
この日は朝から日本酒気分
ってことで、最近、近くに2軒ある昼営業している「とりや」の片方ばかりしか行ってなかったので、もう一方に足を向ける

第一三とり
同じフォントサイズにすると混同しそうなので


上着を脱ぎながらのノールックオーダーは

麒麟の瓶

一応、品書きは置いてありますが
ついでに串の盛合せも発注

左の2本はタレで

焼鳥と皮
間に串カツを挟んで右の2本は塩で

ずりと焼鳥
まぁ普通なんだけど
もう一品はアルミ鍋

ここに来るまではスープ豆腐を頼むつもりだったのに

鳥なべ
この鳥鍋

鳥って名乗っている割には、淋しいかしわ

スープ豆腐にすればよかった

こんなところで件の日本酒

来福

愛山
あまり愛山ってオーダーしないようにも思うのだが、雄町系だから雄町好きな人には良いですよって
そうなの


見えますかね
呉の「とりや」の特徴の生簀
てことで、お会計

生簀(水槽)を正面から

2人おれば、はげを頼むのもエエんじゃけど
って角を曲がると

ぁ、第三鳥八はお休みだ



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます