絵日記☆彡

あみ☆の日常を、のんびりマイペースで更新しています。懲りずにときどき覗いてくださいね。

紅葉の古都☆彡その3

2005年11月29日 | 日常
清水寺のライトアップを堪能し、
もと来た道を歩いて「東山駅」へ向かう。

駅の少し手前で、メニュにお豆腐料理があるお店を発見!
おいしそうだなーって、メニューを見ていたら、
σ(*^。^*)と、メニューの間に、ぬ~~って突然!顔!
「あーびっりしたぁ」とずっと、その人の顔を見ていると、
急に怒り出した!
おっさん、酒臭いですよー。
まあ、酔っ払いに絡まれそうになったってことですねww

結局、そのお店には入らず、「東山駅」に到着。
電車で、「浜大津駅」まで移動し、車に乗りました。

さて、例のパーク&ライドを使ったので、500円だった駐車料金
ですが、出口の精算機の表示は、《2850円》でした。
30分150円なので、9時間ちょっと停めていたのね。
そこで、やっぱりお得なプランだねぇって実感しました。


~帰りの車の中

乗った直後、ジャケットを脱いだσ(*^。^*)は、
シートを倒し寝る気満々!!
ハイ、ぐっすり寝ました。

友達の駐車場に着き、自分の車に乗り換え、自宅を目指す。
国道。
ああ?進まんジャン。
3車線の道路のうち、2車線停めて工事してた。( ̄- ̄メ)チッ
20分は時間ロスしたな。

自宅付近で、一緒に出かけた友達からメール。
お風呂に入り、これからお酒を飲むと・・・

その足でローソンに立ち寄り、お酒1缶買いました。
自宅に着いたのが、0時ちょっと前。
つかれたぁぁぁぁぁ。

買ってきたお酒を飲みながら、チャットして、
撮って来た写真を見ることも無く、寝ました。



<裏話>ここまでが表だったかどうかは(謎)

朝、友達の車に乗り換え、高速道路に乗った頃。
気づいてしまったのです。
わたし、運転免許証を自分の車の中に入れっぱなしにしてあったの。
運転は、友達に全面おまかせに決定!
※決して狙ったわけではありません!


もうひとつ。ETCについて。
二人ともETCカードを持っているので、
行きは友達、帰りはわたしのカードを使って、
精算も楽チンでした。ピース!(v^-^v) ピース!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日といえば・・・

2005年11月28日 | 日常
今日はあみママの誕生日でした。
月曜日だったので、いつものデリバリーしてくれるケーキ屋さんはお休み。

仕方なく、不二家のケーキw

店員「お名前お入れできますけど?」
あみ「・・・お母さん」
店員「はい、お母さんですね」

店員「ローソク6本まで無料でお付けできますが、いかがでしょう?」
あみ「えっと、何歳だっけ?」
あみ・・・頭の中で、自分との年齢差を計算・・・
あみ「△□歳です」
店員「では、長いのを△本、短いのを□本で良いでしょうか?」
あみ「はい、お願いします」


帰宅したら、兄貴がいた!
あみママは、おばあちゃんにお祝いのお小遣いをもらったと喜んでいた。

あみママのセリフ
「今日は最高の誕生日だ。
 おばあちゃんにはお小遣いもらうし、
 お兄ちゃんは、おいしいもの(海鮮いろいろ)買って来てくれるし、
 あみはケーキを買ってきてくれるし~~」

あみパパ
「俺だけ、何にもしてないな~」
あみ
「お父さんは、マッサージでもしといたら?」
あみパパ
「そうするかw」


我が家っていい家族だったりする?
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の古都☆彡その2

2005年11月27日 | 日常
銀閣寺を後にして、移動開始。
参道の食べ物屋さんは、どれもおいしそう。
それを通り過ぎて・・・歩く

バス停を発見・・・・・歩く・・・
次のバス停を発見・・・歩く・・・
次のバス停を発見・・・歩く・・・

いい加減疲れたけど、ここまで来たらと、さらに歩く・・・
途中で、京大農学部の学舎があり、学園祭真っ最中でした。

「出町」っていう地下鉄の駅に着いたけど、
ここは、例のフリーチケットでは乗れない区間。
で、切符を買って、「三条」まで移動。

三条駅でやっと昼食。
京都まで来て、お好み焼き! だって、食べたかったんだもんw
お好み焼きの「コンビ」ってセットを注文すると、
たこ焼き5つとサラダ付き。
あみも友達も、「コンビ」を注文したつもりだっだけど、
あみだけ、お好み焼き単品でしたρ(・・、)イジイジ
友達は5つあったたこ焼きの内、2個くれました。
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪ ・・・結局食べきれず、1つ返したけど
(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う

お腹いっぱいになり、時間は午後2時半。
次はどこへ行こうか?って話になったけど、
さっきの歩きまくりで、もうくたくた。
最終目的地が 清水寺のライトアップだったので、
1年坂 2年坂・・・を思い浮かべると、体力を温存しておかねば!

ちょっと時間は早いけど、「東山」へ向かう。

【青蓮院】
前を通っただけww

【知恩院】
国内最大の木造門とされる三門は、やっぱり立派でした。

三門のあたりはそれほど人がいなかったけど、
本堂の方まで行くと、人がいっぱい。
本堂も 大きくて立派でした。
履物を脱いで本堂へ上がれるようになっていたんだけど、
思わず人間ウォッチングをしてしまった。

~外国人のカップル~
男性は、土足のまま階段を上がってしまう。
後ろにいる女性の方は、周りの様子を注意深く見てる人で、
すぐに声をかけ、靴を脱いであがりはじめる。
それでも周りを観察していた。
レジ袋に靴を入れている人を発見して、また男性に声をかけようとしたけど、
気づかず本堂の中へ入って行ったしまったので、後をついていく。
このカップル、女性のほうはストレス溜まらないのかなーって思ったw

【円山公園】通り過ぎる・・・
高級そうな料亭が軒を並べていました。

【高台寺】通り過ぎる・・・
秀吉の正室「ねね」の名前がポスターにたくさん書かれていた。
ライトアップもするって書いてる~~ きれいかなぁ?

そして、清水寺方面へ
時間が早すぎた。ライトアップは6時半からだってさw
参道でお土産をかったりして時間をつぶしました。

~お土産~
「黒い生八ツ橋」
今年新発売(らしぃ)黒ゴマの黒! 
結構良かったよ。家族にも職場の人にも好評でした。
「抹茶ぷりん」
これは、まだ冷蔵庫に入っています。
抹茶ソースもついていておいしそうです。ワクワク^^
「ハイソフト~抹茶ミルク味」@関西限定
レジの横に置いてあったのをつい手に取ってしまいました。
でも、おいしかった。

【清水寺】@夜間特別拝観
予定よりやや早く、6時過ぎから夜間拝観開始。
明るい時間に参道を歩いていた人が、初めて清水寺らしく、
「初舞台!」と言っていたのを聞いた友達が、その言葉につぼってしまって、
ずっと、
「清水の初舞台!」って行っていました。
かと思ったら、
本当に舞台に来たら、
「夜の初舞台!」って言うものだから、大笑いw
ぎゃははヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ばんばん!

舞台から見る景色は、きれいでした。
音羽の滝は通らず、下へ降りてきて、下からライトアップされてるのを
見上げると、これまたきれい!きれい!きれい!

念願の清水のライトアップを体験できてよかったぁ。
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪\(o⌒∇⌒o)/



さて、続きはまた!

写真はアルバムを見てね☆彡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の古都☆彡その1

2005年11月26日 | 日常
京都へ行ってきました。
秋の京都は、なんと6年ぶり!
前に行った時は、20世紀だったわw

朝5:55起床。
6:45出発目標だったが、私の中の影の目標タイム7:00より
5分も早く出発できたわw

車で一緒に行った友達の家へ向かう。
工事渋滞と初めての場所に戸惑い、時間ロス。
友達の駐車場に車を入れ、友達の車で滋賀県の大津を目指す。

高速道路は思ったより空いていて、無事大津の「大津市営駐車場」に到着。
京都ではなく、大津に車を置いたのは、
京阪電鉄のパークアンドライドというプランを使うため。
~~このプラン
 京都地下鉄&京阪大津線1日乗り放題1,000円のチケットを買う人なら、
 通常30分150円の駐車料金が1日500円。安!

駐車場隣接の京阪浜大津駅から、電車に乗り京都入り!
この電車、乗ったらいきなり路面だったので、びっくりしました。
そして、いつしか地下鉄に続いていました。 面白いw


京都には11時ごろに着いたんだったかな。
実は、行く前に友達としっかり打ち合わせが出来ていなくて、
電車の中でパンフレットや「るるぶ'06」を見て、
とりあえず銀閣寺方面を目指すことに。

【南禅寺】

赤・黄・緑鮮やかな庭園?を見てきました。
池に映ったもみじがきれいだったけど、これって、ライトアップしてたら
もっときれいなんだろうなーって思った。

~交通整理をしていたおじさんが、
「15分位かな、哲学の道を歩いていくと車が来なくていいですよ」
って言ったので、銀閣寺へは歩いて行く事に。
で、少し歩いたら、銀閣寺30分って看板発見しました。トホホ

【銀閣寺】

銀閣寺ってσ(*^。^*)の記憶の中では初めての訪問。
参道が坂になっていたので、
私の中の平坦なところにあるというイメージが崩れました。
よく写真で見る「銀閣寺」そのものでした。
ちょうどお昼過ぎだったので、写真を撮るときに逆光になるので、
松の木に隠れて撮りました。・・・松入り過ぎ!
でも、銀閣寺って人が多いわりに厳粛な雰囲気でした。

~さて、銀閣寺の後が大変でした。
なんだかんだ、バス停5つ分くらい歩きました。


さて、続きはまた!

写真はアルバムアルバムを見てね☆彡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたのジョー@Gyao ☆彡

2005年11月23日 | 日常
Gyaoで配信しているアニメにはまっています。
あしたのジョー1話分(25分)を 
19日(土)から見はじめて、もう28話まで見ました。

あと、ガラスの仮面も見始めました。
なつかしぃです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPのメニューで・・・

2005年11月06日 | 日常
音楽が流れるようにしてました。
トップから、どこかへ移動してもそのままなり続けますが、
1回なったら終了です。

鳴り続けると、だんだん邪魔に思えてくる場合もあるので、
とりあえず1回にしてみました。

曲名はわかったかな??
・・・わかった人は、わかった宣言+メールかPMでお答えを( ̄∀ ̄*)イヒッ

あと、もっと流したい曲が増えたら、曜日によってとか、ランダムに流れちゃうとかしてみたいとも考えています。・・・たぶんずっと先。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー豆

2005年11月04日 | 日常
コーヒーが切れてしまったので、
昨日は、1杯用のドリップタイプので入れてたんだけど
コーヒーは家族みんな飲むので、買いに行きました。

今日仕事帰りに寄ったスーパーには
レギュラーコーヒーが1種類しか売っていなかったので、
それ(\838-)を買ってきました。

「コーヒーかって来たよヽ(*^▽^*)ノ 」って
食後にコーヒーを入れようと、はさみで封を切ると・・・

豆のままじゃん!

あらまぁーーー
よく見ないで買ってきちゃったよ。

我が家にはコーヒーミルがないので、ミキサーで細かくしました。
┐('~`;)┌ ヤレヤレ
んで、今 そのコーヒーを飲んでいるですが、苦労した分おいしく感じます
いえーーーい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日☆彡

2005年11月03日 | 日常
文化の日にふさわしくじゃまにーに教えてもらったこのサイト
ご当地の踏み絵

あなたの血中ご当地度は?
隠してはいても、その骨の髄までしみこんだ、ご当地の性。
チェック項目が多いほど、あなたに巣くう県民性。
また、これを参考に、なりたい都道府県民になりすますこともできる、
非常に便利なページです。では、お好きにどうぞ。(サイトより引用)

で、あみの結果は・・・・ コメントを参照してd(^▽^*)ねっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋ようかん☆彡

2005年11月02日 | 日常
夜、チャットしていたら、
芋ようかんをお取り寄せしたよーって話を聞いて、
「食べたいなぁー」って言っていたら、
くれるって言うんで、もらいに行って来たぁぁぁ。


普通なら、25分はかかるだろう友達の家まで、
なんと12分で到着ヽ(*^▽^*)ノ

わざわざお取り寄せした24本の芋ようかんのうち、
3本もあみにくれました。
゛v(^_^ v)=アリガトウ=(v ^_^)v゛

コンビニ寄って、家に戻り・・・早速試食

んまい!!

チャットルームで話していたら、みーんな知ってた。
   ・・・あみは知らなかったけど・・・
有名になるわけだ!だって、おいしいんだもん(#⌒0⌒#)

で、もらった芋ようかんは、舟和というお店のものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀はがき☆彡

2005年11月01日 | 日常


郵便局で年賀はがき(インクジェット紙)を
とりあえず200枚買ってきました。

2006年の干支は「戌」ですねー。
夕方のニュースでやっていたんだけど、
岐阜中央郵便局では、2頭のU^ェ^U ワン!ちゃん達が
晴れ着を着て、クス玉を割ったり、はがきを買いに来るお客さんを出迎えたりしたらしぃです。

郵便局を訪れる人の中には、絶対犬アレルギーの人だっていると思うのよねー。いかがなもんかと思ってしまうのは、
わたしだけーー? (だいたひかる風)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする