自分成長日記 ハワイ編 

礼儀正しく、そして謙虚に。常に笑顔と感謝。どんなときでも正直に。オバサンになっても日々成長中。

本場

2007-02-27 20:10:46 | Weblog
 日本ではそんなに盛り上がらなかったかもしれないけど、昨日はアカデミー賞がありました。いや~、本場だね。授賞式前からレッドカーペットに到着する有名人たちをキャッチしたりと、メディアもなかなか忙しそうだったよ。

私は映画はよく見るけど、アカデミー賞というものには全く興味が無く、いつ授賞式があるのかも、こんかいTV中継を見るまで知らなかったようなレベル。日本のありがちな『○○大賞』というようなTV中継に、『面白い』といった感情を持つことはなく、どちらかというと、芸能人たちがただ受賞式にわくわくしてるだけの、『つまらない番組』だという印象があった。

 ので、当然、アカデミー賞にも興味が無かったわけで。しか~し、同じ寮のアメリカ人が、このアカデミー賞をワクワクして観てるじゃありませんか。そんな彼女の表情にちょっと観てみようかな?という感情が芽生え、チャンネルをON

・・・!!!!!!!!!

面白いじゃないの!

日本のように、ただ授賞式が淡々と行われるのではなくて、賞の発表の間に、パフォーマンスがあったり、ギャグがあったり、歌があったり・・・なかなか笑えた。そして意外にも感動的だった。アメリカ人の感謝の気持ちというのは、英語だからかもしれないけど、表現がストレートで、カジュアルでわかりやすい。
 一番感動したのは、助演女優賞を受賞したジェニファー・ハドソン。彼女自信も選ばれたことには意外だったらしく、震えていて、涙をこらえながら、友人、家族、特にきっかけと支えになってくれた祖母に感謝の言葉を述べていた。

 彼女はアメリカで大人気のアメリカンアイドルという歌手のオーディション番組出身だ。歌手になることが夢で、つい最近のオーディションでは勝ち残ったものの、厳しい審査を受け、7位という結果だった。しかし、その後、映画ドリーム・ガールズのオーディションを受け、助演女優賞までゲットしちゃったっていう、超高速出世のスター。

 彼女をアメリカンアイドル時代から知っている自分は、『夢は叶うのものなんだな』と、改めて感じてしまった。

彼女も、何回も挫折しそうになったに違いない。けど、諦めなかった。行動し続けた。何事も、粘ることが大事。そしたらチャンスは来るんだね。

 いい話だ。

アカデミー賞はドラマがありますな。来年が楽しみだ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こめつぶ)
2007-02-28 00:39:56
メイクドラマは自分で作るモノさ!
来年は、あーちゃんさんが受賞しますように!
そうですねえ (accyi)
2007-02-28 06:22:03
人それぞれ、ドラマがあるんですよね☆
日本は受賞者しか発表しないけど、最初から観ているとなかなかエンターテイメントで面白いですよ★

コメントを投稿