goo blog サービス終了のお知らせ 

点滴ニャンコと暮す家族の日記

慢性腎炎のニャンコ『ゴン』と過ごした時間。ベンガル猫、ソマリ、サモエドの4ニャンズ+ワンコとゴンパパの趣味の話

毬藻の野望!?

2009-08-03 23:22:00 | まりもちゃんの部屋
我が家の2階の主導権は「凛」なのですが・・・

最近ちょっと様子が違ってきました。。。




いつも高いところは、「凛」の特等席だったのですが。。




最近は毬藻が居る時間の方が長いと思います。。。


毬藻と凛の間に何があったか???





凛  ちゃん  
とっても悪役な顔・・・・




暫く
様子を注視したいと思います。。。



今日の一言;
今の小学生は、夏休み 朝顔の観察って言う宿題はないのですか?

猫にとって観葉植物はおいちぃー♪

2009-07-08 22:02:00 | まりもちゃんの部屋
家の中に緑が無いといいつつも。。。

やっぱりニャンズギャングが気になって2階に緑を置くのを断念していたんですが。。。




我が家はなんと言っても「凛」ねーさんが許可しない限りは・・・




パギラと言う観葉植物。

ネットで調べると、お金のなる木







お金のなるきを食べつくして・・



そこまで食べちゃう???



犯人の毬藻ちゃんは・・・



今日の一言;
雨が降ったり止んだり。。。

眠たい季節

2009-06-16 21:47:00 | まりもちゃんの部屋
春はとうの昔にあっちゅうまに通り過ぎ、

じっとり でーんでんむーしむーしなこの季節ですが。。。


猫に季節感ってあるのでしょうか?

毬藻の昼下がり・・・


写真の向きからカメラアングルわかった人は平衡感覚バッチシ!

って
気持ちよさそうにね




夜型の我が家のニャンズの昼間は
ほんと無防備。。。

動物がこれでいいのかねぇーって思うくらい。。

反面
うらやますぅぃー。。


起きなよ!
ま・り・も!




女の子でしょ!





平和な空気だなぁー。。。



今日の一言;
なぜ?
仕事中だけ雨が降らない?

猫にとってこの気温は・・・ 暑いの?寒いの?

2009-06-10 21:18:00 | まりもちゃんの部屋
先週末。

暑かったですよねー。。

トウキョウは「夏」って言っても否定する人は居なかったのでは無いでしょうか・・

いや!

人ではなく、
否定する方が若干居たようで。。。


それも
微妙な態度を示して。。。



毬藻ちゃーん


あのー
赤い絨毯はホットカーペットなんですけど。。。

電源も入ってるし。。。

で・・・



それって

コタツに入っていて暑いんだけれど出れるノリじゃないから足だけ出して涼んでいるみたいな・・・・




はいはい

毬藻ちゃんなりにリラックスしてくださいね。


って
暑いのにホットカーペットを片付けられないゴンパパ家であった。。。


今日の一言;
暑くても寒くても、じめーっとしているのが一番キライ!

毬藻の目線の先に見えるもの

2009-06-02 22:25:00 | まりもちゃんの部屋
猫や犬は突然どこかを見るということはありませんか?

精確に表現するのであれば「凝視」するという言葉が正しいと思うのですが。

こんな場面、我が家ではよくある話です。

以前にもお話した事があるかもしれませんが・・・

特にニャンズが敏感で
その中でも凛と毬藻が1・2を争います。


その目線が綿毛だったり、部屋の中に迷い込んだ昆虫だったり。

今日は毬藻が敏感でした。

凛ねーさんは「ピクリ」ともしないのに。。


不思議なことに毬藻だけ何かに反応を。。。。。


我が家の毬藻がそんな反応を今晩・・・・




突然ある一点を見つめて。。。




目線と耳の傾きが同一。

キャット髭センサーも緊張してます。。





毬藻なりに何かが感じることは確かのようで・・・





どうみても目が【マジ】ですよね。。





この目線の先には。

ゴンパパには全く見えないし、想像もつきません。


はたして
毬藻の視線の先には何が見えているのでしょう???



今日の一言;
今日の天気が、昨日だったらよかったのに!

大きな決断

2009-02-10 22:18:00 | まりもちゃんの部屋
我が家のアイドル、毬藻ちゃん。

彼女に対して大きな決断を我が家は強いられています。

その決断とは。。

避妊をするかしないか。

毬藻の2キロ以下の体重と小さな体格を考えると、子供は無理。

そして、毬藻のさかり=大地君のストレスとなる。

信頼できる獣医さんに本日相談。



近々避妊手術を受けると判断しました。


今日の一言;
ソマリって言う猫は、ニャーって鳴かない子がいるんですよ。


毬藻ちゃん 寝相選手権

2008-12-08 22:43:08 | まりもちゃんの部屋
我が家のニャンズのお部屋は常夏。

いや
ゴンパパにとっては暑すぎ。。。

毬藻は季節の変化に敏感で、すぐに体調悪くしてしまうので常夏状態なのです。

なので、昨年までと違いこの季節でも丸くなって寝るという事がありません。

では
はじまりはじまりぃ~


まずは
足クロスへそ天万歳型熟睡から見て行きましょう!

この寝方の難しいところは下半身をひねりながら、足をクロスしている点です。


もふもふでちょーっと見ずらいですが、ちょこんとクロスしていますよね。。

でもって
上半身はというと・・・
軽く反りながらの万歳!です。

何か夢の中でいいことあったんですかねぇー。。


さて!次は!
おおおおおーーっとめずらしい!
えびぞりと正反対の型。
そうです!
えび逃げ型です。

その名の通り、えびが逃げるときの姿勢から来た型です。

これは夢の中で驚いた時にジャンプしている時に出るポーズです(ウソ)


綺麗に足が伸びてますねぇー。

いやぁー
ゴンパパは夜中寝ているときに足がつるとこの姿勢になりますよ。。(マジで)


さて
最後は!

でたぁー
得意のえびぞり型!


最後はきれーなそり技で決めてくれました。

全て、目も開けず爆睡状態の演技。

この演技は常夏のニャンズ部屋ならではの演技でした。

皆様!
お付き合いありがとうございました!
ごきげんよう!


今日の一言;
この季節、タオルケット1枚で寝ているゴンパパであった。
(常夏の犠牲者???)


ゆきちゃんのご飯はおいしい

2008-12-06 16:06:30 | まりもちゃんの部屋
毬藻ちゃんはゆきのご飯が大好き!

それでは
ある日の食事風景。。


ゆきはご飯を食べるときはゲージで待っているのがお約束。

そこへ毬藻が・・・・・



「ゆきちゃんが待っている間に食べちゃうにゃー



この時もゲージで待ち続けているゆき。

コマンドの力ってすごいですねぇー。。



はいはい

ちょっと意地悪しちゃったかな。
ブログ用でいつもより待たせちゃってごめんね。

「おっけー!!」



二人仲良く食べてね!


今日の一言;
空気や日差しが冬らしくなってきましたね!

猫の舌って

2008-11-30 10:56:20 | まりもちゃんの部屋


パパったら変な記事書こうとしてない?
久しぶりの登場なんだから、少しは気を使って欲しいにゃん!


暫く猫風邪を引いて体調が悪かった毬藻も元気になりました


さて
我が家のペッツは私の事をベロベロ舐めるのが大好きで、毎日のようにディープなベロベロの嵐に巻き込まれています。

犬が人のこと舐めるのは当たり前の様に思って居る方も多いと思いますが、猫も犬同様ベロベロ人のこと舐めてきます。



猫と犬の違いは猫の舌の表面はザラザラしていること。
この理由は猫科の生き物は舌で肉を削いで食べる事と、自分達の体臭を消す為のグルーミングの為だと言われています。

ゴンママは夜な夜な舐められると痛くて眼が覚めるそうで、ぺちゃぺちゃ音がして起きるとベロベロ私は舐められまくっているといっています。

一度寝たらぐーすかぴー♪
どうりでたまに顔がひりひりする日があったのね



今日は毬藻ちゃんのぶー顔でおわります。。

今日の一言;
大地のアレルギーが消えずに悩んでいます。

暑い日は昼寝

2008-08-12 22:27:07 | まりもちゃんの部屋
暑さもびみょーに和らいできた感がありますが。。

でも、まだまだ暑いですよね。

ニャンズは夜中の大運動会に備え昼間はzzzzz

では
本日は毬藻の昼寝姿を。。。


女の子なのに無防備



そんなに反っていて腰痛くならないのかな?



シャッター音で起こしちゃったかな。。。



眠気にはかないませんな。。。



でもって。。。。

ねーさんは相変わらずベットの中です


今日の一言;
下北は人通りが少ないっす。
夏休みなんですねぇー。。。

ご近所ドッグカフェ ダイザワテーブル

2008-01-20 23:06:19 | まりもちゃんの部屋
我が家から歩いて10分くらいの位置によく行くドッグカフェがあります。


お店HPリンク
http://www.daizawa-table.com/toppage.htm

まったり出来るお店なのでよく足を運びます。




リードフックはもちろん完備。

安心してワンコを連れて行けます。

料理はすべてシェフの手作り。

素材にこだわっていて大変おいしく毎回何を食べるか迷うんです。

今日はデリプレートランチ。

数種類の惣菜の中からお好みのものを2品選び、スープ、ライスORパン、コーヒーがついて945円。

お得でしょ


今日は毬藻とゆきを連れて行きました。

毬藻は外へ出ませんから、このような所へ来るのは初めて!


この目を見れば判りますよね。。。

すべてが興味の対象!



毬藻ちゃん、アドレナリン全開!

でも
時間が経つにつれ、お店に馴染んで来てゆきと遊びだしました。。。


帰り際はすっかり馴染んじゃって!

座布団の上に一人でいれる位までになりましたぁー。。。

シェフは動物大好き。

北沢近辺では小型犬から大型犬。

猫や鳥など幅広く受け入れてくれる数少ないカフェです。

代々木公園のドッグランなど行かれた際には、是非よってみてはいかがでしょうか?

今日の一言;
まったり出来てついつい長居してしまうカフェです。。。

ワクチンのその後で・・・

2007-04-24 23:32:28 | まりもちゃんの部屋
実は・・・

ワクチン接種のその日、毬藻には続きがあったんです。。。


はじめはこんな感じで・・・

次第に

こうなっちゃって・・・・

最後は

こうなっちゃいました。。。。

やっぱり、ワクチンは負担がかかるんですね。

この日はまったりの毬藻でした


今日の一言:
ゆきと毬藻・健太の近づく距離が近くなて来た様な気がします。。