goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

人に教えたくない、絶品パスタ

2018年04月22日 12時25分35秒 | Adapグルメ


今回は、いつもお世話になっている、競馬予想師TAROさんおすすめのパスタ屋が、
東急大井町線の大岡山駅近くにあるというので、行ってみました。



お店は、こんな感じで、住宅街にひっそりとたたずんでいて、



店先には、マスターのお母さんが植えている、
きれいでかわいいお花が咲いています。



お店は、とても人柄のよいイケメンマスターが
たった一人で切り盛りしているため、わずか5卓の小さいなお店です。



とはいえメニューは豊富で、数えられないほどあります。
中でも人気は「生ハムのバジルクリームパスタ」。
お初の方は、注文してください。



パスタには、前菜が付きますが、
この日は「じゃがいものスープ」を選択。
ほっこりしてて、まろやかで美味い!



ランチのドリンクも豊富で、「ライチジュース」をオーダー。
健康的でこちらも、美味しです。



こちらは、自分が頼んだパスタ。
名前を忘れてしまいましたが、
〇〇のからすみクリームパスタみたいな、名前でした。

麺は、生麺でもっちりしてて、絶妙のゆで加減。
パスタの具とクリームのコラボが最高でした。



で、こちらが母がオーダーした、
一番人気の「生ハムのバジルクリームパスタ」。

自分のパスタも旨かったけど、
こちらは、もう一つ上の美味領域に上がる感じ。

むっちゃ、美味かったです。


混んでしまうので、ほんとは人に教えたくないのですが、
ここのパスタはクセになりそう。

また、訪問したいと思います。


OVER




関連ランキング:カフェ | 大岡山駅緑が丘駅


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR南武線カレー旅「宿河原編」

2018年03月31日 19時39分54秒 | Adapグルメ


JR南武線カレー旅。



今回は、宿河原駅にやって来ました。



宿河原駅は、藤子・F・不二雄ミュージアムの最寄り駅で、



駅の近くには、二ケ領用水が流れており、



川崎市内でも有数の花見スポットになっています。



この日は散り始めたサクラの花吹雪が舞って、



二ケ領用水は、サクラ川のようになっていました。



ところで、今回訪れたエビンさんは、駅から
この二ケ領用水に向かって少し歩いたところにあります。



メニューはこんな感じ。
「豚カレー」という、珍しいメニューを見つけました。



こちらが、「豚カレー」。見た目は、おなじみのカレーです。
味は、一見普通な感じがしたのですが、後から
ジワジワと旨味が追っかけて来ました。



この豚カレー、とても美味しです!

武蔵溝の口を越えると、JR南武線沿線はターミナル駅以外は、
飲食店が少ないので、こんなに美味いカレー屋が
南武線の小さな駅にあった事に、ちょっと感動しました。



JR南武線カレー旅は、これからも続いてきます。



OVER



関連ランキング:インドカレー | 宿河原駅






↓↓↓過去の記事はこちら↓↓↓

JR南武線カレー旅「川崎編」

JR南武線カレー旅「矢向編」

JR南武線カレー旅「平間編」

JR南武線カレー旅「鹿島田編」

JR南武線カレー旅「向河原編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉編」

JR南武線カレー旅「武蔵中原編」

JR南武線カレー旅「武蔵新城編」

JR南武線カレー旅「武蔵溝の口編」

JR南武線カレー旅「登戸編」

JR南武線カレー旅「稲田堤編」








↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ東西線ラーメン旅「妙典編」

2018年03月16日 19時02分52秒 | Adapグルメ


東京メトロ東西線ラーメン旅。
今日は、妙典の「杏樹亭」さんにお邪魔しました。



ここのお店、昼時はいつも混んでますが、
今日は、2時ごろに行ったので、すんなり入れました。



ここのお店は、妙典駅から徒歩10分位の所にありますが、
車で来る場合は、オリンピックの裏に駐車場もあるようです。



お店のメニューは、つけ麺とラーメン。
自分は、ここに来ると、いつもつけ麺です。



今日は、少し遅めのお昼だったので、
大盛味玉をオーダー。ドラえもんのような
味玉つけ麺が出てきました。



スープは、魚介系でほんのり酸味が効いてクセになりそう。
麺は、太麺でスープの相性がバッチリ。



魚介系のつけ麺は多いですが、自分が知る限り、
杏樹亭は、トップクラスだと思います。

ラストは、スープ割を頂きましたが、
これが、たまらなく美味しい。



土日はランチしかやってませんが、
また、必ずリピートしたいお店です。



関連ランキング:ラーメン | 妙典駅行徳駅






↓東京メトロ東西線ラーメン旅はこちら
東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「茅場町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」


↓JR南武線カレー旅もやってます
JR南武線カレー旅






↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ東西線ラーメン旅「茅場町編」

2018年03月11日 18時22分26秒 | Adapグルメ


東西線ラーメン旅。今日は、茅場町駅で下車して、
みそラーメンのお店「ど・みそ」さんへ行きました。



以前は、茅場町駅の近くにあったと思うのですが、
今日行ったら、だいぶは八丁堀駅近くにお店が移転してました。



今日は、特製味噌ラーメンと決めていたけど、
メニューを見て、みそカレーつけ麺にも惹かれました。



これが、特製味噌ラーメン。
濃厚みその味がたまりません。
ちりちり太麺と、みそのスープの相性もばっちりです。

巷では、つけ麺とか、とんこつ系とかが流行ってますが、
みそラーメンが食べたくなったら、ここですね。



健康のことを考え、スープはなるべく飲まないよう
にしているのですが、ここのスープは格段に美味く、
ついつい飲み干してしまいました。

次は、カレーつけ麺を食べてみようと思います。


OVER




関連ランキング:ラーメン | 宝町駅八丁堀駅京橋駅





↓東京メトロ東西線ラーメン旅はこちら
東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」


↓JR南武線カレー旅もやってます
JR南武線カレー旅






↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草でジャングルに迷い込む

2018年02月13日 23時23分07秒 | Adapグルメ


今日は、浅草に行きました。



で、夜道を歩いていると、フクロウさんと目があいました。
呼び込みの方によると、あと30分で閉店なので、
お子様価格で入れますとのこと。



面白そうなので、ちょっと入ってみました。



早速、不思議な鳥が出迎えてくれました。



お店のルールはこんな感じ。



視線を感じたので、振り向くとフクロウさんが
なんだお前って見ています。



こっちにも、フクロウさんがいます。



ジャングルを進んで行くと、



沢山のフクロウが、何じゃ何じゃと
様子をうかがってます。



フクロウの目って、ぐりぐりまなこで可愛いっす。



色々な種類のフクロウがいます。



店の一番奥に行くと、自動販売機があり、
ここで一杯のカフェをいただくことができます。



ちなみに、お代わりは100円です。



ここには、たくさんのフクロウさんの他に、



ハリネズミや、



大きなとかげや、



チュー助がいます。



たまに、高いところから爆撃もあるみたい。



ここで、フクロウの目を見ていると、



なんだか、賢くなれそうな気がします。



カフェというよりは、
小さな動物園といった感じのお店ですが、



こうゆう体験も、なかなかおもろいです。



フクロウさん、目を閉じた顔もかわいい!



皆さんも、浅草ジャングルに
入ってみては、どうでしょうか?



OVER




関連ランキング:その他 | 浅草駅(つくばEXP)浅草駅(東武・都営・メトロ)田原町駅







↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中目黒でグラス一杯の苺ショートケーキ

2018年02月12日 01時07分06秒 | Adapグルメ


中目黒にお洒落なカフェを見つけました。



お店の名前は「chano-ma中目黒」
ブラブラとカフェを探しながら、上の看板を見て入りました。



エレベーターを降りると、そこはもう店内。



なんと、足を延ばせる席まであります。
お洒落だなぁ~。



メニューは、ご飯ものから



麺類、



スイーツ、



お酒など、バリエーション豊かです。



で、自分が頼んだのが、これ。



甘くて美味しい、苺ショートケーキが
グラスいっぱいにギッシリ盛られています。

クリームが甘くて、おいしぃ~。



ちなみに、私の母はアボガド丼を注文。
こちらも、あっさりしててとても美味しかったです。

ビルの6階にあるので、入口がちょっとわかりにくいけど、
くつろぎの空間と、おいしい料理がここにはあります。



OVER




関連ランキング:カフェ | 中目黒駅代官山駅恵比寿駅






↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ東西線ラーメン旅「九段下編」

2018年02月10日 18時23分34秒 | Adapグルメ


東京メトロ東西線ラーメン旅。
今日は、九段下へ行ってきました。



訪れたのは、八咫烏さん。
ちょうど誰も並んでないタイミングで到着。

すぐに6人くらいゾロゾロとやってきて、
あっという間に列ができました。



食券を買おうとすると、和牛白湯つけ麺と、
ごぼう飯とビールしか食券が買えません。

もう売り切れかと思いましたが、
今日は、スペシャルオンリーの日ということが、
あとで分かりました。



で、食券を買ったあと、外に並ぶのがこのお店のルールのようで、
いったんお店の外にでて呼ばれるのを待ちます。

しばらくして、店内に案内され、
スペシャル「和牛白湯つけ麺」が出てきました。



ラーメンというより、創作料理みたい。
おそるおそる食べてみると、何か不思議な味です。



汁に付けるとこんな感じ。
始めは、なんだろうと思っていたのですが、
次第に、和牛のスープに誘発され、
口内が心地よい味覚に支配されて行きます。



食べた直後より、何時間もたってから、
お口の中が、このラーメンの味が忘れられなくなってる感じです。

八咫烏のラーメンはクセになりそうです!



OVER

八咫烏ラーメン / 九段下駅神保町駅飯田橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3








↓東京メトロ東西線ラーメン旅はこちら
東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」


↓JR南武線カレー旅もやってます
JR南武線カレー旅




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の玉ねぎごっそりカレー

2018年02月03日 00時28分58秒 | Adapグルメ


今日は、幻のカレーライスを求めて、神保町へ!



北京亭には沢山のメニューがありますが、



実は、メニューにはカレーライスがありません。



でも、臆することなく、店員さんにカレーライス下さいと
勇気を持って言ってみてください。



こんなに凄い、カレーライスが出てきます。

ビックリするのが、玉ねぎの量。
これでもか、これでもかと、ごっそり玉ねぎがのってます。

味は、感動ものです。う~ん、幸せ!
なんで、メニューにのせないねん!

と、突っ込みたくなる、幻の玉ねぎカレーです。



OVER



関連ランキング:中華料理 | 神保町駅水道橋駅九段下駅






↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

2018年01月28日 13時38分02秒 | Adapグルメ



東京メトロ東西線ラーメン旅。
今回は、何気にラーメン激戦区の行徳へ行ってまいりました。



訪れたのは、支那そば小むろ。
休日はいつも行列しています。



メニューは、基本、醤油と塩ですが、
つけソバや肉煮込みご飯があったりまします。



今日は、お腹も空いていたので、
肉煮込みご飯を、サイドメニューでオーダー。



刻み葱と、チャーシューと、ご飯のコラボが絶妙のバランスで美味しいのですが、
カレーパウダーをパサパサと振って食べると、最高の肉煮込みご飯になります。



ラーメンは、4つずつくらい丁寧に作っていくので、
席に着席してからも、しばし待つ感じ。

で、しばらくすると、ご覧のような絶品チャーシューメンが着丼します。
ちなみに、ここの麺とチャーシューは、手製でお店の中で作っているそうです。



で、ラーメンを一口すすると、衝撃が走ります。

これは、うまい。

醤油ラーメンをとことん丁寧に作っていくと、このラーメンにたどり着く、
そんな感じのラーメンで、店主のラーメンへの愛情がビンビン伝わってきます。

行徳はラーメン激戦区ですが、ここのラーメンは飛びぬけて美味いです。
おすすめのラーメン屋です。

定休日が多いので、訪問時はお休みに気を付けてください。


OVER





関連ランキング:ラーメン | 行徳駅妙典駅








↓東京メトロ東西線ラーメン旅はこちら
東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」


↓JR南武線カレー旅もやってます
JR南武線カレー旅




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR南武線カレー旅「登戸編」

2018年01月24日 23時37分39秒 | Adapグルメ


こんばんわ。東京は50年ぶりの寒さになるそうですが、
皆さん、風邪など引いてませんか?



久々の南武線カレー旅。
今日は、小田急線との乗り換え駅、
登戸へ行ってまいりました。



訪れたの「ニューデリ本店」



本格インドカレーのお店です。



ランチのメニューはこんな感じ。
Bランチ海老カレーをオーダーしました。



まずはサラダ。
新鮮でシャキシャキして、ドレッシングも美味です。



待つこと数分、メインのカレー登場。
ナンが大きくてビックリ。



海老カレーは、ビビッと来るうまさはないが、
じわじわと来るおいしさがあります。
ナンをお代わりしながら、じっくりと頂きました。



ラストは、ホットチャイで〆。
ほんと、美味しかった。



このお店にには、たくさんの種類のカレーがあるので、



今度は、違うカレーをオーダーしてみようと思います。



ところで、今回訪れた登戸では区画整理が行われていますが、
駅前の一等地が広々とした空き地になっており、下水の工事が行われていました。

登戸の街が、どのように変わっていくか楽しみです。



そして、JR南武線カレー旅は、これからも続いてきます。



OVER



↓↓↓過去の記事はこちら↓↓↓

JR南武線カレー旅「川崎編」

JR南武線カレー旅「矢向編」

JR南武線カレー旅「平間編」

JR南武線カレー旅「鹿島田編」

JR南武線カレー旅「向河原編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉編」

JR南武線カレー旅「武蔵中原編」

JR南武線カレー旅「武蔵新城編」

JR南武線カレー旅「武蔵溝の口編」

JR南武線カレー旅「稲田堤編」





関連ランキング:インドカレー | 登戸駅向ケ丘遊園駅和泉多摩川駅








↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする