君の笑顔が見たくてヾ(*´∀`*)ノ♪

日々の食&出来事、我が家の3人息子の話・・・など
子どもたちの笑顔が見たくて頑張る母のブログです。

腰は犠牲者?!

2011-01-29 13:09:56 | 健康
1月28日のお弁当
コロッケ、蓮根の挟み揚げ、金目鯛の味噌漬け(生協素材)
切干大根(桜海老入り)、竹輪巻き、煮豆、ミニトマト


旦那用


お弁当には水分の多いものは厳禁ですが、そんな中、
次男はしっとりとしている切干大根の煮物が
「喉通りが良くて食べやすい」と、喜んで食べていました。
食卓にのぼっても、そんなに喜んで食べることはないのですが、
お弁当はまた別のようですね。
でも、三男はちょっと苦手。なので一寸した味の工夫があります。
桜海老(干物、残念ながら国産ではない)と竹輪多めで。
作って直ぐより、少し置くと桜海老の旨みがきいて美味しい

煮豆ですが、お猪口に入れているのですが、三男の食べ方は
最後にお猪口ごと持って、口の中に「がっ!」と一気に行くそうです。
デザート感覚なのかしらね
お猪口使い、隙間埋めにも一役買ってますわ

宜しくお願い致します。
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へにほんブログ村



昨日は2週間ぶりのリハビリの日。
リハビリのために毎日通院するのではなく、確認のための通院。
昨日は旦那を職場に送るため、朝早い時間の外歩き(駐車場)。
筋肉、股関節まわりが寒さで委縮し、こわばっている
その状態で少々歩き回った(病院に行く前に)ので疲れも出てた。
その状態でチェック。
やはり腰、背中、股関節脇の筋肉がこわばっている。
そこをマッサージでほぐして貰うと、若干ではあるが可動力が上がる。
色々とチェックの結果・・・

「腰は腹筋が弱いための犠牲者ですね」と・・・。

腰痛のため歩けないんでなく、腹筋が弱いため腰を酷使している。
「お尻上げの運動と、腹筋運動してました

こちらは他に負担をかけないために横になって行う。
朝起きた時、夜寝る前・・・

「うーん、寒くてやってなかったです

次回は2月7日。
仕事復帰して歩くことによって痛みが強くなっていないかと
筋力の確認です。
痛みから解放されて、自分に甘くなってしまってますやれやれ




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Yoshi)
2011-01-30 16:29:02
コロッケは手作りでしょうか?
すごくおいしそうに揚がってますね。
一口いただいたらサクっという音が聞こえてきますね。
お弁当もお子さんたちのために、ひと工夫。
母親の愛情ですね。

リハビリ、大変でしょうが頑張ってくださいね!

コメントを投稿