アカリノートノート

アカリノートのいわゆるひとつのノート的なアレ。

アカリノート六周年~まさか我が家からこの記事を書く日がくるなんてスペシャル~

2011-07-31 19:44:26 | 日常の
おこーんばんわ!



















またまた
歳をとってしまいました
アカリノートです!



そうです

おはなししていましたとおり
アカリノート
七月で
満6歳になりもうした!


なんとも
なんとも

めでたいこってすな




いやぁ
六年も
ひとつのことを続けてきたなんて
なんだか
信じらんない感じです

本当に
三日坊主のチンチクリン野郎なので

アカリ誕生日を迎えるたびに
よくやってらっしゃるなぁ


感心してまいます



アカリノートの
六年目は
いろいろと
ほんとうに
成長できた
一年だったと思います

ベンチライブやバータイムライブの励行や

鹿児島新潟静岡名古屋京都などなどの
遠征

いろんな場所での
いろいろなかたとの出会いの中で

一期一会を大切にしながら

その機会ごとに

思いや気持ちを

心いっぱいに歌にして

伝えることが


ゆっくりすこしずつですが
できるようになってきたのかな
そんな風に思っています





震災も経験したり
その中で体調をくずしたりして

歌うこと自体に
自信が持てなくなったりもしましたが


逆に
自分自身を今まで以上に
省みる事ができ

アカリノートの音楽

誰かのために
でき得ることが

もっともっとあるのかもしれない


深く考えることのできた

年でもありました





もちろん
まだまだ足らない部分も
多い私ではありますが

そんな私の

これから進んでゆく道が

改めてはっきり見えてきた
そんな一年だったようにおもいます。



いやはやや*











一年目「なにげなく」
二年目「がむしゃらに」
三年目「たしかに」
四年目「しぜんに」
五年目「しなやかに」


そんなふうに
つづってきた一年一言でしたが


六年目を
一言であらわすと



きっと




「たいせつに」





だったかなぁ

とおもいます。








出会いを大切に

そしてつながりを大切に。


いままでも
これからも

そして
いまこの瞬間も

さまざまなかたちで
かかわっているすべてのものごと・ひとを
たいせつに


そんなかんじで
歌ってきた一年



これからも
もっとぎゅっと
心に刻んでいきたい様々への大切さ
そんなことを学べた6年目でした*






とにかくとにかく

いまだに
若輩者で
とんちんかんで
甲斐性なしの
私にはかわりありません爆


まだまだ
いろんなことを経験して
いろんなことを吸収して
いろんなことを表現して
いろんなことを伝えていけるように

成長していきたいと
おもいます!




アカリノートの七年目
いかがな年になりますでしょうか。

私も楽しみです

みなさまにも
たのしみにしていていただきたいです。

いつもいつも
みまもっていてくださる
たくさんのかたがた

ほんとうにほんとうに

ありがとうございます!


ゆるゆる体に気をつけて
ぎゃんばります!


七年目も
どうぞよろしくおねがいいたします!!!!






















さささ

そんなアカリノートの
七年目の目標はもちろんずば--------り!










































「もう、キャラ作りなんていわせない!ロン毛も含めてもはや表現だと
 すべての人に言わしめるほどにぶんぶん振り回しつつ
 花の30代にむけてしっかりと頭皮ケアもおこたらない!そんな毛髪ライフを
 送る!」


です!!!!!!!!!!!!!!!























・・・・・


って!!!



毛の目標かーい!!!(爆)


























じょうだんはさておき。

今週もはじまりましたぁぬ
てか八月なっちゃいましたんね*
みなさま暑さに負けず
ふぁいとでやんすー!



にゃす!


ほなす!



*写真はお祝いにいただいた「赤利衛門(あかりえもん)」(笑)とわたし*(ありがとやーす)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い感じはなんとなく似ている気がするスペシャル~今日はだれやめバータイムライブ~

2011-07-30 14:26:50 | 日常の
おこーん!























『レインボーマウンテン』






かと


思たら








『レイボウウンテン』









でした





どうも
アカリノートっす!






まだまだ
疲れが
抜けないみたいですね(爆)





















そんな
今日は

2ヶ月に一度の
アカリノートバータイム
ライブです

なにやら
国分寺は
お祭りみたいですが


その辺とは全く絡むことなく

ひっそりと

歌い始めたいと思います



場所は
いつもの
隠れ家BARだれやめ

わかりにくい場所ですが
大丈夫


国分寺駅北口階段おりて
パチンコ屋つきあたりを右に

マックのある交差点を左折 後直進

右手にケンタッキー本屋ローソンそのさき玄品ふぐの角を右折その先十字路に
あります



多分まだ
ギュウギュウには
ならないかも(笑)




お時間あるかたはぜひ

七時半くらいから
お客様の気が済むまで(笑)
¥1500で1drink込みです◎


イケメン店長とイケメン猫と一緒に
おまちしてまあす







こっそりアカリノートだれやめ写真展(inトイレ)も
リニューアルの予定です

ぜひこちらもお楽しみに◎









さあて

今日は
なに歌おかなあ◎






ほなす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらけ出す良心的システム~アカリノート充電中~

2011-07-28 12:15:59 | 日常の
おこーん





















『お通じありません』























かと
おもたら





『お通しありません』







でした













いきなり
なんの
報告かと思いました爆










そんな
アカリノートただいま
フル充電中


遠征以降仕事
続きだったので

いますこし
イトマをいただきます


週末土曜日は
だれやめライブ(まだ予約大丈夫なはず)ですから
ばっちり元気だめて
のぞみます!




だば
とりあえず
また
あとれ

ホナフ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま浜松ただいま東京~浜松エスケリータライブレポ~

2011-07-24 10:08:28 | 日常の
おはーん!
























日焼けで
顔が赤くなり

常に
酔っ払いのような
形相なので

ビールを呑むのが
少しだけ
はばかられる

小心者多摩代表アカリノートその人です



呑んでも
赤くはならないので
尚更…ポ*爆っす!爆


















そんなきのうは
朝いちで 大好きな

三十三間堂を拝観しにゆき
(朝一番だったのでほとんど人がおらず
観音様たち独り占めでした(笑)かなりオススメ朝一番!)

気持ちも落ち着いたところで

寝泊まりしたネットカフェに結構な忘れ物をしたことに気が付き
慌てて連絡をしましたが

なんか見つからなかったようで

なんだか
しょんぼりした気持ちに


アップダウン
の激しい午前中をすごし



しゃあないな


電車にのりイチロ浜松へ◎


企画してくださた
H氏に迎えてていただき
エスケリータへ


三回目半年ぶり?のエスケリータでしたが
なんだか
もう
我が家に帰るような変な
安心感があります

マスター後藤氏も

元気そうに踊っています



対バンのはりゅさん(写真)も
あったかな空気のかたがたで
素敵な夜を確信です




お客様がたは
H氏のお知り合いのかたが多く

和気あいあいとした雰囲気

また
駆けつけてくださた常連さま
浜松で知り合ったお客様なぞ
私を見にきてくださた方も
いらっしゃり
なんとも嬉しいかぎり




そんななかでのライブ◎




気持ち溢れすぎて
一曲目(優しい曲でしたが(爆))
で弦をぶち切るハプニング
もありましたが

はりゅさんから
ギターをお借りして(ありがとうございましたあ)
なんとか歌いきることができました◎

最後はアンコールまでいただき
(エスケリータでは初めてでしたるんるん)
いろいろな出会いに
感謝して
心いっぱいのライブができました



セットリストは

1、帰船
2、府中の人々
3、小さな舟のセレナーデ(曲名決定!)
4、回田
5、ふつうのまいにち
6、星の駱駝

アンコール
7、空空(早送りver)

でした◎


新曲
セレナーデもやっと形がみえてきて
落ち着いてきて
ご好評でした


駱駝は
なんだか
今回の旅で改めて感じた
一期一会を
目一杯体現するような
そんな歌がうたえたかとおもいます


とにかく
私もふくめ
たくさんのかたに
たのしんでいただけたライブですた


H氏のバンドも
はりゅさんも
本当に優しいあったかいステージで
マスター後藤氏 と踊り狂いました(笑)


いやはや
H氏
エスケリータ
はりゅさん
きてくださたお客様がたがた
本当に素敵な夜をありがとうございましたあ




ライブ後は
H氏バンドのメンバーの方のお宅にて
酒盛りに参加させていただき(新参者の私をあたたかくむかえてくださてありがとうさまでした)

大いに盛り上がり
ちょいと仮眠をとったのち
みなさんとお別れし

独り浜松からの始発に乗り込み

ただいま小田急真っ只中です



この電車は
日常という名の戦場へ直通となっています(爆)


ぷへぇ

いきなり現実だぁ(笑)



















とにかくとにかく

3日間の
京都浜松ライブツアーでしたが

かなり収穫のある
というか

いろいろを再確認する

素敵なゆったりとした時間を
過ごせて

バタバタしていましたが

なんだかとても
リフレッシュしたオモモチです





これからも
今回のように
あたたかな出会いに感謝しながら

自分にしかできない

恩返しの形を探していきたいな

と思うのであります



その
探し続けて
成長していけた
その先で

また
必ず
みなさんに会えるように◎











ではでは


またまた










ほなね*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条へ(また)行かなくちゃ~鴨川に流れた音楽の時間~

2011-07-23 08:48:20 | 日常の
おーん




なり
















愛!
勇気!
ネットカフェ!
アカリノートです◎











やはり
旅の醍醐味は
ネカフェですなあ(爆)


ここ
十年 1人旅で
ホテルを
一度も使ったことのない
私です(笑)














そんな
きのうは

朝はやくにおきて
八時半くらいから

何気なく
鴨川三条大橋のあたりへ


京都にきたら

かならず
鴨川のほとりで
まったりするのが
ここ数年の
お気に入り


鴨川河川の芝生に寝転がって

ああ
鴨川って鴨おるや(笑)(写真)


わふわふしながら

なんにも考えず
ポロンポロンと
ギターをつま弾く


一時間くらい
歌っていると

なにやら
真っ黒に日焼けした
おっちゃんが1人近づいてきて


にいちゃん
なん聴かせてくれますかあ


と声をかけてきます





ではでは

カゾエウタを歌いますと

気にいってくださったようで

そのままおっちゃんの話をきくことに








聞けばおっちゃん
三十年まえに ギタリストとして
東京でスタジオミュージシャンとして
活躍されていたらしく

高田渡さんやら とも

吉祥寺界隈で
わいわいしてらしたとのこと


いろいろあって
音楽やめられて京都に帰ってきて仕事してたらしいのですが

ここ数ヶ月で
大切な方とのお別れがあってから

何もする気がおきなくなり
ここひと月は
ほとんど家に帰らず
ふらふらしていたらしい

ただ
いつもこの三条(ストリートミュージシャンが多いらし)にきては

若いミュージシャンに声をかけて
歌をきいていたらしく

そんなこんなで私にも声を
かけてくださったとのこと



でも
しっかりせにゃいかんのは
わかっとるんやけどなあ
なかなかうまくいかんねん
ん~にいちゃん
なんか歌ったってやあ





そんなおっちゃんに
私はたくさんの気持ちを込めて

回田という
歌をうたいました




おっちゃんは
私のとなりで
静かに涙を流してました



私も
そうっと涙をこらえました









そのあと

おっちゃんの昔ばなしをきいたり

覚束ない手で探り探り弾く
おっちゃんのブルースギターをきいたり
ビールをのんだり

わたしも歌ったり

ホームレスの極意や
うまい定食屋を教えてもらったり…





とにかく
鴨川の流れにまかすように

河川の芝生で
楽しい時間をすごし…





気がつけば
17時半(笑)







おっちゃんそろそろいくわ

いやあ
今日にいちゃんに会えてよかったわ

やっぱり
落ち込んでばかりじゃ
あかんわ

おっちゃんまた
ギターやろうと思う

何ヶ月か練習せなやけど

やっぱり音楽が好きなんや

なんとかやってみるわ

にいちゃんもがんばりい
応援してるで



そうして
わたしはおっちゃんと
わかれました






もちろん
連絡先は交換せずに


ただ


絶対また
会えるやろ





お互いかたーい握手をして…


















いやはや

本当に

音楽はいつも私に
素敵な出会いを
届けてくれます



そして
やっぱり
音楽は人と人の
つなげる
こころの糸電話みたいな
もんなんだあな

改めておもい


こころから
いろいろなことに
感謝をした
1日だったのでした◎



おっちゃん
ありがとう(関西弁風に)!
また必ず
三条大橋で会いましょう!

























というわけで
今日は今日とて
浜松ライブ!
エスケリータ久しぶり楽しみです◎
後藤マスター元気かな


でも
そのまえに
京都恒例
三十三間堂での瞑想にいまから
いってきます

やふう!









そんな

きのう
河川敷に
9時間もいたもんだから

恥ずかしいくらいに

真っ赤に日焼けしてしまった

夏の長髪トッチャンボウや

アカリノートでした爆




ほなね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする