goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

時雨 @横浜桜木町

2021-06-19 12:30:32 | 日記
コレットマーレ


写真は開業した時の使いまわし

2010年の3月に開業したショッピングビル
横浜ブルク13って映画館が入っていて、楽に入られるので重宝していたMOVIX本牧(マイカル松竹シネマズ本牧)が閉館する一つのきっかけ・・・  たまたま時期的にそんな感じだったかと

そのコレットマーレが、大きくリニューアルして、一番利用していたHUBが撤退したのであります

OGPイメージ

コレットマーレ | Colette・Mare <ショッピングタウン>

コレットマーレは、横浜市中区のみなとみらい地区にある商業施設です。 営業時間: ショッピング 11:00~20:00/レストラン 11:00...

コレットマーレ | Colette・Mare <ショッピングタウン>

 


まぁ、出ていく人があればやって来る方もいらっしゃるわけで

7階にサクラギ横丁なるものが



その中には



野毛、ぴおシティ、中華街、関内、本牧などで見かけるお店が入店されていらっしゃるわけで
この中で本日のお目当ては



中華蕎麦 時雨

時は一都三県では終日アルコールの提供自粛が求められていた頃のお話

関内不老町にある端麗系のお店の2号店に当たるのかな
実はつい先日、本店(不老町)に行ったんだけど、「2号店開業準備のため休業中」だったんだよね



しかも2号店がどこかの告知は一切なし
さらに雨が降り始めるという追い打ちも

ってことで、満を持してコレットマーレ店にリベンジじゃぁ



食券を購入してカウンター席に



このご時世ですからね、かなりしっかり目の隔離板



卓上調味料などをチェックしておりますと、

まずはトッピング具材の配膳

特製



2種のお肉



ゆっくりと眺めておりますと
ご対麵



醤油ラーメン



お約束の麺リフト



スープはレンゲでわざわざ掬わなくてもエエんですけどね



塩ラーメン



先ほどの特製トッピング達を配置して



塩にしては結構色の濃いスープかな



端麗系大好き人間にはたまらない一杯だったそうですよ

さて、ビルの外に出ると今話題の桜木町ロープウェイ



日本初の都市型循環式ロープウェイ 「YOKOHAMA AIR CABIN」が4/22(木)運行開始!

日本初の都市型循環式ロープウェイ 「YOKOHAMA AIR CABIN」が4/22(木)運行開始!...

日本初の都市型循環式ロープウェイ 「YOKOHAMA AIR CABIN」が4/22(木)運行開始!

 


時代遅れも甚だしいのであった






味噌之介 @横浜根岸

2021-06-18 19:30:37 | 日記
普通に仕事をしていると午後5時に会社を出るなんてことはなかなかできなんだよね。
一応フレックスだよ。
でもね、一人で仕事しているわけじゃぁないじゃん。
こう見えてもね一応経験豊富なおじさんで通用しているわけよ。
教えてって若い社員、元へ若い女性社員に聞かれると、断れない性格
未だ嘗てそのようなシチュエーションはないんだけどね
空想の中ではピチピチの新入社員
その実、何年たっても使えないお荷物社員  数年、いや数十年前の愚昧なんだが
そんな奴が教えてって来た時に断ってごらん。
直ぐに、パワハラだ、モラハラだ、挙句の果てはセクハラだって騒ぐわけでしょ
手取り足取り指導するわけじゃん。
気が付けば午後7時を回っていて
そういう奴に限って自分の決めた時間が来ると今日は失礼しますなぁ~んて帰って行くわけよ。
そんな時間に取り残された親爺が一人
急いで帰り支度をして
そんな早い時間に帰るのかって
一応ね、午後8時前には帰りましょうって雰囲気を醸し出してるわけ。
言っときますけどね、まだブラックのレベルには達していないって自称グレー企業
その実・・・

飯が食えるところを求めて右往左往

云が良いとね、6時半までに解放されることもあるのよ
そうしたら次の案件が来る前に エスケ~プ

そんな時は横浜に午後7時台にたどり着くこともある

そんなある日の出来事

時はマンボウ、酒類の提供の自粛が求められ営業も8時までって頃の出来事

ラーメン屋に駆け込んだ。



実はこの近くに最近、でもないな、、数か月前に改装した家系ラーメンのお店があって、改装後一度も訪問したことがないので一度行ってみたかったの。この日はチャンスじゃない。
でもね、行列の出来る人気店。
確かラストオーダーまであと数分。

そんな時に並ぶ元気はなし、別の麵屋に狙いを変えたわけで
ここも開店当初は待ち人が沢山並んでたけど、最近はどうなのかな
この日はすんなりと入店、カウンター席をゲットできた

品書き



豪快な角煮や炙りチャーシューがトッピングされた味噌ラーメンが人気だが、一度喰ってるので次のステージに進むのがブロガーの性

ごろごろそぼろのそぼろ味噌ラーメンを発注

発注品が届くまでは店内観察



隔離板が設置されているお店。
今や普通かな

そうそう、お土産を買って帰らなくっちゃぁね



お土産っていっても家人にではなくて、自分が家飲みするためのおつまみね

ぁ、ご対麺



いかがでしょうかね



確かにたっぷりのそぼろ



太麺はスープを持ち上げて良い感じ

そぼろ



汚くてすみません
時間的に余裕がなくて  言い訳親爺発動



たまに食べるならいい感じだと思うよ



ぁ、そうそうお土産



からあげ美味し

栞 @横浜桜木町

2021-06-17 20:30:10 | 日記
東京オリンピック2020。コロナ禍の影響で1年間の影響により1年間の開催延長が決定された。2021年になってもコロナの勢い衰えず、というかもしかしたら去年よりも状況は悪いかも・・・なれど、再度の延期はあり得ないってことで、後1月で開会式を迎えることになるんだろうなって頃の出来事。横浜ではマンボウ継続中で、飲食店には午後八時までの営業と、終日の酒類提供の自粛が求められていた頃

横浜駅根岸道路を歩いておったです。
何処で今夜の家飲み用アテを入手するかなって考えながら。
そうしたら、



赤ちょうちんが灯っている

覗き込むと、カウンターに張り付いているお客さんと目が合った。
もう引き返すわけにはいかんわな



ドリンクメニューを眺めて
生ビール



一番搾り

さて、アテには何を貰いましょうかね



「キムチ頂戴な」
「ぁ、キムチないんです」
「じゃぁ、お新香で」
なぁ~んて会話があったかもね



これだけあれば十分いただけますよね。

ってことで、黒ホッピー



さて、店内
カウンターは立ち飲み



入り口近くに立ち飲みテーブルの小島

奥には座りのテーブルが4卓位あったかな



ナカ



焼鳥もいただきました



ナカもう一杯



さて、今回は様子見で次回はじっくりと



ぁ、こんなところにも営業中のお店が




はま紅葉 @横浜関内

2021-06-17 19:30:58 | 日記
緊急事態宣言が沖縄県を除き終了し、一部はマンボウに一部は完全解除になることが発表され、神奈川県はマンボウの継続ということで、それ自体はなんら変わりはないのですが、ご祝儀でしょうかね、7時までのアルコール提供が許されるってことが分かったころのお話。

わかるんですけどね。
8時に飯屋の営業が終了するってのは、勘弁して貰いたい。
酒は我慢できても飯はね。

ってことで、この日は酒を求めてではなくてお食事はがお目当て。

折角ならば美味しくて好きなものをいただきたい。



お気に入りのつけ麺屋さん



前回来たのは数か月前だけど、その時より席数を減らしての営業みたいですね。
入口近くの席が荷物置き場になって、その手前で順番待ちの先客さんはスマホをいじっていらっしゃる。

とりあえず、食券をポチ



「和え麺頂戴な」
豚肉とキャベツのレモン煮が本日の和え麺

店内に待ち人2名で椅子2客、その後ろにチョッとスペースがあり愚昧は立ち待ち。
店外にも椅子2客
いったん外に出て椅子にでも座って待つのかな
とりあえず外に出てみた。



時短営業中のお知らせやら、お持ち帰り休止中のおしらせやら・・・



遊んでたら後客さんがいらして、愚昧の後ろに並ぼうとされる。
先に食券を購入して渡す旨、指南する。

そのタイミングでやはり店内に移動
そうこうしているうちに子連れのお客さん、ピン客さんが相次いで退店。
2人組の先客さんに続いて案内される



卓上調味料の確認

直ぐにご対麺



本日は和え麺



まずは、これを和えていただくのだ。

漬けダレ



本日のトッピングは温野菜



野菜不足の解消に多少なりとも役に立てれば光栄です。

まずは和え麺としていただく



温野菜は漬けダレに浸しながらいただくのだ



そして、和え麺もタレでいただく



味のバリエーションが楽しめる一品

スープ割を願い出て



柚子の香りがプラスされたスープを楽しむ



なんだかんだで完食、干汁



いやぁ~、やめられまへんなぁ~



最近の焼きスパ

2021-06-16 12:30:04 | 日記
焼きスパ

炭水化物強化食ですからね
ほんとうは愚昧の様な体系の人間には決して勧められない食事
されど、手軽なんだよね。

最近では、お店ではあまり食べなくなりましたが、相変わらずテイクアウトで頻回利用

いつもは、サラダの付いたミニスパセットを食べているのだが、ミニサラダなので野菜の補給には気持ちほどしかならないんだけどね
チョッとした言い訳程度
されど、それにすがるしかないんだけどね

この日は直前でミニスパセットが売り切れ

ってことで久しぶりのフルサイズ



割り箸付き
焼スパは箸で食べなくっちゃぁね

そうそう、本日は塩バジリコ



結構、詰め込まれておりましてね



少しほぐすと



結構な量が入っているんですよ

豚肉も結構入っているんですよね



さて、別の日



この日はいつものミニスパセットが残っておりまして



ナポリタンにはタバスコと粉チーズ



本日のサラダは



豚肉たっぷり