goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

続き@クラフトビアバー

2010-10-15 23:20:31 | グルメ
ちょっともの足りなかったのか、時間が早かったのか、次へ行きたい気分である。
(本当はアメリカの地ビールが意外とよかったという話に、我慢が出来なくなったのだが。)

Dry Dockを覗くも、金曜日に席が空いているわけがない。
では、ほんの少し寄り道になるが、クラフトビアバーへ行こうではないか。

しかし、クラフトビアバーだってしっかり混んでいる。
カウンターは満席で、初のテーブル席へ。

美山ブロンドとハーヴェストムーンのオクトーバーフェストビールを頼む。

美山ブロンドはアルコール度数が7%あるだけあって、しっかりした飲みごたえ。
オクトーバーフェストはとても華やかで、ドイツ的でおいしかった。

Buddyは顔が緩みっぱなしであった。

とん吉でも数杯飲んでいたので1杯の予定だったが、
オクトーバーフェストビアのおいしさにやられて、もう一杯!

たしか、ノースアイランドのピルスナー。違ったか??
ちょっと忘れ申した。

食べ物なしじゃきついということで、豚のノド笛も注文。
これがまた、マスター渾身のニンニク味で、ビールがよりおいしく飲めてしまう。

あやうく次にいきそうなところをぐっとこらえ、近い再訪を誓ってお店を後にしたのであった。

とん吉@新橋

2010-10-15 21:05:20 | グルメ
新橋駅ビルにある餃子のお店へ。

今日は金曜日、さすがに仕事帰りの人で席はほとんど一杯だ。

もちろん、まずはビール。
おつまみはキャベツとモヤシのXO醤炒めとザーサイだ。



これがまた塩味が効いていてビールにあうのだ。



fig.ザーサイ

ザーサイは好物なので。
といいつつ、ザーサイの正体は知らないのであるが。


さて、餃子がやってきました。
まずはニンニク餃子。
そしてエビニラ饅頭。

 

全体的にあっさりめか。
あまり調味料などを駆使せず、素直に作られておりますな。

でも、エビにら饅頭ではそれが功を奏したのが、おいしい一品となっていた。

お腹が空いていたので、次々追加。

はいっ、棒餃子。



はいっ、水餃子。



もちろんこの間、ビールの追加あり。

そのうち、お店が混んできて、4人掛けを2人で陣取っていたわれわれは
ごちそうさまをしたのであった。


続く。