笑い飯千鳥の大喜利ライブ@baseよしもと 9.26

2007年09月30日 | 笑い飯千鳥の大喜利ライブレポート
出演:笑い飯西田 笑い飯哲夫 千鳥ノブ 千鳥大悟 中山功太 モンスターエンジン大林 ジャルジャル福徳 span!水本 銀シャリ橋本

○オープニング
コンタクトレンズを切らしてしまい、メガネをかけてノブ登場。若い頃の仲本工事のよう。
高校時代付き合っていた彼女が「やりたいことがあるので、徳島へ行きます」と言うので、別れることになった。しかし彼女はその後、TVチャンピオンの大食い選手権で徳島代表として出演しているのを発見。やりたかったことって、これ??笑

○演芸コーナー
■話/トーク水本
出演:span!水本

11ヶ月ぶりぐらいの出演。しかし・・・。締めの言葉は「第3回でお会いしましょう」。彼は鉄のハートをお持ちのようで。途中から汗だくになってましたが、本人曰く、焦ってる汗ではないらしい。

■うまいこと言う漫談/うまいこと言う亭橋本
出演:銀シャリ橋本

 先ほどとは打って変わってウエルカムな雰囲気のお客さん。水本さんの出演を見て、きっと内心焦ってたんでしょうね。同じ漫談やるわけですから。しかし会場の雰囲気を見て一安心な感じの橋本君「新しいエンターテイメントとして、笑うとかじゃなくて、うまいと思ってくれたらいい」らしい。
 台の上にはピザハットのピザと、タバスコ、おしぼり。漫談をしながらそれらをうまく文章に組み込んでいく。ダジャレっちゃあダジャレですが、お客さんの反応は上々。ちょっとすべっても、その後のフォローもしっかり。うまいこと言えると、自然と拍手が上がる。かなりいい雰囲気でした。こういうの、好きです。橋本君の”うまいこと言う”キャラは結構浸透してきているようですね。
 しかし最後、干支をつかってうまいこと言うネタのとき、”午(うま)”の読み方をど忘れして、ちょっとぐだぐだになってしまったのが残念。振り仮名うっておくべきでしたね。

○大喜利コーナー
司会:千鳥ノブ
出演:笑い飯西田 笑い飯哲夫 千鳥大悟 中山功太 モンスターエンジン大林 ジャルジャル福徳

■挨拶(一部抜粋)
福徳:新幹線に乗っていたら、関ジャニの渋谷すばる(?)君を見かけた。しかし向こうも”ジャルジャルだ!”という顔をしたらしい。芸能人に顔をさされて嬉しかったよう。
大悟:性同一性障害の女性競艇選手の車内から模造刀が押収されるというややこしい事件があったという。この話題がこのあとの大喜利に大きく影響する。

■落書きをしましょう
出されたパネル写真に、順番に落書きをしていく。オチ(最後)の人は、落書きされた写真に吹き出しをつけて、おもしろいセリフを書き加える。

・島木ジョージの宣材写真に落書き。
大林:ピアスをつけまくる。
功太:左目に”パスツール”(片目のメガネ?)を装着。
   ノブ「全く"パスツール”の意味が分かりません」
   西田「ルパン一世がやってたやつです」ルパン一世なんて、余計知らん!笑
大悟:島木ジョージ全体を黒く縁取る。
   ノブ「(島木さんに)縁取りは無いですよ(笑)。島木さん、ぬりえじゃないです」
   功太「一気に存在感が増しましたね。プロ野球カードみたい(笑)」
   西田「怪獣図鑑のような・・」
西田:右目に大槻ケンヂ風アイメイクで、ビジュアル系に。
哲夫:(吹き出し担当)”Tuning Born Tuning Born”
落書きの仕上がりがビジュアル系っぽかったので、ギャグの「チューイングボーン」を英語に。
「この落書きほしい人?」とノブが客席に呼びかけると、手を上げるお客さんが。
哲夫「持って帰る途中、島木さんにバレたらエライことになりますよ」笑
功太「”これは何でっか!?”」
西田「”どういうことでっか!?”」言いそう!笑

・ノブの宣材写真に落書き。
哲夫:鼻の下に縦線2本。
   王道すぎる落書きにノブ「もうおもしろくない」
   哲夫「ドカーーン!」そないウケてないです。笑
大林:目の下を黒く塗る。
   哲夫「パ・リーグのデーゲーム」笑
   ノブ「おもろせぇ!」なかなかおもしろい落書きをしないメンバーにご立腹。
福徳:頬にうずまき。
   ノブ「一番おもろない落書き」
功太:眉毛を太く繋げて”両さんかよ!”という吹き出しを勝手につけてしまう。
   ノブ「もうしゃべってるやん。(オチの)西田さんのこと考えぃ」
大悟:オチでもないのに、さらに吹き出しを描く。
   ノブ「あと西田さん何すんねんな」
西田:(吹き出し担当なのに)ノブ全体を縁取り。
   ノブ「デカめの縁取りいらんねん!」

■ノブの”先生、ケガしちゃいました”ゲーム
ノブは保健室の先生。メンバーは生徒。運動会でケガをしたので、生徒は”痛い、痛い”と言いながら保健室にやってくるが、痛い理由をおもしろく言わなければならない。

一人ずつ回答しなければいけないのに、みんないっせいに”痛い痛い”と騒ぎ始める。
ノブ「”順番に”言うたやろ!譲り合え!譲り合え!」”譲り合え”て(笑)
福徳「走り幅跳びで宇宙まで飛んで、着地した時痛かったんですよ!」
大林「棒高跳びを、マジでしたんです!」
功太「ボクだけ赤組で、体がバラバラになりそうです」功太のかぶっていた帽子だけ赤色。
哲夫「リレーのとき、バトンと間違えてマジック持ってきたんですよ」と、手を見せる哲夫。さっきの落書きで手のひらが真っ黒!
大林「いたいよー!楽しすぎたからー!運動会がー、楽しすぎるから、ヒジとかー、ヒザとかが痛いー!」言い方が面白く爆笑。
大悟、一切痛いとは言わず「先生!借り物競争で絆創膏を持って来いって言われたんです」

○大喜利ライブ大喜利
MC:千鳥ノブ
出演:笑い飯西田 笑い飯哲夫 千鳥大悟 中山功太 モンスターエンジン大林 ジャルジャル福徳

■辞任して国会を後にした安倍さん。タクシーの中でつぶやいた一言とは?
功太「運転手さん、手ぇ握っててもらえますか?」
   「運転手さんも”安倍”っていうんですか。安倍の一位と安倍のベベですね」
   「国会やなくて滑稽やな!ブワハ!(号泣)」
   「福田はねぇ、おもしろいですよ」
哲夫「運転手さん、事故して殺してください」
   「”賃走”を回したら”後任”になるんですか?」
   「”賃走”を回したら”晋三”になるんですか?」
福徳「安倍”運転手さん、渋谷まで”運転手”いやじゃ”安倍”あなたまで味方じゃないんですか!?」
   「タクシーに乗らず、アベベみたいに走っていこう」
大林「運転手さん、今のとこ右でした・・・」ノブ「ボーっとすな」
   「ぼそりぼそり」
   「ラクーー」
大悟「カァ~」
   「それは模造刀ですか?」来た、模造刀ノリ。
   「運転手さんがいつも行っているラーメン屋さんに行ってください」
西田「もう違うんだよ、もうね」
   「私は誰でしょう?一番、小泉。二番、安倍、三番、ただのちっぽけな中年」
   「いそげいそげいそげ!金を隠さねば!」

■相撲のルールが大幅に変更。何がどうなった?
大林「ちょっとぐらいなら、足出てもいい」ノブ「ややこしなるわ!」
   「字体がゴシック」
   「弓取式を8人で行う」
西田「ふんどしがゴムで作られるようになり、上に持ち上げられるとタ○キンが見える」
   「♪髪をほどいた~(大滝詠ニ)で髷を取る」
   「でかい鏡餅を持ってアピールする」
大悟「押し出した力士も土俵から出るまで押し出さなければならない」面倒なルール(笑)
功太「呼び込みのとき、”西~””東~”ではなく天使と悪魔」
   「プレイ中も化粧まわしをはずせない」プレイ中て。笑
   「サイコロで大きい目が出たほうが横綱」
   「(塩の他)ブラックペッパーやコチュジャンを置くようになった」
   「客が投げた座布団を力士が大きいハサミで切る」
福徳「太ったとき、目が細くなってはいけない」
   「はっけよーい、ジャジャン!」
   「土俵を”つちいおもて”と読む」
哲夫「パイロットシャツを着用すること」どこかの親方がいつも着てますね。
   「塩コショーを使用」
   「(呼び込みを)西南~、西北~」
   「行司は必ずパイロットシャツ」

■満月を見たオオカミ男は変身してすぐ何をした?
哲夫「オオカミメイク」
   「天体望遠鏡で月を見た」
   「名前を大紙にした」
西田「ノートパソコンを開き、ブログを更新」
   「いつも追いかけてくるフランケンをボンゴボンゴ殴った」
   「コロコロで部屋に散らかっている毛をきれいにした」
   「毛をめくって乳首があるのを確認した」
福徳「ひげそり」
   「無理して4足歩行」
   「無理とは分かっているが、プロポーズ」
大林「オオカミ女に会いに行った」
   「自分の姿が映るものを壊していった」
   「信じてくれてないツレに電話して”今!今!”」
大悟「クツを泣きながら捨てた」
功太「気晴らしに高速を飛ばしたが、すぐに車を停めて泣いた」

■シベリアンハスキーが「ここを掘れ」といわんばかりに鳴いています。何が出てきた?
西田「シベリアンモグラ」
   「シベリア文太」
   「キシベリアン四朗」
   「何も出てこなかったが、掘っている間、木にしがみついて腰を振っていた」
福徳「ハスキーボイスな人」
   「ベジタリアンな人」ノブのフォローに冷たい返答の福徳。ノブ「キライ?オレのこと」福徳「いや、大好きですよ」その言い方が冷たいのよ!笑
功太「書物」
   「賢すぎたジプシー女」
   「デスノートの作者の車に乗っていた刀」ノブ「いらんねん!車に刀系!」笑
哲夫「バイカル湖」ノブ「地理の力見せ付けるのやめて」
   回答を出す前に”すいません”と言いながら「パイロットシャツ」
大悟「模造刀シャツ」


■貧乏人がマツタケを拾いました。どうする?
大悟「2月ぐらいまで握り締めている」
   「笠の部分を競艇の帽子にした(絵回答)」
   「押収したものとして、ブルーシートの上に刀とマツタケ」
大林「また明日ここへ来ようと思う」爆笑。大林君、こういう回答よく出してくる。面白い。
   「大きめの虫やと思って投げ捨てる」
西田「地面まで嬉しそうにクンクン匂う」
   「大根おろしで全部擦った」
   「レースの結果、松―4」競艇ノリ
功太「マスタードを、ニュッと!」ノブ「食べ方どうでもええねん」
   「マツタケを切ろうと、父が車に刀を取りに行った」
   ノブ「競艇選手もこんだけ(事件のこと)言われてると思わんやろ(笑)」功太「なんばの地下で」笑
  「噛まずに飲み込んだ男が、10ヶ月後に双子のマツタケを妊娠した」
   「椎名林檎が刀でベンツを切っていた」
福徳「燃え尽きる」
   「何かに立候補する」
   「(刀の絵で)マツタケ」福徳「時間かかった!」
哲夫「しいたけ50個と交換」
   「土瓶蒸だけで30回いく」
   「布団をマツタケで叩いた」ノブ「色々時事ネタあわせすぎ」


■桑田佳佑がソロ活動をするたびにサザンオールスターズのメンバーは何と言っている?
哲夫「殺したろか」
   「原は入れたれよー」
   「あいつホンマに、ナマカやろー!」
   「愛なくして情もないなー」
   「♪ソロですね!そうねだいだいね~」
   「♪(真夏の果実で)せやろ~」
大悟「10月か、ソロソロやな」
   「桑田君!!!」
   「♪あいつはロクなもんじゃねぇ」長渕ノリ
   「♪あいつのソロ活動はヒリヒリと傷口にしみる」
   「(舵をとれ)じゃろ」せやろを岡山弁で。
功太「オールスターズわぃ!おぃ!」
   「このままやったらウクレレの奴みたいに辞めてしまう」
   「さあ皆さん、今年もTUNAMIという名のオフがやってきました」
   「♪四六時中もバックに置いて~」
西田「いやいや!行く行く!」
   「わざわざすんません!」
   「ん、ん、あ、オレどうしよっかな~」
   「江ノ島サイコー!」
   「江の原オーラ!」哲夫より先に江原を出す。
福徳「桑田マイホーム追加!」
   「その活動は俺のGスポットじゃないなぁ」
大林「桑ちゃーーん」
   「(太陽は罪な奴で)♪桑田は罪な奴~」
   「(♪遠く、遠く~)♪稼ぐ!稼ぐ~」
   「(TUNAMI)お金いくら包むの、教えて~”包むん?”」
全員が見守る中、サビ部分を”包むん?”ver.でがっちり歌い上げる。
ちなみに”包むん?”は6月の大喜利ライブでウケた回答。3ヶ月越しで持ってくるなんて・・笑。しかもお客さんも覚えてたんですね。

○エンディング
全員再登場。30分押しということで、早々終了。

****************************************************************************************
・今回は印象に残る回答が少なかったです。
・銀シャリ橋本君には今後も大注目していきたいです。
・そろそろギャロップ林さんの大喜利も見たいところ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿