃないか

ハッと 気づかされ


やるべきことや
したいとおもうことに
ちゃんと 日々向かって行く

そんな前向きな気持ちを
思い出せたような気がします





もっと
おもしろい人生を見てほしいし
もっと
歌を聴いてほしい


いろいろと

不器用なやつではありますが
不器用なりにゆっくりしっかり
すすんで行こうと

あらためて おもう
そんな鹿児島でした◎














ただ 今回だけでは
やりきれなかったことも
たくさんありましてん!


とにかく
まんぼうのせいで
ばあちゃんに会えなかったのが
最辛!だたので
(家族総出のビデオメッセージはとりましたがー(涙))

次回はかならずばあちゃんに会いたいし

できれば
歌も 聴いてもらえる機会があればいいなあ …





根がネガティブなので

やりたいことを
考えると
かなわなかったときが
悲しいので
あまり期待をせずに
生きるタイプなのですが (笑)


それでも
まだまだ
やりたいことがたくさんある
鹿児島





また
近いうちに
帰省できますように
また
家族
親い方々の
心身の健やか穏やかを
心から祈る

わたしでありやしたあ












ご家族様
すてきな帰省を有り難うございました!

















ほなごわした

(そんな帰省でいちばんの衝撃!
父のスマホ活用姿!(笑)未来がきている!(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は紛れもなく始まりを知っている*20220224

2022-02-24 22:51:26 | 日常の
おはーん


(ひとこきゅう)


ほなーん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする