チョコな奴

チョコはチョコでも卵巣チョコレート嚢胞から命名。すっかり体調も戻りブログに趣味のことなど書きたくなってきた今日この頃…

プラダを着た悪魔

2006-12-12 21:37:10 | 映画
さっきアップしたばかりだが、忘れないうちに映画の感想を。

週末、何を見ようか悩みつつ、結局「プラダを着た悪魔」にした。大好きなメリル・ストリープがこわ~いおばさん編集長役。あ~ずいぶん老けちゃって、そりゃそうでしょう。57歳ぐらいだからもちろん綺麗なんだけど、若い頃を知っているので厳しいなぁ。前に映画で見たのは「マディソン郡の橋」。それ以来だからあれから10年という感じ。映画の中でノーメークの場面があったのだけれど、場面が場面ではあるが「おばけ」のようだった。メークは大切だなぁと実感。

舞台はNYC。アン・ハサウェイ扮するアンドレアが運良く就職できたところが、ファッション雑誌のカリスマ編集長(メリル・ストリープ)のアシスタント。アシスタントを公私を問わず自分の手足と使い、無理いいまくり。こんな奴いないよと思うのだけれど、世の中にはそんな人もたくさんいたりするから、あながちリアリティーがないわけではない。そんな中、アンドレアもカリスマ編集長に感化され、美しく変身。恋に仕事にがんばるのだが・・・

お話はアメリカ映画らしく単純明快。鬼編集長にも悩みはあるのよ~んとか、やっぱり自分の夢は忘れちゃだめよ~んとか、身の丈を知った恋をしましょうね~んとかとか・・・

またまた、メリル・ストリープのお話で恐縮だが、彼女の声はすばらしい。ここのところ音に敏感なので、ああいった落ち着いた声で話ができたらよいなーと。アン・ハサウェイのきんきん声よりはとても聞きやすい。

さて、自分はというと・・・このだみ声をなんとかしましょう。


最新の画像もっと見る