君の笑顔が見たくてヾ(*´∀`*)ノ♪

日々の食&出来事、我が家の3人息子の話・・・など
子どもたちの笑顔が見たくて頑張る母のブログです。

初めての出来事!って、大げさな(^^ゞ

2010-01-21 12:18:49 | 健康
今日(1月21日)のお弁当


ゴロっと帆立の炊き込みご飯、豚のから揚げ、巾着卵
大学芋(蜂蜜)、鮪の佃煮、ミディトマト、スナップインゲン


今日のお弁当包みは春の新作が出ていて、2枚購入したうちの1枚。
おにぎり模様です。


巾着卵は前日のうちに作り、豚こま切れを下味を付け丸めて揚げました。
寝る前のシュミレーション、から揚げを揚げる前に何かを揚げる予定だった
何だったけ、思い出せない
あっ、そうだった。さつま芋を揚げで簡単大学芋にするんだった
思い出してよかった
帆立は丸ごと8個入れて、人参、油揚げと炊き込みご飯に。
ジャスコのお客様感謝デーで安くなっていました。

明日はとうとうお弁当最後の日。
(と言っても部活に出る時などいるかも)
お赤飯を予定しています。おかずは

部活引退後、いまいち元気がなかった次男。
昨日は久しぶりに自主練習(朝連)で筋トレをして、放課後練習も
加わり、一緒に出た3年生3人で牛丼を食べて帰宅した(9時半)。
体は疲れているけれどとっても充実した1日だったようで、
久しぶりに次男の笑顔を見た気がしました
向かえに行った車の中で「お母さん、ゆっくり帰らね」と言われ
ちょっと離れた蔦谷までドライブ。家の近くにもあるけれど、そっちの
ほうが漫画本もたくさんある。そう、今日発売のコミック本を買いた
かっただけ

今朝、「何時の電車で行くの」と聞くと、ニヤッとして私を指さし
「何、お母さんに送れって」「駄目、久しぶりの練習で
体中が筋肉痛なんだ」って。
今日も練習に参加してくるそうです・・・。
監督に「2月は毎日参加出来るな」と聞かれたそうです。
やっぱ嬉しそうです。


さてさて、初めての出来事の話・・・。
昨日、買い物に出かけた店舗前に献血車が停まっていました。
献血マニアってでもないけれど、今回の様に、たまたま見かけたら
してきました。そう言えば、前回したのはもう7年前かしら
ここに引っ越してきてから(同居を始めて・・・とも言う)自分の体調も
いまいちで、ヘモグロビンの数値もギリギリだったこともあって、ちょっと
遠ざかっていた。前回の人間ドックでは筋腫も小さくなっていたし、貧血
とも言われなかったし、意を決して受付を済ませ、献血車に乗り込み
まずは血液検査・・・
「本日は献血は出来ません」と、ヘモグロビンが献血基準に達していない
と書かれた用紙を渡された
献血に行って出来なかったのは初めての事です
(以前ね、授乳時に言ったら問診で駄目だって言われちゃった

献血が可能な基準値として、ヘモグロビンの数値が200mL献血・成分
献血では12.0g/、400mL献血では12.5g/dL以上だそうですが、なんと
それに満たなかったようで、でも、貧血ではないので心配はないと。
数値は後で郵送されてくるでしょうけれど、女性は11.5-15.5 g/dlで、
11g/dl以下を貧血とされるそうだから、私は微妙なところ、12.0に
若干足りなかったのでしょうね。残念
水分補給のためのお茶とカロリーメイトを頂いて恐縮 

年明けから胃の調子が悪く(今は大丈夫)、今までも人間ドッグのたびに
潰瘍が治った痕があると言われてきたので、その出血などもあったかも。
次回は半年置いてと言われたので、また挑戦することにしましょう


長くなってごめんなさい。
寒いなって思ったらに変わりました。
明日の予報、最低気温-3度だって


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
巾着~ (未羽)
2010-01-21 13:35:17
toriさん、卵の巾着お揃でした!
でも我家は半熟を食べられない者がいまして、固ゆでです。私はtoriさんのが良いなあ。

昨日と今日のお弁当包み、どっちも可愛い、欲しいなぁ。

明日は「赤飯」ですか、本当に手間暇かけてのお弁当作り、見習いたいものです。
Unknown (PI-KO)
2010-01-21 15:38:30
貧血なのね?!
私、今まで献血の経験無し。。。
私の父はずーっとやってたにのにね~
そろそろこういう事にも協力しなければ!

今日のお弁当もすばらしいヮ
卵の黄身の火の入り具合もサイコーです
あと一日(?)頑張りましょう!
Unknown (Yoshi)
2010-01-21 21:47:29
いつもながらおいしそうなお弁当ですね。
中でも炊き込みご飯は、特においしそうですね。
いいなぁ~こんなお弁当♪

献血・・・何年してないでしょうか。
新潟に来てからはしてないし、
名古屋でやったような記憶があるから
10年ほど前でしょうか。

今はいろいろ設備も充実していて
いいって聞きますよね。
献血センター行ってみようかな。
アルコールが検出されて献血できなかったりして・・・
未羽さんへ (tori)
2010-01-22 17:10:02
実は・・・、半熟なのは偶然、固ゆでは結構時間がかかりますね。
半熟だったけれど、季節的に大丈夫かな?って、そのまんま入れちゃいました^^;
お弁当包み、可愛い模様もたくさんありますよ^^
PI-KOさんへ (tori)
2010-01-22 17:15:24
旦那は1度も献血経験なしなですよ、注射が怖いんですって^^;
我が家は家族5人で献血すると、全ての血液型が揃うんですよ。

とうとう、お弁当最後の日になっちゃいましたね。
そう言えば、犬を飼うという話、どうなりましたか?
ウチは動物を飼えない(自宅なのにww)ので、画像で癒されています。
Yoshiさんへ (tori)
2010-01-22 17:26:22
ひも付きの帆立(冷凍でOK)をそのまんま入れるだけ、味付けは酒とめんつゆなですよ^^;

献血センターに行くとハーゲンダッツのアイスクリームも置いてあるとか^^
飲み物は自動販売機で飲み放題らしいですし、TVを見ながらゆったりと献血出来るようですね。
献血センターには1度も行ったことがないのですが、16歳から献血可能のようですので、6月になったら次男、三男を連れて、献血センターに行ってこようかしら^^
アルコールですかぁ(○´艸`)プッ、問診で聞かれたかしら(^^ゞ

コメントを投稿