goo blog サービス終了のお知らせ 

アカリノートノート

アカリノートのいわゆるひとつのノート的なアレ。

新しい場所と悲しいお別れ*梅ヶ丘FUZZライブレポ

2025-04-29 13:06:35 | 日常の
おこーん



最近
初めて歌ってきた町は

『梅ヶ丘』

でおなじみ
アカリノートです


UME!




週末日曜日は

今年頭におしまれつつ閉店された
下北沢のWASTEDTIMEのマスター
中島さんが
あらたに週末店長として勤めることに
なった梅ヶ丘のfuzzさんにて
初バータイムライブでありました

梅ヶ丘は下北沢のおとなりの駅ですが
まったく初めての駅

またお店も
地下だった前のWASTEDTIME二店舗とはちがい
がっつり路面店でやけにオシャレ(笑)


ということで
なんとなくドギマギした雰囲気のなか
いざライブスタート◎


セットリストはこんな雰囲気


バータイムソング
ボヘミアンララバイ
あぜみちえれぢい
いってらっしゃい
カメラおじさん
こころ(沢知恵)
春だったね(吉田拓郎)
バータイムスウィング
laundry
海老の寿司を食べにいく
金平糖は炬燵の上に
帰船
ピラルクーのおはなし  
ドライヴ
三時の子守唄(細野晴臣)
バータイムワルツ
ビール狂の詩
緑風
府中の人々   

でしたー(二部構成&数曲失念)



初めての場所で
はじめはどうなることかと 気をもんでいましたが
音響もWASTEDTIMEレベルとまでは
参りませんでしたが申し分なく

わたしの気持ち的にも
お客様がたやら中島さんのおかげさまで
いつもと変わらぬ
ゆったり愉快なパフォーマンスができまして
やっぱり場所って
人なんだなぁと実感


20周年てこともありまして
うつりかわりゆくものと
かわらないもの  を
ぐっと思う

そんな素敵な時間でありましたあ


いやはや
梅ヶ丘fuzz中島さん&奥さま
お客様 がた

酔い時間をありがとうございましたあ



またかならず
やりますので
ぜひいずれおこしやす◎








そんなきのうのライブ合間に
この日香港でのレースに出走予定だった
推し馬リバティアイランド号の
結果を調べてみましたら

なんと…

レース後半で脚を故障し
レース中止
その後予後不良と診断されて
安楽死措置がとられたとのこと…(涙)

人生初の推し馬だったということもあり
この件にひどく衝撃と悲しみを覚えた私

ラストの『府中の人々』は
なりふりかまわず
大泣きしながら歌いましたとさ…(涙)

また
彼女の話については後日くわしく
おはなししますー

とにかく
リバティアイランド

いままでたくさんの感動をありがとうございました

ゆっくり休んでくださいませ

ご冥福をおいのりします



ほんとうにかなしい!(涙)








ほなうめ

(写真は店先でくつろぐ中島氏
路面店ならではの光景!)
 





★5月4日(日)@練馬FAMILY
 →18時10分開場/18時半開演/¥2500+1drink/wバッキングのbub、左近誠道、いしいひろき 

☆5月5日(月祝)@吉祥寺井之頭公園ベンチライブSP
→15時半~19時半/公園ボート乗り場先橋を越えた左手トイレ前あたり/差入れ大歓迎
 

★5月10日(土)@静岡浜松esquerita68
→18:00open/18:30start/前売2500円/当日3000円(D別) 
出演:アカリノート/穂之実/Rimless note
ご予約はお店HP、またはTEL 053-485-9968(esquerita68 さん)まで


★5月16日(金)@柏WUU 
 →19時半start/¥3000+1drink/wデ・オッシ

 ★5月29日(木)@柏WUU
→19時半start/¥3000+1drink/w島崎智子、ちっころ

☆6月1日(日)@幡ヶ谷36'5
→お店とのゆるめの周年企画!

★7月2日(水)@新高円寺STAX Fred

⭐7月6日(日)@幡ヶ谷36'5
→アカリノート20周年企画第一弾的なライブ!ぜひ!

★7月13日(日)@池尻大橋CHAD
☆7月21日(月祝)@吉祥寺井の頭公園ベンチライブsp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれなるちかごろごろ*今週末27日(日)は梅ヶ丘fuzzにてバーワンマン!

2025-04-25 21:28:00 | 日常の
おこーん


さいきん
あっという間だったのは
『1週間』でおなじみ
アカリノートです


atto iuma! 




先週のガムソさんライブから
もう1週間たちまして!
 
なんだか
バタバタしていたらあっという間の
1週間でありましたん汗

とはいいつつも
仕事したり先々の予定をたてたり
さまざまやりとりしたりと
やることやりつつ
こっそり生きる4月末でありますん

そんな今週末は
今年頭に惜しまれつつ閉店した
下北沢wastedtimeのマスター中島氏が
週末店長をされている
梅ヶ丘のfuzzというバーで
復活バーライブワンマンライブであります

4月のライブは
バーワンマンが2本のみ
ということで
なんとも私らしく嬉しありがたやな形

愉しく歌いますので
お時間合いましたらば
ふらりぜし◎





あと
さいきんの懸念事項としまして

この現在使っているgooブログが
今年中にサービスが終わってしまうらしく…涙

一応
他のブログにうつるさいに
記事のデータなどを引っ越すことはできるそうなのですが
引越し作業やら仕様が変わる不安やらで
もんやりしています、涙

ただ
アカリノートはじめてから
20年つづけてきたブログですから
過去記事もふくめてこれからも
大事にしていきたいもんで
がんばて引越ししようと思うちょるわけでありんす





そんな話もありつつ
なにをかくそう
アカリノートはことし
20周年なわけでして!!

やっぱり節目感は大事だね
ということで

なにかしら
わいわいやっていく予定であります

まずは
第一弾としまして

7月6日日曜日に
幡ヶ谷36'5にて
私企画のイベントライブを開催します

非常に親しいですが中々
組み合わせとして、珍しいメンツで
お送りしようと思ってますので
是非ともお早めにチェックだけして
いただければ幸いです


あとは
秋終わりころにも
でっかいの考えてますので
ぜしお楽しみに◎



というわけで
最近のことこれからのこと
ツラツラでありましたん◎

季節の変わり目ですで
みなさま体調にはじゅうぶん
気をつけて

ゆるり良き週末をお送りあそばせ!





ほなでしたん!




(写真は宇宙の屋上から
今年の桜◎去年大学のテニスコート半分になって調理師学校が建ちました!諸行無常!)





【ライブ情報】

☆4月27日(日)@梅ヶ丘FUZZ(ワンマンライブ)

 →19:00open/19:30start/投げ銭制(要drink order) 
(下北沢WASTEDTIMEのマスターが新しいお店でお仕事始められたそうな!
ということでバータイムライブプレ復活です!ぜひに!)


★5月4日(日)@練馬FAMILY

 →18時10分開場/18時半開演/¥2500+1drink/wバッキングのbub、左近誠道、いしいひろき 


☆5月5日(月祝)@吉祥寺井之頭公園ベンチライブSP

→15時半~19時半/公園ボート乗り場先橋を越えた左手トイレ前あたり/差入れ大歓迎
 

★5月10日(土)@静岡浜松esquerita68

18:00open/18:30start/前売2500円/当日3000円(D別) 
出演:アカリノート/穂之実/Rimless note
ご予約はお店HP、またはTEL 053-485-9968(
esquerita68 さん)まで

★5月16日(金)@柏WUU 

 →19時半start/¥3000+1drink/wデ・オッシ

 ★5月29日(木)@柏WUU

→19時半start/¥3000+1drink/w島崎智子、ちっころ

☆6月1日(日)@幡ヶ谷36'5

→お店とのゆるめの周年企画!

★7月2日(水)@新高円寺STAX Fred

7月6日(日)@幡ヶ谷36'5

→アカリノート20周年企画第一弾的なライブ!ぜひ!


★7月13日(日)@池尻大橋CHAD
☆7月21日(月祝)@吉祥寺井の頭公園ベンチライブsp 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の違いを乗り越えて春*阿佐ヶ谷GAMUSOライブレポ

2025-04-20 16:44:26 | 日常の


おこーん

最近
初めて歌ってきたのは
『阿佐ヶ谷GAMUSOさん』

でおなじみ
アカリノートです


GAGAGA!





仲良しロシア人アレックスが
友人がやってる素敵なバーがあって
ライブもできるから紹介するよー

とつなげてくださった
阿佐ヶ谷にありますGAMUSOさん


マスターはリーさんという方で
以前は金沢の有名なバーで働いていたらしく

GAMUSOさんはそんなリーさんの
お兄様が長年やられていたお店で
さいきん継がれたんだそうな


そんなGAMUSOさん
バーは2階部分にカウンター式でありますが
さらに3階にちゃんとしたステージがあるなんともおあつらえむきな形


あれよあれよとおはなし
進みまして
きのう金曜日
初ライブしてきましてん




初めての場所ということで
わたしも常連のお客様がたも
なんだか緊張感のあるなか
スススッとライブスタート!


セットリストは


バータイムソング
ピラルクーのおはなし
空空
ダンスフォーモンゴル
幸せの黄色いシチュウ
黒南風の午後
四時四十四分
四番ホーム
ビール狂の詩
ファイト!(中島みゆき)
よかれと思って
金平糖は炬燵の上に
ふつうのまいにち
カゾエウタ


でしたー!


ライブがはじまると ぞくぞく
したの階にいらした外国のかたがたも
3階にあがってきてくださて
日本人の方が少ない状況に!

これはやむなし!
アカリノート必殺 の
めちゃくちゃ拙い英語でのMC!
も飛び出したりして
外国のかたがたも
日本人のかたがたも
なんか英語はなせない
ひげのおじさんが わちゃわちゃ
してる様を楽しんでくださり(笑)


その緩急もあってか
パフォーマンスじたいは
いつもより集中できて よいものを
おみせすることができたように思いますー◎


あと
ひそかに嬉したのしかったのは
アレックスの息子氏(10歳)が
バーのホールなんかのお手伝いを
愉しそうにがんばってくれていた事!

初めて会ったときには
まだ1歳なりたてくらいでベビーカー乗ってたのに…!


そんなキュートな給仕に
『おかわりいかがですかー』とか言われて
まんまと呑みすぎてしまった大人たちなのでした(笑)




てなわけで
阿佐ヶ谷GAMUSOさん
企画のアレックス
息子氏
お客様がた

最高にグローバルな酔い夜を
ありがとうございましたあ!





また必ずありますやりますぜし!





ほなむそ


(写真はお店の様子と
ビールのおかわりを頼んだら
弾きながらでも呑めるようにと
息子氏のアイディアで延長された
ストローを使って美味しそうにビールを
のむ私の図(爆))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカリノートのライブ情報祭り*今週末は阿佐ヶ谷でバータイムライブ!

2025-04-14 07:37:00 | 日常の
おはーん


最近
決まりがちなのは

『ライブ』でおなじみ
アカリノートです◎

KIMARI!



春だなあーとか
思って油断していたら
ライブがポンポン決まりましたので
お知らせしておこうと
おもう月曜日あさであります!

というわけで
以下ズバッっ!


【2025】


☆4月18日(金)@阿佐ヶ谷Gamuso(ワンマンライブ)

→19:00open/19:30start/投げ銭制(要drink order)


☆4月27日(日)@梅ヶ丘FUZZ(ワンマンライブ)

 →19:00open/19:30start(のつもり)/投げ銭制(要drink order) 
(下北沢WASTEDTIMEのマスターが新しいお店でお仕事始められたそうな!
ということでバータイムライブプレ復活です!ぜひに!)


★5月4日(日)@練馬FAMILY

 →18時10分開場/18時半開演/¥2500+1drink/wバッキングのbub、左近誠道、いしいひろき 


☆5月5日(月祝)@吉祥寺井之頭公園ベンチライブSP

→15時半~19時半/公園ボート乗り場先橋を越えた左手トイレ前あたり/差入れ大歓迎
 
★5月10日(土)@静岡浜松esquerita68

18:00open/18:30start/前売2500円/当日3000円(D別) 
出演:アカリノート/穂之実/Rimless note
ご予約はお店HP、またはTEL053-485-9968(
esquerita68 さん)まで

★5月16日(金)@柏WUU 

 →19時半start/¥3000+1drink/wデ・オッシ

 ★5月29日(木)@柏WUU

→19時半start/¥3000+1drink/w島崎智子、ちっころ

☆6月1日(日)@幡ヶ谷36'5

→お店とのゆるめの周年企画!

★7月2日(水)@新高円寺STAX Fred


⭐7月6日(日)@幡ヶ谷36'5

→アカリノート20周年企画第一弾的なライブ!ぜひ!


★7月13日(日)@池尻大橋CHAD
☆7月21日(月祝)@吉祥寺井の頭公園ベンチライブs




という具合です!

今月からいくと
ロシア人友達アレクスの紹介で
阿佐ヶ谷のGAMUSOという老舗の
バーでライブがありましたり

今年頭に閉店した
下北沢wastedのマスターが
週末店長を務められることになた
梅ヶ丘のFUZZというお店でも
バーライブプレ復活

というバーワンマン2本があったり


来月5月は
今年初のベンチライブから
浜松ライブ
初の柏で月2本ライブなどなど

6月はとりあえず
幡ヶ谷36.5さんの周年をゆるお祝い


そして!
七月の6日に
アカリノート20周年企画第一弾的なライブを開催予定!

20年前の7月6日に
初ライブやったもんで
なにかワチャーっとやろうかと思いますので
皆様どうぞお見知りおきいただければ
これ幸いでありまあす◎



とりあえず
阿佐ヶ谷バーライブ
もう今週末ですんで

お時間合いましたらば
ふらり遊びにおこしくださいまし◎
(めちゃくちゃビール美味い店ですんで!で!)







それでは
みなさま

今週もよい
1週間をお過ごしくださいませい!



わたしも
ふんばります!




ほなっしょい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカリノートの映画っていいな*2024年11月&12月編(大変遅くなりました爆)

2025-04-09 22:11:12 | 日常の
おこーん




さいきん
思い出したのは

『昨年の11月12月の映画レポート
書いてない件』

でおなじみ
アカリノートです



jejeje!





なんやら
バタバタしてたら
もう4月
だのに
今年の映画レポートまだ
書けてないなあ

書かなきゃなあ
とか考えていたら


ハッとしてギョッ!


そういえば
昨年の11月12月分もまだ
書いてなかったじゃん!


愕然!!!!!




というわけで
さっぱり書きます綴ります
『アカリノートの映画っていいな2024年11月12月編~思い出がいっぱいSP』




いざ!









【2024年11月】

★ヴェノム~ザラストダンス@劇場
→主人公が体に入り込んだ宇宙人と仲良くなって地球を守るために協力して戦う話。
シリーズ最終話。宇宙人怖い可愛いお別れ寂しい◎

★ソウX@劇場
→命を粗末にする人たちに命の大切さを分からせるために理不尽な殺人ゲームをしかけるおじいさんの話。
シリーズ最新話。おじいさん怖い可愛い復活嬉しい◎シリーズファンにはかなり良作!

★ザウォッチャーズ
→主人公らが森の奥の家に閉じ込められて謎の存在に夜な夜な観察されまくる話。そんなに見ないでーっとなる1本!

★ペット~ネットで出会った美少女の秘密
→未成年者を狙う性犯罪者をおとり捜査で追い詰めた女性警察官が罪を秘密にする代わりに犯人にとある条件を提示する話。みんな歪んでるんです◎

★梟
→偉い人を暗殺した犯人の見当がついた盲目の鍼師が危険にさらされながらも犯人を突き止めようとがんばる話。
五感が研ぎ澄まされる良作サスペンス!

★インフィニティプール
→主人公が旅行先でハチャメチャしたら死刑宣告されるも、ひと晩で作れるクローンを身代わりにできると知り、クローン作りまくってハチャメチャする話。
心地よい脳みそ掻き乱し系ホラー。ミア・ゴス氏はじけてます。

★首
→織田信長の側近たちがお互い腹を探りあいつつワチャワチャする話。
本能寺の変あたりの歴史を面白おかしく描いた北野武監督作の歴史コメディ。
このくらいの外連味があったほうが歴史物はおもしろい気がします◎

★チャバク~車中泊
→車中泊してたら散々な目に遭う話。
車中泊しちゃダメゼッタイ!

★ネイバー~美しき変態隣人
→美しい変態隣人が理由もなく連続殺人する話。本作のメイキング映像を観てイッキにスプラッタホラーが好きになりました◎
ホラーの現場はハッピーです!

★大鹿村騒動記
→親友と駆け落ちして出ていった嫁を30年後に返しに来られる話。
邦画で五本の指に入るくらい好きな作品。独特の優しさに溢れた哀愁群像劇◎ぜし!


★バリケード~閉ざされた山荘
→妻を亡くした主人公と子供たちが思い出の山荘に泊まりに行くが雪深くなりさらに怪異に襲われる話。
雪山の山荘に行ったらダメゼッタイ!


★フロムディープウォーター
→姉を鮫に食い殺されてしまった主人公が鮫の幻想と姉の幽霊に襲われまくる話。
幽霊になったお姉ちゃんがめちゃくちゃフランクに話しかけてくるのがツボ。



【12月】
★テリファー3~聖夜の惨劇@劇場
→謎のピエロがクリスマスに惨劇を起こす話。
ホラー界のニューヒーロー『アートザクラウン』がお茶目さ爆発させながら大暴れするシリーズ最新作。
近所でやってなくてわざわざ池袋の映画館まで観に行きました!嫌なことや日々の疲れをスッキリ忘れさせてくれる(私にとっては)最高の映画体験でした!
有り難うアートザクラウン!
(ただ、今まで観た映画の中でも群抜きで残虐だったので苦手なかたはご注意を(^-^;)

★アングリースクワッド@劇場
→税務署職員が詐欺師と協力して悪徳資産家から税金分のお金を奪おうとする話。和製オーシャンズという雰囲気ですが騙しの鮮やかさはオーシャンズの50分の1くらいでした((涙))
岡田将生氏は今後も推したい◎

★コンセント~同意
→フランスの有名作家が10代の少女と公然と付き合ってその内容を赤裸々に書いた作品がベストセラーになる話。
小児性愛が文化的に高尚だとされる謎の意識がはびこるフランスで起きた実話を基にした作品でしたが、なかなかに酷い話で後味最悪でしたが知らなかったお国柄を知る良い機会となりました◎


★みなに幸あれ
→実家に帰ると家族が知らないおじさんを監禁してた話。
ジットリとした演出が冴え渡る新しいタイプのジャパニーズホラー。
めちゃくちゃ(笑えて)震えました!ぜし

★胸騒ぎ
→旅先で知り合った家族宅にお邪魔するも絶妙に生れた小さな不和が積み重なって膨れていく話。
あまり知らない人の家に泊まったらダメ絶対…ですが、人間怖い不条理サスペンスとしてかなり尖った1本でした◎
ラストはなかなか衝撃!

★テリファーZERO
→前述の『アートザクラウン』が初登場する短編オムニバス。
生まれたてのアート君をたのしめる1本!

★ゴジラ-1.0
→戦後日本に謎の巨大生物ゴジラが襲い来るも皆で立ち向かう話。
ゴジラ興味なくて敬遠しちゃってましたが、なかなかによくできた作品でびっくり◎
怪獣ものの皮を被ったしっかりヒューマンドラマ!アカデミー視覚効果賞おめでとうございます!意外とぜし◎

★ミンナのウタ
→呪いのテープの秘密をEXILEの弟分たち(GENERATIONS)が呪われつつ探る話。
弟分たちに探らせちゃダメ絶対(EXILEに探らせてもたぶんダメだけど…笑)

★レディオアノット
→主人公が金持ちの家に嫁いだら結婚式の夜に親族みんなでやる殺人ゲームに参加させられてワチャつくも腹をくくる話。
設定だけでもう最高(笑)。かつ、ラストシーンのカタルシスは令和No.1かも。
いろいろ容赦ないけどぜし!(笑)

★ツイスターズ
→竜巻研究家たちが甚大な被害を出すデカイ竜巻を無力化させるために奮闘する話。
ドラマとアクションのバランスがちょうど良い自然パニックものの秀作!
なんだか90年代の映画にあったワクワク感を感じられた1本。ぜし

★メイドインアビス~深き魂の黎明
→主人公がアビスと呼ばれる大穴に命がけで母を探すため挑む話。
アニメ作品ですがテレビシリーズを観て世界観にハマり観た劇場版。
可愛らしいキャラたちが容赦なく物理的精神的にいたぶられる鬱展開に胸が締め付けられつつ目が話せない1本。
原作も読もうかなあー◎

★三十四丁目の奇跡
→クリスマスシーズンに町に現れた自称本物サンタさんが本物のサンタかどうかの裁判にかけられちゃう話。
ファンタジーを超えるリアルな人情劇。でもどこまでも優しいファンタジーでした◎
これ、信じられないくらい名作でした!
クリスマス時季には絶対に観直しましょう!ぜし!

★キャビン
→若者たちが森の奥の掘っ立て小屋にバカンスを過ごしに来ると謎の怪異におそわれてしまう話。
…なんですが!そこからまさかまさかの展開になる本作。ホラー好きにこそ最高に面白いし、ホラー苦手な人が観ると、ちょっとホラーが好きになるかもしれない、そんな素敵な1本。
もはや伝説◎

★祈りの幕が下りる時
→ドラマ『新参者』の映画シリーズの最終作。1件の焼死体事件からあれよあれよと主人公加賀恭一郎の家族の秘密につながっていく話。
ドラマ版から好きな作品でたまに観直したくなります(笑)
和製コロンボとでもいいたくなる主演阿部寛氏の飄飄とした演技が◎

★THE有頂天ホテル
→大晦日の夜にとあるホテルで巻き起こるさまざまな悲喜交々が絶妙に混ざりあって最高の年越しをする話。
年末に観るならやはりこれだな!と気合いいれて観直した1本。
三谷幸喜監督の良さが全て詰まった最高にハッピーな作品に、来年はいいことがたくさんあるぞ!と前向きな気持ちになれました◎有り難う映画(涙)!








…といった
27本でしたー!

やああ
書けた書けた。

実はこの記事書くのに
なんだかんだ2ヶ月かかっちゃいました(爆)

まとめすぎるものよくないらしい(笑)

今年分はちゃんと
小出しで書けるように
がんばりまあす


そんな 昨年末 に観た映画で
特にオススメなのは…


『テリファー3』
『34丁目の奇跡』

でしたー!


どちらも
映画のすばらしさを再確認
することができたし
なによりくたくたの年末に
元気と勇気をくれた
素晴らしい作品でしたあ!


…ただ
『テリファーシリーズ』はお伝えしてます通り
一般的には
【お子さまには絶対に見せてはいけないし、心臓の弱いかたにもオススメできない過激な描写が愉しい18禁作品】
の映画となっておりますので
用法用量を守ってご鑑賞くださいませ(笑)

(そもそも
この2本をオススメで並べちゃうの
どうかしてますね!(笑))












いうわけで
やっと
昨年の分書けましたもんで

このいきおいのまま
今年の分も書いていきたいわたしで
ありますーん


気長に
ぜし
おまちあれー
(誰も待ってないか(爆))

いやはや
映画って本当に
いいもんですな


みなさまも
よい春映画をー




ほいなら
ほいなら


ほいなら◎






【2025】

★4月18日(金)@阿佐ヶ谷Gamuso(ワンマンライブ)
→19時開場/19時半開演/投げ銭制(要drinkオーダー)/老舗のバーでバータイムライブ!ぜし!

★5月4日(日)@練馬FAMILY
→18時10分開場/18時半開演/¥2500+1drink/wバッキングのbub、左近誠道、いしいひろき

⭐︎5月5日(月祝)@吉祥寺井の頭公園ベンチライブsp
→15時半〜19時半/公園ボート乗り場先橋渡って左手トイレ手前あたり/差し入れ大歓迎!

★5月10日(土)@静岡浜松esquerita68

★5月16日(金)@柏WUU
→19時半start/¥3000+1drink/wデ・オッシ

★5月29日(木)@柏WUU
→19時半start/¥3000+1drink/w島崎智子、ちっころ

★6月1日(日)@幡ヶ谷36'5
→お店とのゆるめの周年企画!

★7月2日(水)@新高円寺STAX Fred

⭐︎7月6日(日)@幡ヶ谷36'5
→アカリノート20周年企画第一弾的なライブ!

⭐︎7月21日(月祝)@吉祥寺井の頭公園ベンチライブsp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする