ありがとう
そして、さようなら
霞ヶ関、虎の門
定年退職を迎え、
十数年お世話になったこの地域の、
昔良く行ったお店をもう一度訪ねてみようシリーズ
この日はふとこの日を逃せば機会が無くなるような気がして

店頭に品書き

1階の長テーブルに案内される

往時は相席必須のこのお店もこんな感じのコロナ禍
霞ヶ関を願い出る

このお店には土地柄、霞が関と虎ノ門って販売名の日本酒がある
そのうちの一つがこの霞ヶ関
霞ヶ関というのは「名誉冠」。
京都のお酒
其の謂れを聞いたことはないのだが、昔からそうなのだ
まさに、知らんけど
なんでも、京都の赤垣屋とココでしか飲めないんだとか
この日は飲まなかったが虎ノ門

こちらは、虎の御門
なんでもこちらオリジナルのラベルだとか
燗付け器の隣にならんでいるのが、この2本

ちなみに、ここ升本には数々の銘酒も取り揃えてあるのだが、ここに来れば
虎の門か霞ヶ関
で、エエんです

品書きに手を取るでもなく
「鰺のたたき頂戴な」

ここは海鮮が美味い居酒屋

間違いあろうはずもなく

お代わりは燗で

玉子焼き

甘めの玉子焼き
正直言うと好みではないが

懐かしのお店シリーズですからね

ってことで衝動的訪問ですからこの辺で

そして、さようなら
霞ヶ関、虎の門
定年退職を迎え、
十数年お世話になったこの地域の、
昔良く行ったお店をもう一度訪ねてみようシリーズ
この日はふとこの日を逃せば機会が無くなるような気がして

店頭に品書き

1階の長テーブルに案内される

往時は相席必須のこのお店もこんな感じのコロナ禍
霞ヶ関を願い出る

このお店には土地柄、霞が関と虎ノ門って販売名の日本酒がある
そのうちの一つがこの霞ヶ関
霞ヶ関というのは「名誉冠」。
京都のお酒
其の謂れを聞いたことはないのだが、昔からそうなのだ

まさに、知らんけど

なんでも、京都の赤垣屋とココでしか飲めないんだとか

この日は飲まなかったが虎ノ門

こちらは、虎の御門
なんでもこちらオリジナルのラベルだとか

燗付け器の隣にならんでいるのが、この2本

ちなみに、ここ升本には数々の銘酒も取り揃えてあるのだが、ここに来れば
虎の門か霞ヶ関
で、エエんです


品書きに手を取るでもなく
「鰺のたたき頂戴な」

ここは海鮮が美味い居酒屋

間違いあろうはずもなく

お代わりは燗で

玉子焼き

甘めの玉子焼き
正直言うと好みではないが

懐かしのお店シリーズですからね


ってことで衝動的訪問ですからこの辺で

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます