goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

ある日の麺活

2021-06-15 06:30:40 | 日記
単身赴任中は、かなりの確率で朝ラーでしたが、今は娘がご飯を炊いてくれるので飯が多いんですよ。

でもね、都合により朝はご飯が準備されてない時も

そんなときは今でもお手軽朝ラー

本日取り出したのはラ王の醤油



実は肉屋さんでチャーシューを購入したんですよ
えらい厚切りだったものですから、そぎ切り



後はネギ



ちょっと脂身が多いところでしたでしょうか







家麺にしては珍しく麺リフト



お昼はほか弁を買いに行かせたのですが、2軒とも臨時休業
そんなこともあるんですね

ってことで、



サッポロ一番 塩ラーメン



夏限定ですから



冷やし中華始めました



サッポロ一番の塩ラーメンには胡麻がないとね



それにしても、娘が作るとパッケージに近い仕上がりになるもんだわ


大船海鮮食堂 魚福 @大船

2021-06-13 12:15:04 | 日記
オリンピック開会まで、残り何日。なぁ~んてしきりに報道がされていた頃の出来事。オリンピックの開催を反対する人が半数を上回っているのに・・・。一方、オリンピックの開催を煽るような報道の姿勢には腑に落ちない点も多々ありますが、世界の平和の祭典。やるなら思い切りやってしまおうぜ。
ってことで、一日も早い居酒屋の制限解除。
まずは、対策を十分に講じておられるところから、徐々に解除してほしいって思っていた頃のお話。


大船駅前に新しい食堂が出来るってことはSNSでちょっと前に拝見していた。


この日は家人が買い出しに大船まで行きたいというので色気を出して



花輪は見えるがすんなり入られそうなので、そのまま階段を駆け上がり
テーブル席に案内される

ランチメニュー



この近くの七福系列のお店だそうで、同じ雰囲気を醸し出している



飲めるのか



ってことで、お試し抹茶(ハイ)



良い色ではないですか

さて、主役
お連れ様方は海鮮丼



こちらが12種類のネタらしい



ところが、食べにくいのでネタを下ろし始め



刺身定食にしたいらしい

それでは刺身定食とは



こんな感じで



十分な量

副菜たちは



揚げたて鰺フライ





あら汁を飲んでおりますと



そして、



もしやこれはと、漁っていると



ってことで、鯛の鯛



どうせならば綺麗に並べればよかった

帰りがけには階段の下まで待ち人が



定食ランチにはちと贅沢だが一つの選択肢として






もつ煮込み広大 @伊勢佐木モール

2021-06-11 20:30:14 | 日記
この日は桜木町駅から野毛方面にでて、ほていちゃん、萬福が一杯なのを確認しつつ
横浜駅根岸道路方面に向けて歩いていると明かりの灯いたお店がありラッキー
かと思い急いでおりますと
電気がプチっ
庄兵衛でした

まぁ横浜根岸道路には営業してるであろうお店はいくつか思いあたったのですが、
餃子屋は営業してないし、
カレーラーメン屋には待ち行列
寿司屋も数組待ってるし、
つけ麺屋にまで行列

伊勢佐木モールでテイクアウト買って家飲みするかってことで、モールに入る
直ぐのところ、多分この前まで天丼のてんやだったところに



営業していそうなお店発見
テイクアウトだけではなくて、営業中の札はかかってるし、店内で召し上がられている方もいらっしゃる

ってことで、飛び込み



食券制やないかい
実はこの段階でアルコール提供店だということに気が付いていたのだ。
座って飲むのに食券制は気に食わん

コロナ緊急事態宣言やまん延防止等特別措置は終了するのかそれとも延長されるのか、どちらもありそうな雰囲気であった頃のお話

まぁ、それでも広大特製ちょいのみセット800円ってのを頼みまして

「ビール頂戴な」
なぁ~んてのたまうと、
「ハイボールかサワー(レモン、緑茶、ウーロン)になりますが」
あちょぉ~
「なら、檸檬で」



多少テンションは下がっておりまして

直ぐに、
「ちょい飲みセットの海苔とキムチです」



こんなもんか800円



さらにテンションは下がるわけでして



店内観察しても動きはなさそうだし

再び券売機の前に立ちまして
もつ煮込み単品とビール中瓶をポチ



直ぐに、ビールともつ煮込みが供されるわけで



綺麗な感じの煮込みですね



もつもたっぷりそうだし。
一口喰って甘めであることを確認し



赤化粧

この頃にはごきげんにもつ煮をいただいておりましたら
ふと厨房の責任者と目があいまして
配膳係の兄ちゃんとなにか打ち合わせをしていたでござる

ちょっとして、

「大変お待たせいたしました。ちょい飲みセットのもつ煮込みです」



「ちょい飲みセットにも煮込みついてたんや」



笑うしかないぜ
でもね、これが結構いい味なんだわ
大盛煮込みって思えばね



広大
次ぎ来るときは、一言添えてくれると嬉しいな


普通の居酒屋 なつめ @横浜関内

2021-06-10 18:00:36 | 日記
この日は在宅勤務

コロナは多少勢いが衰えて、緊急事態宣言やまん延防止等特別措置も6月20日には解除されるのではと期待感も出てきたころのお話

テレワーク、在宅ワーク、リモートワーク・・・
いろんな呼び方があり、それぞれ意味が違うんだという人あり
まぁどうでもエエんですけどね。
会社に行かずに仕事することに違いはないわけで
横浜に住みながら越境して東京勤務をしております我々にとって、通勤時間の節約というのは非常にありがたいことで
家を出る時刻が仕事を始める時刻。ということは、いつもの終業時間より1~2時間早く終えることが出来るのですわ
これも世が世。
愚昧などが新人社員の頃は、何時に出勤しようが帰るのは終電。
いわゆる企業戦士と言われていた頃であれば、朝起きて寝るまで働きアリなんて制度はきっと定着しなかっただろうな。

脱線しちまいましたが、この日は在宅勤務
午後5時には仕事を終え外食に出掛ける。
だってね。好きな立ち飲み屋がコロナ自粛期間は寿司屋営業してるって情報を入手した訳で



やってましたよ。
でもね。
「ごめん、今満席」
ある程度想定内といいますか

ならば、歩いて30秒のこのお店に目的地を修正
 
この辺、実はデジャヴ

酒類提供自粛期間中の営業
つけ麺とカレーのお店として期間限定絶賛営業中といった方がよろしいのでしょうけど



看板に
本日のスペシャルは
具だくさん
海鮮丼
なぁ~んて張り紙が

階段を軽快に駆け下りて



テーブル席をゲット



メニューを確認するまでもなく
「海鮮丼頂戴な」

この後、やってこられた常連さんが海鮮丼をオーダーしようとすると売れきれでしたからね
まさに滑り込み



豪華海鮮丼の着丼

まずは、べジファースト



三色丼



見た目以上に大量な漬カツオ

  

イカ



小肌?



ボリューム満点のお刺身たち

大満足で階段を上がり



さて、本日もここまではノンアルコール生活

ならばここで、おつまみを購入して



明かりは灯っているけど営業してない

月見らーめん

2021-06-10 12:30:10 | 日記
朝飯は麺活



マルちゃん正麺

個人的にはお野菜たっぷり入れて食べたい派なのですが

時には手抜き



玉子を一度、スープに潜らせて



素ラーメン

こうして少々白身に熱を入れて



黄身だけを麺の中央に



レシピブログじゃあるまいに

ランチにはコッペパン

久々にやってきたのはコッペパンハウス「パン屋のオヤジ」




結構良いお値段
こんな感じでしたっけ

まぁエエか

厚切りロースかつ



夏野菜の牛すじ風カレー



チーズ包みメンチカツ



この日はカレーパンがサービスデーでしたので追加



まぁ普通かな