goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

引っ越した後に開店されたんですね @浪漫亭

2024-09-21 19:30:33 | 日記
辿り着いたのは堺東駅



多少は勝手が判る町
望郷の念に駆られる異人さんが佇む橋も懐かしく



でも、奴が見てるのは海の方ではなくて内陸方面なんだけどなぁ・・・

やって来たのは、浪漫亭



天ぷら屋さん
この近くには、大吉なんて有名店を含め多くの天ぷら屋さんがある

大吉が営業しているのは深夜だけ
ってことで、普通の親爺はこういうお店でも何の不満もない

ガラガラガラと引き戸を開けると
カウンターだけの店内は、まさにガラガラ



残念ながらこっちも



とりあえず「ビール頂戴な」



ここで大失態に気付く
ビールの写真が残ってない


写真はイメージです!

天ぷらを揚げる親父に話しかける
「このお店は永いんですか?」
「8年くらいかなぁ~」
「ぁ、じゃぁ愚昧が引っ越した直後位に開店されたんですね!」
「前に、堺に住んどったんね」
なぁ~んて会話があったのかもしれなし

一品料理もあるみたいだが



やはりここは天ぷらでしょ



ってことで、



海老、アスパラ、紅生姜


繰り返しますが、写真はイメージです!

上段に控えしメンバーには少々移動して頂いて



玉子に鱧

面白みがないので河岸を変えますかねの2410円也

@森井本店

2024-09-21 17:30:25 | 日記
新橋の立ち飲み親爺
たまには座って飲む



目指すお店に先客さんが入って行かれたが
直ぐに出て来られた

ガラガラガラと引き戸を開け
「一人なんじゃけどのぉ~」
ではなくて、
「もう遣ってはりますか?」
だって、開店前か満席かって疑っちゃうよね
でも、覗いたらノーゲストだし

「やってますよ、お好きなとこどうぞ!」
ってことで、つかつかつかとカウンターの一番奥まで進んで



品書きに目をやり



立派な看板も覗いて



「冷酒く頂戴な」
「冷酒も何種類かご用意できます。どれにいたしましょう?」



って目の前の瓶に目をやり



「じゃぁ、純米で」



ってことでお通し



ここのおつまみは鯛のきずし



鯖のきずしはよく見ますが、鯛は見たことないんです

「一番星を温めでお願いします!」



忘れていけないのが、土手焼



こちらの土手焼は神戸牛のスジ肉



神戸に来たんですからちょっとぐらいは神戸牛食べなくっちゃぁ・・・

ってことで、3360円也






@悦記

2024-09-20 20:30:41 | 日記
この日は神戸三宮



餃子を求めて彷徨う

赤萬が好きなんだけどね
この日は冒険日和



目に留まれば入る



若い女性一人でも大丈夫そうですね
でも、この間に割って入るのも気が引けて
調理場側のカウンターではなく、壁に向いた方に陣取る



お試しセットBは生ビールに



水餃子



タレは神戸らしく味噌ダレ



そして焼き餃子



こんな感じで頂きましてね



これで。1080円也


スタンド Gonta

2024-09-20 17:00:47 | 日記
神戸で自由になるのは日曜日の午後が多く
日曜日が定休のこのお店は敷居が高かったんですが
この日はたまたま土曜日の午後早めに解放されましてね



早く来過ぎましたでしょうかね
ならどこぞで時間つぶし
階段を駆け上がり



ロメ先輩にご指導いただいて何度か足を運んだこちらに久々に



ここに来ればまずはこれだよね



終日190円の生ビール



そして、アテは



もちろん



ビフテキ 890円



いやいやいやいや
せんべろってあるけど

ビール飲んでステーキ喰って1080円って
まぁ、お肉の量が半端ないのでドリンクのお代わりは必須でも190円



アテの追加は



不要





@北京

2024-09-19 21:00:23 | 日記
久々に嘗ての部下というか後輩を訪ねて
駅前ビルを探索して懐かしの徳田で



呑んで喰って
新梅田食道街に移って



金杯を覗き込むが満席
ならば



北京



久々に立ち飲みバー



適宜、ウイスキーを選んで



キャッシュオン
もちろん、エッグで



昔話に花を咲かせる