アロハなひととき

気になる印刷ショップの社長のアロハな日々。

蓮華温泉・朝日岳・鉱山道 その1

2016-08-20 08:58:49 | 登山
夏山山行は、お盆休みしかまずできない。

以前、犬が死んだ直後の夏山で、犬の顔をした雲があらわれた。(太郎平→北ノ股岳の途中)

7月に飼っていたキャバリア犬の「フィラ」が逝ってしまった。



そのつぎに使っていた断裁機がおシャカになってしまった。アララのラ



断裁機の雲は見たくはないが、また犬の形の雲があらわれるのだろうか?


FBのTさんの朝日小屋の料理をみて、今年はここにしようとなり蓮華温泉をめざす。


ここからスタート

木道が多く整備された道がすばらしい。



兵馬ノ平

第一沢(橋)、瀬戸川橋

第二沢(橋)白高池沢に到着。ここまで200m下ってきたがこれからが登り約1200mとなる。

道は整備されているとはいえ結構きつい登りです。ガスが多くなってきた。


花はさかりをすぎてしまっているようだが、秋の紅葉シーズンはすごい景色になるらしい。

トレーニング不足でバテバテとなり、休憩を多くとって歩く。

休憩しながら森を楽しんでみていると時間が気になるのだが、ここはほんとにいい山だ。

吹き上げのコルに到着。栂海新道を進むと親不知まで行け、日本海で泳げるのだ。

振り返ったところ

朝日岳に着く。展望得られず。
登りで話し込んだ女性は、3日間の山行すべて快晴だったとうれしそうに語っていた。
期待していたが、どうも今回は天候はよくなさそうだ。


朝日小屋に着いて、テント泊となる。
評判の朝日小屋の夕食は、事前予約のみでありつけなかった。
この次のお楽しみということで、担いできた酒でゆったりして寝た。
おやすみアミーゴ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿