静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

麺喰い kakeru1

2014年02月09日 | 浜松

今日は、浜松に先月できたという新店へ。

 

駐車場に入れたと思ったら隣のカレー屋さんでした

すぐに移動すると結構狭い駐車場ですねえ。

なんとか駐めることができました。

 

麺喰いkakeruです。

もう昼時を過ぎているのですが、お店に入ってビックリ

まだ待っている人がいました。

いやあ新しい店はさすがに混みますね。

そろそろ落ちついたと思ったら逆でした。

静岡県人は新しいものに飛びつくところがあって、自分も自他共に認めます

まあ、だから新商品のテスト販売を全国に先駆けてやったりするんだと思っています。

 

メニューは結構たくさんありますねえ。

迷うところです。

お店の「麺喰い」というのもちょっと変わった感じでアリだと思いますが、メニュー名も変わっているようです。

コーヒーがあるのには驚きました。

 

食券を渡して待ちます。

スタッフも5人くらいいるかな。

新店としてはすごいですね。

お店の中はカウンターとテーブル。

ちょっと独特な内装で、大分費用がかかっているのが分かります。

使っている家具もなかなか凝っています

大分金かかっているよなあ。

 

テーブルに座ります。

向かい合わせのテーブルで間に仕切りがあるタイプ。

メニュー表があったので見ようとしたら、反対側の人が取って自分のそばに置いてしまったので、結局見ることができず…。

2セット置いて欲しいですね。

 

ゆず酢や粒胡椒と一緒になんと「旨味スープの素」というものが。

ちょっと大粒なので何を使っているかは分かりませんが○の素ではないよう

 

厨房を見ると一際大きいがたいの良い方が。

あの方が店長さんかな。

感じとしては水球をやっていた方かなと推測

寸胴も大きいものがありますが、置いてあるだけでした。

調理場は奥にもあるのかな

 

程なく来ました。

磨きをかける豚骨魚介 味玉らーめん 830円

 

なるほど、これは濃厚系なんですね

まずはそのスープを。

おお、たしかにがっつり節濃厚系。

最初に油ががっつり来て、節の味わい、最後にベースの動物系スープが。

豚骨ということで重みもあります。

昔はよく食べましたが、最近食べるのは久しぶりな感じ

 

具はメンマ、白髪ねぎ、海苔、チャーシュー、味玉。

メンマはちょっと変わったタイプ。

ほかは普通な感じでしょうか。

スープを飲んでいるとちょっと味が濃いめかな、と思いました。

 

今日は麺が選べるようで麺を中太麺で。

平打ちの麺ですね。

感じとしてはこちらのスープには、この麺の方が細麺より良いのでは、という感じがしました

 

最近できるお店にしてはちょっと昔流行った感じのメニューだなあと思ったら、昔ラーメン店で修行していてカムバックされたようですね。

その時のお店の感じがこのようなラーメンだったのではないでしょうか。

ちょっと口の周りがぺとつくのが気になりましたが、全体的には普通に美味しくいただきました。

売り的にはつけめんの方かもしれませんね

こちらのお店、なんと平日に女性限定タイムなど作ったりいろいろ考えているようです。

独創性という面は良いと思います。

帰りにトッピング券のついたチラシをいただいたので、また面白そうなメニューがあったら来てみたいですね。

 

本日の一言

「駐車場の台数が少ない気がしました。」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿