絵日記☆彡

あみ☆の日常を、のんびりマイペースで更新しています。懲りずにときどき覗いてくださいね。

荷物の準備はOKだけど・・・

2009年03月31日 | 日常
いよいよ明日から仕事です。
22歳の時の社会人1年生になる前の晩より緊張してるかもしれない。

事前に持ってくるように言われている書類なんかの準備は
OKだけど、心の準備はなかなかできません^^;

でも、寝なきゃね。おやすみなさい(*- -)(*_ _)ペコリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のいただきもの おやつセット☆彡

2009年03月30日 | いただきもの
naoさんからお土産におやつセットをいただきました。
春らしいかわいらしいパッケージ。

紅茶はアールグレイ☆彡
さくらのパッケージの中は、焼き菓子。


他に、名古屋名物のういろう☆彡

(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康ビュッフェを堪能

2009年03月30日 | おいしいもの
「やさしい食彩 葡萄の丘」へ行ってきました。
少しずついろんなものが食べられていいよ~と
聞いていたのですが、人気のお店らしく、いつも混んでいるらしく、
前回は、ランチタイムでしたが、駐車場で断念してました。

ネットで検索してみたら、行ったことのある人のブログがHITして
開店の30分前に行ったのに1時間待ちでした。。。とか書いてあるの。

今日はちょうど夜の部の開店時刻6時頃に草薙駅にいたので、
だめもとで、行ってみました。
駐車場に空きスペースがある!すぐに停めて、店内へ急ぐと、
すぐに入れて席へ案内されました。
その少し後では、入り口で順番待ちをしている人がいたので、
タイミングがよかったなあと思います。

ビュッフェ形式のお店で、
木のプレートに好きなものを好きなだけ取ってきて食べるスタイル。

健康そうなメニューが並んでいてどれもおいしそうなので、
↑少しずつ少しずつ取ってきました。
写真↑の右にあるのは、雑穀米ととろろ汁。

何度も行ったりきたりしながら、いろんなものを少しずつ食べていく。
その場で調理してくれるコーナーでは、
最初に行った時は、とろろ汁。
次に行った時は、お刺身。
その次に行った時は、ロールケーキ。
ロールケーキは私が最後の一切れでした∋=(^0^)=∈ セーフ!

さらに、てんぷらのコーナーでは、
ボードに書いてある今日の素材の中から好きなものをリクエストすると
その場で揚げてくれる。
1回目は、えりんぎ、かぼちゃ、こうさいたい
2回目は、黒はんぺん、えりんぎ、ダイコン
どれもおいしかったあぁ。
ダイコンのてんぷらなんて初めて食べたような気がします。

相当食べてひと段落して、今度は、すいーーつコーナーへ。
こちらも一つ一つが小さくカットしてあり、
少しずつをたくさん食べられました。
ソフトクリームも食べ放題w

そして、お腹がいっぱいになり、しばらくお話に夢中になっていましたが、
最後に、ワッフルコーナーへ。
ワッフルは、生地と焼くプレートが置いてあり、
自分でセットして2分待てば焼きあがるというもの。

ジャムやメイプルシロップなんかが置いてあって
好きなのをつけていいの。わたしは、クリームチーズと、メイプルシロップ&ソフトクリームにしました。

とにかくお腹いっぱいになりました。
3時間弱もいたので、外に出ると当然真っ暗☆彡

いい感じになってました。

とにかく、今日は大満足でしたぁぁぁ
ごちそうさまでした\(o⌒∇⌒o)/ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相談室だった^^;

2009年03月29日 | 日常
クリスマス前に行ったきり行ってなかった美容室。
徒歩3分くらいご近所なのに、なかなか行けないわたしw
それでも就職前にちゃんとしておかないと思い、
タイムリミットがきたので行くことにしました。

午後9時までやっているので、普段は平日の夜7時ごろに行くと、
他のお客さんもいなくてすぐにやってもらえます。
今日は日曜日だけど、もう夕方だったので、大丈夫かな~と思って
トコトコ歩いて出かけてみると、混んでました。
5時15分だったので、6時にまた来ますと予約して
一旦戻ってきてその間にちょこっと用事を済ませられました。

6時になり再びトコトコ歩いて行きました。
わたしの髪の状態を知ってもらいたいので、
シャンプーする前に「洗って乾かしただけだとこんな感じで・・・」と
2時ごろに洗った話をすると、じゃあ洗わなくて良いかwということになり
どう切ってもらうか相談が始まる。

去年の今ごろは、前髪が眉毛にかかるくらいの長さでしたが、
1年かけてずいぶん伸ばしました。
もっと伸ばしたいのですが、その伸ばしかけの前髪が落ち着かない
のが悩みのタネ。
で、普段どうやってブローしているかとかいう話にもなり、
このままの長さのままで、朝シャンプーしたら軽く外へ流すように
ブローして乗り切ろうということになりました。

結局、はさみは後ろの髪をそろえる程度にしか入れてもらわなかったので、
今日は500円でいいよって言われました。

今日の美容室は、相談室でした^^;


ま、矯正ストレートパーマをかければ一番楽だけど、
今かけると、つんつんになりすぎて返って厄介だというので
それはもうちょっと伸びてから考えることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの表示

2009年03月28日 | 日常
入り口に〈善女〉の表示が。
一瞬立ち止まったのは
言うまでもありません(^-^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所で・・・

2009年03月27日 | 日常
今日は前に図書館で借りていた本の返却日だったので、
図書館へ行って来ました。
市立図書館では、借りた本を市立図書館であればどこでも
返却できるのがうれしいサービスなのですが、
家から一番近い図書館は駐車場がありません。
これまでは、ちょっと遠いけど駐車場のある図書館まで
行っていましたが、今日は一番近くの図書館にしました。

交通手段は自転車(3ヶ月ぶりに乗りましたw)
少し前に歩いた時は平らな道だな~と感じていたのですが、
見た目にはわからない程度に坂になっているのが判りました。
♪行きはよいよい~帰りはこわいぃ~♪
自転車って、少しの傾斜でも負担がでかいww

自転車といえば、その昔、NHKのためしてガッテンで
歩くより、自転車の方がいい有酸素運動になるというようなことをやって
いたことを思い出しました。
少しのアップダウンがちょうど良い負担になるから運動量がUP
するという理由だったと思います。
まさに、今日の私は、いい運動をしたわけですww

さて、写真は、
冷たい風と花粉の中、思い切って自転車に出かけた私に
ちょっとしたご褒美でしょうか?
自動車では通れない小橋のところに何本かの桜の木があり、
咲き始めていました。
行きにはベビーカーをひくママが2人散歩に来てました。
まだ一分咲きでしたが、つぼみもたくさんふくらんでいて、
これから満開になるのね~と思うとワクワクします。o(*^^*)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のいただきもの 200円相当?

2009年03月25日 | いただきもの
郵便局でいただきました。
台所用洗剤、食器洗い用スポンジ、タオルペーパーです。

来月からの給料の振込口座の一つをゆうちょ銀行にするので、
口座の確認をもらいに行ったら、
「給料振込をしていただきありがとうございます」
ということで、これだけいただけました。

もう一つの振込口座の銀行ではそんな話はなかったので、
こういうちょっとしたことがうれしくなります^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高額医療費

2009年03月25日 | 日常
1月の入院のときの医療費に対しての
高額医療費の通知がきたので、申請に行ってきました。

役所の駐車場に入るのも順番待ちでした。
今日は高額医療費の特別窓口はありませんと書いてあったので、
保険窓口の順番待ちカードを取って待つ。
17人待ち。。。

待ち時間の間に近所の銀行へ行って用事を済ませて戻ってきたら
まだ2人しか進んでいない。

住民票の写しが必要なので、そちらの申し込みをして、

まだ時間があるので、これまた近所の郵便局へ行って用事を済ませ、
戻ってきたら、住民票の写しの受付番号が表示されていたので
300円払って受け取り。。。

もう後はすることがないので、
おとなしく椅子に座って待ってましたw

順番が来て呼ばれましたが、
私の持っていった領収証の金額と、国保の方へ来ている金額に
3,000円ほどの違いがあるということで、
病院に問い合わせるので、しばらく待ってと言われる。

病院からの回答があり、
3,000円ほど違いの理由は、手術の麻酔料が間違っていたということでした。
私のところへ追加の請求がされることはないらしいので一安心w

署名と口座番号を記入して申請終了。
来月には振り込まれるようです。(ヨカッタヨカッタ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身延山久遠寺

2009年03月24日 | 日常
しだれ桜が満開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビフォーアフター」復活だぁぁぁ

2009年03月22日 | エンタメ
今日はうれしいにゅーーーーーーーす
2006年1月28日の記事で悲しんでたσ(*^。^*)
2006年3月ににアスベスト問題の影響などで打ち切りになってしまった
「大改造!! 劇的ビフォーアフター」の2時間スペシャルが
やったのでしっかり見てました。

今回のお宅は、
江戸時代の名残りで間口3メートル奥行30メートルの細長い家。
外壁が無いため寒く、窓も無いので暗く、風呂は屋外にあるというもの。

道路計画の一環で道路から少し下げなくてはならない為、
全体的には狭くなってしまったはずなのに、
そこはさすがの「匠」の技!
とてもステキな家に生まれ変わりました。
人の家なのに、見ていてうれしくなります。

で、
で!
で!!!

番組の最後にステキなお知らせがありましたああああああああ
4月から、「大改造!!劇的ビフォーアフター」がレギュラー番組として
戻ってくるんですぅぅぅぅぅ

\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする