静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

えきそば まねき1

2013年01月05日 | その他県外

さて、翌日は予定通りまた電車で向かいます。

 

今日はラーメンを食べる目的ではないですが、朝ラーだけはきっちりしますよ

えきそば まねきです。

なんと姫路駅の構内にあるんですねえ。

え、「昨日いた大阪でも食べられたんじゃないか。」って

ここで食べるのが通でしょう

 

で、こちらがすごいんです。

なんと、幕の内駅弁の発祥の店ですよ

 

さらに昭和24年に発売したえきそばが大ヒット

ということでえきそばを食べに来たのです。

え、ラーメンじゃない。

いや、ちゃんとラーメンのジャンルであちこち紹介されています

 

で、お店へ。

駅から0分です。

狙っていた牛天やごぼうかき揚げがまだ無いじゃないか

まあ、良いとしましょう。

 

食券を買っておばちゃんに渡すスタイル。

ゆで時間が短く、あっという間にできます。

まさにソウルフードらしく、えらく混んでいますねえ

すぐに来たので、席で食べます。

もちろん立ち食いでね

 

天ぷらえきそば 350円

ん、黄色い麺と聞いたが、白っぽく見えますよ。

まずはそのスープから。

「スープというよりつゆだね

和風なダシで、かつお、さば、昆布系の味わいでしょうか。

なかなか美味しいです。

 

具は天ぷら、ねぎとシンプル。

天ぷらはかき揚げのような感じで、野菜が入っています。

地元では見かけませんが、名古屋には天ぷら中華とかありますね

これを崩しながらいただくスタイル。

ほどよくコッテリしてきます

 

麺は中細のストレート。

たぶん20秒くらいでゆであがった気がしますが、すでに柔らかい。

いや、これがえきそばなんだろうな。

コシはないけど、この柔らかさが懐かしさでもあるのでは。

一見、ミスマッチな感じがしますが、この中華麺と和風だしが結構合うんです

個人的には普通の立ち食いそばを食べるなら、こちらの方を食べたいですね

 

巻きずしも気になり買いましたが、こちらは普通でした

ちょっと甘めのでんぶが入っているようです。

 

このセットで食べたらお腹が一杯になりましたよ。

昔から行きたかったのですが、ようやく行けました。

 

本日の一言

「駅そばは ラーメンなのか そばなのか」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿