静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

浜田山11

2014年02月12日 | 浜松

今日は浜松にいたので、こちらへ。

 

浜田山です。

天気も良くぽかぽかとあたる日差しの中のんびりと待ちました。

 

花もきれいに育てていますね。

開店準備中のお店からは、笑い声が

いやあ、仲良いですねえ。

やはりお店は仲が良いのが一番です。

 

しばらくすると人数も増えてきて開店。

遠くから来ている方もいました。

いつものとおり、食券を買って、おしぼりを取って、お冷やを持って席へ。

おしぼり、冷たいなと思っていたら電気入れ忘れていたようです

 

寸胴を見るだけでわくわくするお店ですね。

ノリノリで調理をするご主人、ほどなく来ましたよ

 

味玉らーめん 800円(魚介豚骨)

泣く泣く、ニンニクは抜きで。

久しぶりに頼みますね

まずはスープを。

「おお、変わったなあ

久しぶりに食べるのと、時間が早いのもあるでしょうが、大分変わった感じがします。

濃度がやや下がり、脂の強さも減りましたね。

タレ感も少なめに感じる分、旨味は強くなった感じ

こりゃバランスいいわ。

 

以前はあまりの濃厚さに途中でつらくなってきたんですよね

ずっと旨いです。

 

具は穂先メンマ、玉ねぎ、ねぎ、チャーシュー、味玉。

ここのメンマは仕込みがしっかりとしているからか美味しいですね

玉ねぎが程よくアクセントになっています

チャーシューも相変わらず美味しく、具に隙はない感じです。

 

この味玉が良いんですよね

食べてもらうと分かりますが、黄身の加減が絶妙で、トロリととろけ出さない手前でぷるぷるしています

 

具は中太のほぼストレート。

自家製麺だけに粉の風味もコシの強さも良い感じです。

このスープとよく合っていますね

いやあ、いつまでも美味しくいただくことができます。

こりゃ良いなあ

最後まで美味しく完食。

 

あまりの濃厚さにちょっと避けてきていましたが、これならちょうど良いです。

ガッツリいきたいときに食べたいラーメンですね

今日も美味しかったです。

この魚豚とあっさりの中間的なラーメンが一度食べてみたいものです

 

本日の一言

「開店と同時に満席になるのはすごいですね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿