静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

にとりのけやき(すすきの本店)1

2012年09月08日 | その他県外

札幌に行って参りました。

 

いやあ、人が多いですね

さすがは大都市です。

しかも繁華街がメチャメチャ広いです。

美味しいラーメン店は、と調べるとちょっと外れたところが多いです。

時間もないので近場から。

 

選択したのはこちらです。

にとりのけやきです。

 

カップ麺にもなったことがあったかなと思います。

でも前は「欅 けやき」という名前だったような気が…、と思ったら色々とあったようですね。

有名になるとどこでも起きる話のようで。

単純に言うと改名したようです

ちなみに「にとり」はご主人の名前だそうで。

 

で、こちらのお店。

裏通りにあってちょっと迷ったのですが、着いてビックリ

スゲー長蛇の列ができていました。

外におよそ30人くらい。

並んでいる人の話を聞いていると、観光客らしき人が多いです。

地元の人もこの行列を見て、「円山のお店ならすぐに食べられるよねえ。」とか言っていました

 

ここはしばらく待って、近くなると食券を買いに行きまた戻るスタイル。

そのうちにおばちゃんが食券を取りに来ます。

順番が来て、食券を買いに行きます。

良いですねえ、ここは味噌専門とのことで味噌しかないです。

あ、激辛もありますね。

お土産も食券販売機で売っているようです

 

しばらくするとおばちゃんが食券を取りに来ました。

席は外に立ち食いの席があり、中はカウンター10席だけです。

本店だけに小さいんですね

厨房がかなり熱いので、中は熱そうですね

こちらのお店、建物自体は古いんですが、看板等新しくしてあるので古く感じません。

 

外席を確保して、来ましたよ~。

味噌ラーメン 850円

いやあ、これは熱そうです。

まずはそのスープを。

「あ、旨いねえ

札幌の味噌というと、純すみ系が浮かびますが、これは違いますね。

油ももちろん使っていますが、頼り切った感じではないです。

スープに甘みがあるなあ。

 

具はキャベツ、人参、きくらげなどの野菜にメンマ。

豚肉の細切れも入っていますね。

白髪葱がどんとのっています

 

野菜への火の通りがちょうど良いです。

豚骨ベースのようでダシ感はしっかりと出ています。

そして、玉ねぎの甘みがあります。

味噌も合わせ味噌という感じで、深い感じがしますね

味の濃さも程よく、思ったより薄味です。

さっぱりめ、甘め、薄味の味噌で、ちょっと今まで食べた札幌の味噌の印象とまた違うかな

正直、これは好みの味ですねえ。

こんな味噌好きなんです

唐辛子を入れるとさらに旨みが増しますね。

 

麺は中太の縮れ麺。

北海道では有名なお店の麺ですね。

プリプリした食感で、のびにくい麺はまさに札幌のラーメン、という感じです

ニンニクの風味も良く、ついついグイグイスープまで飲んでしまいました。

 

美味しかったです。

値段は繁華街だけに高めですが、味は良かったです。

この店は今は北海道にしかなく、なかなか食べる機会が無いので食べることができて良かったです

朝は10時半~深夜は4時までやっているようで、一日の売り上げも多そうですね。

 

 

本日の一言

「札幌のネオンサイン看板のでかさにビックリでした



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボボイ)
2012-09-24 21:31:16
夜の9時半過ぎに行っても10人くらい並んでいました。

ジモのおねぇさまの話だと丸山よりススキノの方が美味しいらしいです。
返信する
ボボイさんへ (actionscene)
2012-09-25 20:20:01
さすが、ボボイさま。
おねぇさまと話をしながらラーメン情報を入手するとはさすがです。
通りかかった地元の人が30人くらい並んだ行列を見て驚いてました
返信する

コメントを投稿