自分成長日記 ハワイ編 

礼儀正しく、そして謙虚に。常に笑顔と感謝。どんなときでも正直に。オバサンになっても日々成長中。

金曜

2013-12-13 22:25:03 | Weblog

↑アラモアナショッピングセンターのクリスマスツリー。毎年同じデザインな気がするけど、やっぱ見れる時期になると嬉しいです。

さて、今日は昨日のリベンジ。State IDをつくりに行きました。場所は再びカリヒ地区にあるドライバーライセンスデパートメントオフィス。

昨日は『ソーシャルセキュリティナンバーが無い』という手紙を貰ってくるように!と言われたもんだから取りに行って、今日はその書類も持ってるし、大丈夫なはず!!!

家を出る途中、エレベーターで一緒になったおじーちゃんに『How are you?(元気か?)』と聞かれたもんだから『とても』と笑顔で答えて私もHow are you?と聞き返したらおじーちゃんは元気じゃないらしい(苦)。

おじーちゃん、怖い顔?で『今日は13日の金曜日じゃからのぉ・・・気をつけんといかんぞ。ふぉっふぉっふぉ・・・』みたいな感じで言ってきた・・・。

・・・。な、なんだよ。怖いじゃんか。なんか予言されてるのか?

と出だし不調で昨日と同様、長い時間バスに乗に揺られて到着したわ。

オフィスに着くと、昨日と同じ、まずは簡易受付みたいなとこで書類チェック。昨日は『ソーシャルセキュリティナンバー無し』の書類さえ揃っていればOKと言われてたはずが、今日は住所証明に持ってきた車両登録書(自転車)は受付られないと言われる。もう!なんなのさっ!昨日はOKって言ったじゃん!

幸い、銀行の残高証明書を持っていたのでそれを住所証明に使えるというので提出してどうにか受付てもらえる・・・・と思いきや、今度は私のパスポートの名前が旧姓表記なことにゴタゴタになる。私のパスポートは旧姓だけど、名前変更されているので2ページ目に新しい名前が表記されているわけで。ちゃんと本人と確認できるのに、結婚証明書が必要と言われたわ。

で、こんな事もあろうかと、結婚証明書も持っていたので提出。だけども私の結婚証明書は日本大使館が英語で作成したもので、名前が現在の名前で表記されているのですよ。旧姓がどこにも見当たらないから受付られない。。。と言われて、またまたこんな事があろうかと、誕生証明書も持ってたので提出。これも日本大使館に英語で作成してもらったんだけど、自分の名前はやっぱり結婚後の名前で表記されていて、両親の名前が唯一、旧姓を証明するわけで。

そしたら裏にいる上司に聞きに行ってくれて、どうやらすべてOKとの許可が出たらしく、ホッとして正式にState IDを申請する窓口に並ぶ。

で、窓口での対応・・・・。

・・・・・さっきの簡易受付で発生した問題と同じ問題発生。

旧姓からケッコンで今の姓に変更した証明ができない・・。とな。

なんでだよ!?パスポートがそうだろ?ビザのスタンプがそうだろ??パスポート以外、何で証明できるんだよ?結婚証明書だってあるのにさ。何でだよ!???

話によると、アメリカでは結婚証明書は旧姓で表記されるらしい。じゃあ、誕生証明書を・・・と提出しようとしたら、『誕生証明書は受け付けてないから』とひと蹴り。

そもそも、私は過去に新しい姓でState IDを発行してもらっているのですよ!審査も過去に同じ書類でパスしてるのに、なんで今回こうなる!!??と、少々怒ってしまったわ。そんな私に受付係りもちょっとイライラの様子。どうやら、2013年1月から新システム導入で審査も厳しくなったらしい。

で、受付係りの横にいた上司が結婚証明書の書き方は国によって違うということがあるので再び裏の上司と協議してくる・・・といわれ、待たされる。

しばらく待たされて出た答えは『発行できます』とのこと。

ふゥ・・・・良かったぁ。。。

で、受付の人がパソコンで私のデータを細かく入力するんだけども、どうもなかなか進まない。。。エンターキーを押してもPCが入力情報を受け付けなかったり、全てデータは合っているのに『間違いがあります』と出ている様子。

ほかの窓口は快調に手続きが進んでいるのに、私のほうでは2人がかりで私のState IDのイザコザを色々と処理してくれている姿に、なんだか申し訳なくなってきて『問題だらけの中、色々とありがとうね』と謝ると受付の2人いわく、すべて新しいシステムのPC画面だから本人たちも日々新しいことだらけなんだそうな。最初、私の怒りにイライラしていた受付の人も『あなたが来なかったら今回の処理の仕方を学ぶことができなかったわ。来てくれてありがとうね』と笑顔で返されると、なんだかさっきまで怒っていた自分がものすごく恥ずかしくなったわ。感情的にならず、自分も今回の手続きで学ぶことがあったわけだし、むしろ感謝しなきゃいけない!自分ってなんて子供染みているんだろう・・・とね。

10分くらいで終わるはずが、30分くらい手続きにかかり、ようやく仮のState IDをゲット。移民局で最終審査された後、本当のカードが郵送されてくるそうな。

とりあえず、長かったけどホっとして再びバスに乗りアラモアナショッピングセンターで気晴らし。

空腹だったので大好物のフォーを食して帰宅。


どうにかやり過ごした1日だけど、なんか苦労したわ。朝に出会ったおじいちゃんの予言・・・。13日の金曜はやっぱ上手く物事は進まないものなのかね。まあ、予言してくれて、ありがとよ。

明日は土曜日。皆様良い週末を!















最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メイ)
2013-12-15 13:49:46
めんどくさそうな手続き大変でしたね。
でも、無事手続きが終わってよかったですね!
こうゆう場面で冷静に感情的にならないことって難しいよね。
返信する
Unknown (accyi)
2013-12-15 16:12:08
遠くから時間かけて来たからこっちは余計に感情的になってたんだけども、受付の人が自分よりも一足先に冷静になって自分もハっとしたよ。

これこそ大人ってやつだよね。もっと学ばなきゃね。
返信する
Unknown (kaduki)
2014-03-21 19:26:13
こんにちは、初めまして。現在ハワイ在住しております。
この度のステートIDについての記事、興味深く
読ませていただきました。

実は先日ステートIDの手続きが終わりました。
私も結局4回ほどトライしました…(苦笑)

一つお伺いしたいのですが、正式なカードはどの位で
届いたのでしょうか? 差し支えなければ、何週間ほど
かかったのか、教えていただければ幸いです。
今はまだ正式なカードが届いていないので、少し
気になっております。

どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
はじめまして (accyi)
2014-03-24 04:23:56
はじめまして。参考にしてもらって私も嬉しいです。

正式なカードは年明けに受け取りましたので4週間から5週間後だったと思います。

私もいつ正式なIDが届くか知りたかったので、窓口でしつこく聞いたのですが、届く日数は移民局側の仕事量次第なんだそうです。忙しいかったら遅れるし、余裕があったら早いし・・・と言われました。

そしてその場でもらえる仮のカードに期限が書いてあるかと思いますが、その期限が切れても届かない場合は再びオフィスまで問い合わせに出向いてくださいと、手続きしたときに言われました。

そういうわけで、私の感覚では『忘れたころに届く』という感じです(笑)

IDの申請は面倒ですよね。参考になれば幸いです。

また何かありましたら気軽にコメントください。お力になれればいいなと思っております。
返信する
ありがとうございます (kaduki)
2014-03-28 19:43:12
今晩は、急な質問だったにも関わらず
丁寧なお返事ありがとうございました。

実は、取得に関して書いてあるブログは幾つか読んだのですが
正式なカードが届いた日数に関して記してある記事が
見当たらず、不安になって質問させていただきました。
1週間から4~6週間とピンキリだったので…。

受理されて2週間以上経ちますが、確かにまだ届きません…(苦笑)
今の所は不便はないので、気長に待ちたいと思います。
でも、正式なカードを手にできるのも待ち切れません(^^;;

お陰で不安がなくなりました!
届いたらまた報告に上がれたらと思います。
返信する
Unknown (accyi)
2014-03-30 12:42:23
いいえ、こんなブログが役に立てたようで、私も嬉しいです。

万一、届かなくても出向けばサポートはあるようなのでどうにかなりますよ(笑)。気長に待ちましょう。ちなみに、仮カードは空港ではNGでした。アメリカ国内の飛行機に乗るときはパスポート持参しましょう。私は仮カード中に旅行をしたのですが、空港で仮カードはダメだと言われました。
また何かありましたら気軽に連絡下さいね。
返信する
届きました (kaduki)
2014-04-06 09:10:01
こんにちは、無事に正式なIDが届きました。
申し込んだのか先月の10日だったので、
送付にかかる期間はやはり4週間ほどですね。
特にトラブル無く受け取れて安心しました。
アドバイスありがとうございました!
返信する
Unknown (accyi)
2014-04-06 18:18:49
報告ありがとうございます!

無事に受け取れてよかったですね!IDを提示することで様々な施設でカマアイナ・ディスカウント(住民割引)ができるので役立ててくださいねー!

では、また何かありましたらいつでもどうぞ!
返信する

コメントを投稿