goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

呉バル1 @イルマーレ

2024-09-29 11:45:30 | 日記


いきなり雑な写真ですみませんが
呉バルに参加いたしました

街バルですが、横浜に住んでいた頃に結構参加してて
大阪赴任中も家族で出かけたりしてたのですが
最近ではあまり耳にしなくなっちゃいました
単にアンテナが低くなったのか
歳取ったのか
諸説はありましょうが
でも、久々の街バルなんです



ってことで、要はリンク張っときゃエエやろってことで、写真は雰囲気だけお伝えできれば

くれバル | 良い街くれで宵の時間まで楽しいひとときに酔いませんか?

くれバル | 良い街くれで宵の時間まで楽しいひとときに酔いませんか?

良い街くれで宵の時間まで楽しいひとときに酔いませんか?

くれバル

 


多分、別の記事で使うと思いますが前売り券を購入



4000円で5枚
一昔前ならば、2セット10軒は回ったんだろうけど
いまや、5軒も回れば十分でしょ

ってことで、折角なので今回は普段行ったことのないお店を目指しましょうよ

手始めに、呉駅近からスタートしますかね
呉駅前にホテルがあるんですよ



呉阪急ホテル【阪急阪神第一ホテルグループ】呉のホテル

由緒正しき、阪急阪神第一ホテルグループ
知らんけど

その中に、イルマーレってお店がありましてね



冒頭の「呉バルやってます」ポスターも見えることですし突入しますか

案内されたのは、呉の駅ビルCRESTが見える窓際席



テーブルの上には、呉バルランチョンマット



今日はこれを何度か見ることになるんでしょうね

ざっと見て、呉バル組は数組だけでしたね



基本的はチケツ1枚で、ドリンクとアテ

愚昧のチョイスは赤ワイン



ここのおつまみはローストビーフ



ってことで、これがこちらのセット



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は呉阪急ホテルのサイトなどでご確認ください。
広島県呉市中央1丁目1番1号
広島県呉市中央1丁目1番1号
・JR「呉駅」から徒歩約1分
営業時間:11:30~21:00(ラストオーダー20:00)
定休日:無休

20240929



公式サイトをから  いつまであるか分かりませんが
<ローストビーフ+ドリンク1杯>
ローストビーフ:牛肉のかたまりの表面を先ず焼いてから、低温で時間をかけてじっくりと加熱します。表面を焼くことでお肉のうま味を閉じ込め、オーブンでじっくり調理することで赤身の柔らかさを保ちながら、肉の脂が溶けて、しっとりとした食感とジューシーな肉のうま味が味わえます。シェフ自慢のローストビーフをご賞味ください。

<ドリンク>
グラスワイン(赤・白)
生ビール(アサヒエクストラコールド)
ハイボール(ホワイトホース)
ソフトドリンク

RYU麺

2024-09-28 21:00:53 | 日記
夜の商店街を歩く



長期間、気になりながらも放置中のお店に初訪問



階段を駆け上がる

カウンター席に陣取って



品書きをチェック



呉駅前に、「りゅう」って細うどん屋さんがあるので
てっきり細うどんのお店だと思っていたのだが



ラーメン屋なのね



ってことで、店内観察が一通り終わったところで、ご対麺



カレーラーメン



しっかりとしたチャーシューも良い感じ



玉子も標準装備



良い感じのトロトロ系



これは飲んだ後に酔いカレーラーメンだわ


檸檸

2024-09-28 11:30:30 | 日記
この日の昼食は目的をもってこちらに



カウンターの端席を指示される



品書きチェック
月替わりの定食は



宮崎流スタミナプレート
パス!
その前に



「生ビール頂戴な」



「三種盛りもね」  昼飲みメヌウから



エノキ茸とトマトの塩ナムル



差し替えは、ごろごろ甘夏サワー



自家製レモンマヨのマカロニサラダ



三色豆とひじきのサラダ



追いサワー



メインの品定め



塩ひれかつ定食



ひれかつ美味し



追いサワー



そろそろ此処に来た理由をカミングアウト
実は翌日呉バルがありましてね
其の前売り券を購入に来たのであります



ってことで、ご馳走様でした


 

ええじゃん

2024-09-27 20:00:59 | 日記
この日はなんとなく中華飲みの気分
しかぁ~し、目指したお店は既に閉店

しかたなく彷徨い



本格マーボー
呑処ええじゃん
スンドゥブ

出会いました

気が付けばカウンターに座って品書き見てました



「生頂戴な」



アテメニューを見てましたら
「セットのすると少しお得ですよ!」



「本日は良い蛸入ってますよ」
「じゃぁ、セットでタコ刺しお願いします」

って、生(600円)+タコ刺し(750円) > セット(1300円)
確かに気持ち安いですかね



刺身を見れば日本酒が欲しくなる



白鴻
雨後の月
寳剱

ってことで、白鴻



おすすめメニューをチェックしてたら



「日本酒お好きですか?」
「最近は良く飲みますね」
「じゃぁ、アオリイカのなめろうなんてお薦めですよ!」
ってセールストークに直ぐ乗ってしまう男が独り



じゃぁ、お代わりは雨後の月ね



塩でも嘗めるか



ってのは冗談で

中華気分だったはずなのに
「麻婆豆腐が気になって入店したのに、魚だけになっちゃったのでまた来ます!」
ってお会計を願い出ると丁度3000円也」



まぁ、面白そうなお店でした




ある日のそらや

2024-09-25 19:45:32 | 日記
道なりに立ち飲み屋の梯子を試みる



サクッと冷酒メニューをチェックして



水芭蕉を願い出る



お願いしてラベルを撮らせてもらう



このお店ではレアな出来事だ



本日の店内の様子を



アテの方は



そろそろ季節も終わるであろう水ナス



鰺の薬味和え



鰺好きにはたまらない奴



冷蔵庫に見えた石鎚



これも美味い



揚がりました



かつおのレアカツ

落ち着いた雰囲気にもう少し呑みたくなる



決めた



「秋鹿をぬる燗で」



酔い感じの燗酒は、つまみを進ませる



一口で食べるのが勿体無く
半分にカットする



やっぱ美味いわ

お会計を願い出て2700円也