goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

入り易そうなバー @Bar327

2023-04-07 21:15:11 | 日記
地方の工場が立ち並ぶ地域にある飲み屋街
街というのは本来当たらないであろう路地



その名もたつみ横丁

その中にあるお店



Bar327

オーセンティックバーって、重厚な扉を開けて入っていく堅苦しい雰囲気があるよね
でも、愚昧の立ち寄るのは夜空Barだったり、立ち飲みBarだったりで、肩の凝らない処が好きなんですよ
でも、今は田舎町に潜伏中
都会ならば、親しみやすいお店作りって入りやすい雰囲気を醸し出すアプローチもあるのだろうが、田舎ほどオーセンティックバーは堅苦しい処って固定概念に捕らわれたまんまのところが多く
お店に入っても写真を撮ることすら躊躇われて  って、お店の方に責任転嫁しようとしておりますが、実際のところ捕らわれてるのは愚昧の方で、Barに行く財布が用意できない呪縛

そんなこんなで、広島でのBarネタは久しぶりかも

まぁ一杯目はオーソドックスにジントニック



「うちは、チャームとかお出ししないので」



マスターの会話が良い摘まみだしね

二杯目はマスターにお任せして
「つい最近覚えたのをお出ししてもよろしいでしょうか?」
「たのしみじゃわぃ」
マスターは一度、横丁の方に出て、何か持って帰って来られた



だされたカクテルは、ウイスキーサワー
ローズマリーは、横丁にある原木からマスターが手摘みしてきたフレッシュな奴

先客さんも良い感じでまったりした雰囲気だし

本日三杯目のマスターのお勧めは、オーソドックスに マティーニ
「ジェームズボンドのようにシェイクでお出ししましょうか?」
の問いかけに
「ステアがエエんですけどね」
って返して



ちなみにコインが後ろに映ってますが、カジノで飲んでいる訳ではありませんので



重厚な扉ではなくて、ガラス張りってのがお気楽感を醸し出してるでしょ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。