goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

月曜日はここで始まった。

2010-08-23 23:02:05 | グルメ
Wanna drink???
Why not?!

ということで、「ほんよこから始める一週間 project」が立ち上がった。
第一陣(といっても一名)が出発し、15分ごに第二陣(やっぱり一名)が追いかける。

第二陣が新橋駅に到着したころ、第一陣から連絡が。
「予定変更。ビアライゼの前で待つ

ビアライゼの前ということは、ビアライゼではないのだな??
という(大したことのない)予想は当たり、Mの知らないお店へ!!


「立ち呑み 竜馬」

外の看板はいかにも新橋立ち飲み屋といった風であったが、中は広々としていて、
一見こじゃれたバーカウンターである。(写真は撮り忘れた。)

さて、もちろんビールを頼む。
あてはポテサラのコンビーフのせ。



いきなり美味しいぞ!


マグロの脳天も                    マグロとキムチのユッケも
  

とろとろでござる。ずいぶん丁寧に作られている印象で、もはや立ち飲み料理ではない。
ビールもよく進む。

今日はビールは切り上げて、グレープフルーツサワーと日本酒「船中八策」に移る。



この日本酒は初めて飲んだ。
特に印象には残らなかったが、飲みやすかったのだけは確かですな。

そういやお野菜を頼んでいなかった。
ということで、エシャレット追加。



見た目や味と名前があっていない食べ物ですな、
って、単によく知らないだけだが。
さっぱりしていて、苦いような辛いような独特の味もありおいしかった。

日本酒「開運」を追加して、満足しておしまい

よい月曜日だった。


なお、「立ち飲み」というジャンル?でいうと、私はほんよこが好きだ。
立ち飲みならではの温かみを感じるから。

でも竜馬のお料理はぴか一だし、Buddyとゆっくり話をするにはぴったりだ。
また行って、他のメニューにも挑戦してみたい。

名物を堪能する @竜馬

2010-08-23 20:30:59 | 日記
新橋にあって露出度の高い有名店



立ちのみ竜馬

いつも混み混みなのだが、この日は入り口付近に立ち場所があった



まずはビール

写真はない

アテメニューをチェックして



ポテトサラダコンビーフのせ 通称ポテコン



見事なビジュアル

脳天



もちろん、マグロの希少部位の脳天



間違いなし
入口付近のお客さんがみなさんお帰りになられた



こんなこともあるんだ

鮪ユッケ



ねっとり



さて、差し替えは



焼酎も並んでいるのだが



シークァーサーハイ&酔鯨



〆にはエシャレットをお願いして



さっぱり