goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

JR南武線カレー旅「武蔵小杉②編」

2018年06月30日 17時07分33秒 | Adapグルメ


こんばんは。今日はワールドカップの試合がなく、久しぶりに静かな夜を過ごしております。
昨日行われた、日本対ポーランドのパス回しは、色々な面で凄かった。
試合終了直後は、自分も腑に落ちず憮然としていましたが、時間が経つにつれ、
決勝トーナメントに進んだ喜びの気持ちの方が大きくなってきました。
ベルギー戦も、ガンバレ日本!



で、今回は、灼熱の太陽のもと、武蔵小杉に行ってまいりました。
この企画は、これまで一駅一店というルールで筆を進めて来ましたが、今回そのルールを変える事にしました。



ルールを変えるほど、美味いカレーに出会ってしまったのです。
お店の名前は、KOSUGIカレー。



立て看板から、お店のやさしさがヒシヒシと伝わって来ます。
どれにしようか、目移りしますが、チキンとほうれん草トマトつなのダブルカレーをオーダーします。



ダブルカレーは、このように真ん中にライスがあり、どちらからもカレーライスを楽しむ事ができます。



チキンカレーは、手作業でみじん切りにした玉ネギがたっぷり煮込まれている濃厚カレーで、
チキン、ライスとカレーの三者のバランスが絶妙で、超うまい!



一方の、チキンとほうれん草トマトツナのカレーは、アジアンテイストのタイカレー。
こちらもまろやかで、クセになります。美味しい!



食後のチャイも、程よい甘さでグッド。
ダブルで美味しいカレーを頂き、余韻に浸りながらチャイを飲んで、大満足です。

こんなに、美味しいカレー屋が通勤ルート上にあるとは、感激です。
ごちそうさまでした。


OVER



関連ランキング:カレーライス | 新丸子駅武蔵小杉駅向河原駅






↓↓↓過去の記事はこちら↓↓↓

JR南武線カレー旅「川崎編」

JR南武線カレー旅「矢向編」

JR南武線カレー旅「平間編」

JR南武線カレー旅「鹿島田編」

JR南武線カレー旅「向河原編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉編」

JR南武線カレー旅「武蔵中原編」

JR南武線カレー旅「武蔵新城編」

JR南武線カレー旅「武蔵溝の口編」

JR南武線カレー旅「宿河原編」

JR南武線カレー旅「登戸編」

JR南武線カレー旅「稲田堤編」








↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ東西線ラーメン旅「九段下編」

2018年06月27日 23時24分09秒 | Adapグルメ


今日は、九段下駅にて下車。



坦々麺の美味しい「雲林坊」へ行って来ました。



ここの担々麺は、辛くて痺れます。
辛さのレベルを決めてから食券を購入し、
店員さんにレベルを伝えながら、食券を渡すシステムです。



今日は、辛さ4、痺れ4をオーダー。
麺のスープは、地獄の料理のように真っ赤っかです。



麺が出てきても、慌てて食べないでくださいね。
慌てると間違いなく蒸せます。

ゆっくりと、慎重に、味わってみると、
辛い~!痺れる~!でも、美味しい!
そんな担々麺でした。ほんと、美味しいです。



食後は、穴ありのレンゲで、ひき肉を丁寧にすくって頂きました。
この、担々麺はクセになる。

ちょっとやばい、坦々麺でした。

OVER



↓東京メトロ東西線ラーメン旅はこちら
東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「妙典編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「木場編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「茅場町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」


↓JR南武線カレー旅もやってます
JR南武線カレー旅




関連ランキング:担々麺 | 九段下駅神保町駅水道橋駅





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入・東船橋編」

2018年06月17日 18時38分37秒 | Adapグルメ


東京メトロ東西線旅の枠をちょっとはみ出しますが、



今日は、東西線が乗り入れている東船橋駅から、おいしいラーメンをお届けします。



向かったのは、中野木交差点近くにある「かいざん」さん。
午後2時半ごろ伺ったので空いてると思いきや、この行列です。



かいざんで、嬉しいのは食券券売機のカラーコピーが、列から見える位置に貼られていること。
券売機の前では、いつもテンパるので、このサービスはありがたい。

で、かいざんラーメン中盛と餃子をオーダーします。



かいざんラーメン来たーーーー!
中盛にしたら、なんだか凄く大きな器でした。

なんかのテレビで、船橋で一番おいしいラーメン屋と紹介されていたのもうなずける、本当においしいラーメンです。
麺、ネギ、スープがよーーく絡まっていてうまい!確かに、船橋で一番おいしいラーメンです。



サイドメニューも餃子も、鹿児島産黒豚を使った、おいしい餃子です。
お昼ご飯がちょっと遅くなってしまいましたが、これらのメニューで超満腹に!



今日は、大満足の、ラーメン旅「東船橋駅編」でした。


OVER

ラーメンかいざんラーメン / 東船橋駅船橋競馬場駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7






↓東京メトロ東西線ラーメン旅はこちら
東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「妙典編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「木場編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「茅場町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」


↓JR南武線カレー旅もやってます
JR南武線カレー旅





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ東西線ラーメン旅「葛西編」

2018年06月09日 21時02分26秒 | Adapグルメ


東京メトロ東西線ラーメン旅。
今日は、葛西駅で下車しました。



駅を降りて、葛西橋通りを浦安方向へ行くと、
「巓(いただき)」の看板が見えて来ました。



いただきは、家系ラーメンのお店です。
神奈川県では珍しくないのですが、千葉界隈では、家系ラーメンは少し珍しいです。



まずは、おすすめのキャベチャから。
キャベツがパリパリして、爽やかなお味です。



メインのラーメンは、海苔増し中盛、ライス付きとしました。
これは、美味い!久々に食べる家系ラーメン。プチ感動しました。



で、ラーメンを食し終わった後は、ライスをスープに浸して頂きます。
太ってしまうと思いつつ、これがまた美味いんです。ご馳走様でした。


OVER



関連ランキング:ラーメン | 葛西駅






↓東京メトロ東西線ラーメン旅はこちら
東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「妙典編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「茅場町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」


↓JR南武線カレー旅もやってます
JR南武線カレー旅





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みさきまぐろ切符で行く旅(三浦半島の最先端でお刺身定食編)

2018年06月04日 23時20分09秒 | Adapグルメ


先日、みさきまぐろ切符で城ケ島へ行ってきました。
この切符は3,500円(品川から)で、電車バスの切符、まぐろ食事券、お土産等が付いてくる、お得な切符です。



まずは、京急で三崎マグロ駅へ、
城ケ島は、ここからバスで30分くらいで着きます。



城ケ島の雰囲気はこんな感じ。
マグロがおいしいお店が立ち並んでいます。



城ケ島でみさきマグロ切符を使える店は、5~6件あります。
家族ずれで入りやすそうな、「磯料理 魚の「カネあ」」さんへ行きました。



店先の招き猫は、たいていお昼寝しています。



みさきまぐろ切符で頂けるのは、シラス丼とお刺身(上)定食。
好みはあるかと思いますが、断然お刺身定食がおすすめです。



これがお刺身定食(上)。
まぐろの分厚さにビックリです。



朝採れのシラス。どこまでも透き通っていて、
お口に入れるとふわーっと消えてしまいます。



刺身は、どれも美味い!
特に、ねぎとろは体が解けていくようなうまさでした。



これだけの豪華な定食を食べて、品川から3,500円はお得。
しばらくは、三崎町に通ってしまいそうです。




OVER




関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 三浦半島その他





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京急川崎駅「麻婆まぜそば麻ぜろう」

2018年05月30日 22時58分36秒 | Adapグルメ


今日は、京急川崎駅近くで最近見つけた、
まぜそばやさんを紹介します。



お店の名前は「麻婆まぜそば 麻ぜろう」。
カウンター9席くらいの小さなお店です。



坦々麺にも惹かれますが、ここはお店の看板メニュー、麻婆まぜそばをオーダーします。



待つこと5分弱で、まぜそばが、やって来ました。



店員さんから、よく混ぜてと注意があり、がっつり混ぜて頂きます。



混ぜてしまうと、ビジュアル的には、残念なものになってしまいますが、このまぜソバはうまい!
でも、このまぜそば、食べるのに夢中になると、汁がボテッと飛んできます。
Yシャツなどは、一瞬でシミになるので、気をつけましょう。
こつは、焦らず少しずつ気を付けて食べること。



そしてそして、麺を頂いたあとは、ご飯を入れて麻婆丼の出来上がり。



こちらも、ご飯と汁を十分にまぜてから食べます。
一杯で2度おいしい。とてもお得な、麻婆ラーメンでした。



OVER



関連ランキング:ラーメン | 京急川崎駅川崎駅港町駅







↓↓↓シリーズ「JR南武線カレー旅」の記事はこちら↓↓↓

JR南武線カレー旅「川崎編」

JR南武線カレー旅「矢向編」

JR南武線カレー旅「平間編」

JR南武線カレー旅「鹿島田編」

JR南武線カレー旅「向河原編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉編」

JR南武線カレー旅「武蔵中原編」

JR南武線カレー旅「武蔵新城編」

JR南武線カレー旅「武蔵溝の口編」

JR南武線カレー旅「登戸編」

JR南武線カレー旅「稲田堤編」








↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷駅の大改造とスパイシーカレー

2018年05月26日 08時52分18秒 | Adapグルメ


今日、渋谷駅では埼京線の大改造が行われていますが、
2013年に地下化された東急東横線渋谷駅の後には、



気が付けば、既に大きな大きなビルが建っています。
渋谷駅周辺は、これから劇的に変わると思います。



ちょっと恵比寿よりに向かった、並木橋の辺りも、
東横線の高架橋はすっかり姿を消し、

青春時代を東急東横線の地上渋谷駅と
共にすごした身としては寂しい限りです。



今回訪れたカレー屋さん「チリチリ」は、そんな並木橋近くにあります。



前から気になっていたのですが、
営業時間が平日のランチのみのため、
なかなかこれず、今回、ようやく来ることが出来ました。



メニューはこんな感じ。
辛口カレーは、マサラと言うんですね、



ゆでたまごをトッピングして、大盛でオーダー。



なんとも、愛くるしいシンプルなカレーが出てきました。



カレーは薬味が効いたスパイシーカレーで体に優しい感じ。
一口一口、スパイス感、薬膳感、旨味を楽しみながら頂きました。

大盛オーダーもあっという間に完食。
ファンが多いのも納得の、美味しいカレーでした。


OVER




関連ランキング:カレーライス | 渋谷駅代官山駅恵比寿駅






↓↓↓シリーズ「JR南武線カレー旅」の記事はこちら↓↓↓

JR南武線カレー旅「川崎編」

JR南武線カレー旅「矢向編」

JR南武線カレー旅「平間編」

JR南武線カレー旅「鹿島田編」

JR南武線カレー旅「向河原編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉編」

JR南武線カレー旅「武蔵中原編」

JR南武線カレー旅「武蔵新城編」

JR南武線カレー旅「武蔵溝の口編」

JR南武線カレー旅「登戸編」

JR南武線カレー旅「稲田堤編」








↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ東西線ラーメン旅「木場編」

2018年05月07日 21時02分28秒 | Adapグルメ


GW最終日に、東京メトロ東西線ラーメン旅してきました。



訪れたのは、下町ムード満点の木場駅近くのお店。
木場東陽町周辺は、何気に餃子激戦区。



今回おじゃました「宝家」さんも、その一つ。



休日だというのに、お得な定食メニューがギッシリ。
Aランチのタンメン+餃子3ケを、オーダーしました。

お店が混んでいて、一番道路側の席に座ったのですが、
これが大正解。目の前で、ご主人が餃子や、チャーハンなどを、
次から次へと調理しているのを見ることが出来て、楽しいひと時でした。

餃子は団子をつぶし皮にを作って、具を入れてと完全に手作り。



こりゃ旨そうだ~とテンションが上がったところで、セット着丼。



餃子は、程よくカリっと焦げ目がついていて、
予想通り、旨か~です。



ちょっと難しかったのが、調味料。



そのまま掛けてお召し上がりくださいと
言われたものの、ちょっと多めにラー油しちゃいました。



タンメンは、程よい塩加減でこれまた美味い。
麺は縮れ細麺で、野菜との相性もグッド。

もやしと、にんじんと、玉ねぎと、豚肉と、
縮れ麺のハーモニーを堪能しました。

今回は、食べなかったけど、このお店、
チャーハンもかなり美味そうです。

次は、スペシャルランチ行ってまおうかな?


OVER



関連ランキング:餃子 | 木場駅東陽町駅









↓東京メトロ東西線ラーメン旅はこちら
東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「妙典編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「茅場町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「早稲田編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」


↓JR南武線カレー旅もやってます
JR南武線カレー旅





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光満喫ランチを頂きました

2018年05月02日 18時56分18秒 | Adapグルメ


先日、東武で日光の中禅寺湖へ行った時に、
おいしい魚を頂きました。



名前は、「なんたい」。
お店は、中禅寺湖と華厳の滝の中間にあります。



メニューは、奥日光満喫ランチをはじめ



ゆば料理や、



天丼などもあり、



うどんやそばといったシンプルもあります。



おすすめの奥日光満喫ランチをオーダーしました。



まずは、山女魚が出てきました。



ふわっと、やわらかな魚の身がうまい。



山女魚の他のメニューも出てきました。



天ぷらもうまし、



ゆばもうまし、まさしく、奥日光満喫ランチです。
これだけのメニューを1450円で頂けるのはありがたい。



ちなみに、子供達は冷やしうどんを注文しました。
こちらも、つるっとしておいしかったです。



食事の後は、中禅寺湖でスワンボートに乗って、
食後の運動をしました。




OVER




関連ランキング:豆腐料理・湯葉料理 | 日光その他







↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ東西線ラーメン旅「早稲田編」

2018年04月28日 13時30分15秒 | Adapグルメ


久しぶりの東西線ラーメン旅。



今回は、都電も乗り入れる早稲田編です。



訪れたのは、ラーメン「厳哲」。



限定メニューで有名なお店で、
この日の限定は、山ラーメン。



限定メニューを気にしつつも、
今日は、初めてということで、

通常メニューより、「肉醤油」をオーダーします。



待つこと、数分。「肉醤油」着丼。



大きくて厚めのお肉と、薄めのバラ肉が
バランスよくのせられていて、
刻み葱が美しく盛られています。



スープをすすり衝撃。
麺を、ほうばり衝撃。

チャーシューと、ネギと麺を合わせて
口に運ぶと、とてつもない幸せが…。



なんて美味しいらーめんでしょう!
いかんいかんと思いつつ、スープも完食!

週末には、おいしい魚の特別メニューもあるとかで、
また、行ってみたいと思います。


OVER




関連ランキング:ラーメン | 早稲田駅(都電)早稲田駅(メトロ)面影橋駅







↓東京メトロ東西線ラーメン旅はこちら
東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「妙典編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「茅場町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」


↓JR南武線カレー旅もやってます
JR南武線カレー旅





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする