goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

@あば新

2024-09-21 20:00:48 | 日記
南海堺駅付近を歩く

深夜の人気店



だったはずが、まさかのノーゲスト
パスする

まぁ、今回の目的地はここやし



ガラガラガラと引き戸を開け
「一人なんじゃけどのぉ~」
「ぁ~、今開けたばっかりで待って貰うことになるけど」
「ビールだけでも先に出して貰えればええですよ!」
「じゃぁ、端っこに座っといて」



端席から店内を見渡す
テラス席に若い男性のグループが来店中でかなり一気にオーダーされたみたいでして

品書きでも見て待っときますかね



ぁ、お父さん



ってことで、大瓶



セットが供されて



お待たせいたしました

大あなごネギまみれ



結構しっかりとした穴子さん



間違いなし



実はこれだけでかなりお腹は満たされましてね
ビールをお代わりして
玉ねぎにイワシ



これ以上食べてら次のお楽しみが



あさりの味噌汁は今日は勘弁したろう

ってことで2800円也



行く途中に面白そうだと思った立ち飲み屋は既に閉店



仕方なく



マブダチに別れを告げるのであった


引っ越した後に開店されたんですね @浪漫亭

2024-09-21 19:30:33 | 日記
辿り着いたのは堺東駅



多少は勝手が判る町
望郷の念に駆られる異人さんが佇む橋も懐かしく



でも、奴が見てるのは海の方ではなくて内陸方面なんだけどなぁ・・・

やって来たのは、浪漫亭



天ぷら屋さん
この近くには、大吉なんて有名店を含め多くの天ぷら屋さんがある

大吉が営業しているのは深夜だけ
ってことで、普通の親爺はこういうお店でも何の不満もない

ガラガラガラと引き戸を開けると
カウンターだけの店内は、まさにガラガラ



残念ながらこっちも



とりあえず「ビール頂戴な」



ここで大失態に気付く
ビールの写真が残ってない


写真はイメージです!

天ぷらを揚げる親父に話しかける
「このお店は永いんですか?」
「8年くらいかなぁ~」
「ぁ、じゃぁ愚昧が引っ越した直後位に開店されたんですね!」
「前に、堺に住んどったんね」
なぁ~んて会話があったのかもしれなし

一品料理もあるみたいだが



やはりここは天ぷらでしょ



ってことで、



海老、アスパラ、紅生姜


繰り返しますが、写真はイメージです!

上段に控えしメンバーには少々移動して頂いて



玉子に鱧

面白みがないので河岸を変えますかねの2410円也

@森井本店

2024-09-21 17:30:25 | 日記
新橋の立ち飲み親爺
たまには座って飲む



目指すお店に先客さんが入って行かれたが
直ぐに出て来られた

ガラガラガラと引き戸を開け
「一人なんじゃけどのぉ~」
ではなくて、
「もう遣ってはりますか?」
だって、開店前か満席かって疑っちゃうよね
でも、覗いたらノーゲストだし

「やってますよ、お好きなとこどうぞ!」
ってことで、つかつかつかとカウンターの一番奥まで進んで



品書きに目をやり



立派な看板も覗いて



「冷酒く頂戴な」
「冷酒も何種類かご用意できます。どれにいたしましょう?」



って目の前の瓶に目をやり



「じゃぁ、純米で」



ってことでお通し



ここのおつまみは鯛のきずし



鯖のきずしはよく見ますが、鯛は見たことないんです

「一番星を温めでお願いします!」



忘れていけないのが、土手焼



こちらの土手焼は神戸牛のスジ肉



神戸に来たんですからちょっとぐらいは神戸牛食べなくっちゃぁ・・・

ってことで、3360円也