絵日記☆彡

あみ☆の日常を、のんびりマイペースで更新しています。懲りずにときどき覗いてくださいね。

バタバタしています

2024年03月31日 | 日常
コロナ療養中に
転勤の内示連絡をもらって
休んでいて溜まった仕事と
引き継ぎなんかで
めちゃバタバタしていました


職場に置いてあった
私物をいろいろ捨てたけど
写真を撮る余裕もなく
捨て活の投稿は
ちょっとお休みになってしまっています

新しい生活に
慣れてきたら
再開するぞ!
おおーーっ!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうコロナ(7日目) 療養期間終了?

2024年03月17日 | 日常

コロナ発症日から
丸1週間が過ぎた

熱は36℃台だし
相変わらず食欲もある

あとはこのしつこく続く
たんと咳
特に咳は夜になると出やすくて
ずっと悩ませられている

薬局へ行き
咳止めの飲み薬を購入してきた
これが効いて
熟睡できるといいなあと
思いながら寝ます

明日から仕事復帰だ
締切を伸ばしてくれただけの
仕事の山が怖い




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうコロナ(5日目) 熱はないが咳は続く

2024年03月15日 | 日常

コロナ5日目
今日は熱が上がりませんでした
コロナになってから
検温はなるべく
実測値検温するようにしています
10分くらいかかるのですが
信頼度が高いような気がして。

後から感染した家族も
発熱はなく食欲もあります

ただ鼻水と咳が出だすと
止まらないのが辛い


当然、仕事も有給休暇で
休んでいるのですが
毎日電話で仕事の話をしています

いわゆる「私の仕事」のうち
「基本的に私の仕事」は
とりあえず電話で相談しながら
代理でやっつけてくれるものも
ありますが、
「私しかできない仕事」は
だれもやってくれず
休めば休むほど溜まっていきます
自宅療養後、出勤するのが
怖くてしょうがない





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500個捨てチャレンジ(10)

2024年03月15日 | 捨て活


今回の10個
トータル100個目
なんだかんだで100達成しました
今回捨てた物たちは
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*アームベルト*
片方しか無い

*名刺*
家族の以前の名刺

*ショップ袋*
財布の入っていた袋

*リングノート*
枚数が少なくなってきたので
リング部分を外して処分

*薬*
胃痛か何かの時に処方された
けど、飲む予定がない

*医療費領収書* ❎2塊
確定申告時に気づいたら
5年経過のものがすでに2年分
溜まってました。
個人情報に気をつけて
捨てました


*部屋着* ❎2着
1つはこの冬全く着なかったもの
もう1つは着まくったから
そろそろお疲れ様のもの

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「タンスの肥やし」は
まだまだたくさんありそう
だけど見直す元気が無いから
少しずつ少しずつ

医療費の領収書は、
今回、捨てる日を赤ペンで記入した

これまでは、古いものが一番下にあったから
捨ててないことに気づきにくかった
だから並べ替えて
今はあと1年保管の物が一番上
になっていて、それを捨てると
次に捨てるべきものが現れる
というふうに置き直してみた
(ローリングストックのやり方)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まだまだ不燃物で
気になっているものも
たくさんありますが
なかなか手を出せなくて
・・・
100個達成したのだから
500個だって捨てられるはず
がんばるぞ


挫折しないように
「応援」をポチッと
押してもらえるとうれしいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうコロナ(4日目) 病院による

2024年03月14日 | 日常

コロナ4日目
今日はロキソニンを飲むのを
やめてみた
未明(2時半ごろ)に
38℃ありましたが
あとは37℃台までしか
上がりませんでした

さて
昨日感染がわかった家族
普段かかっている病院が
コロナ対応の発熱外来がある
ので、電話してみた。

時間を伝えられ、
駐車場で待っていて
診察してもらって
症状を伝えると
咳や鼻水を抑える薬を
処方してもらえることになり

お隣の薬局の人も車まで
来てくれて薬も会計もしてくれた
そうです。


私がかかった公立病院は
咳や鼻水がひどいことを
訴えたけどロキソニンだけしか
処方してくれなかったのにな

我が家は、
家族がそれぞれ違う内科にかかっていて
私の通っている内科は
コロナ対応の病院一覧に
載っていなかったので
公立病院へ行ったけど

今日行った病院に
行けば良かったかも?
って思いました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうコロナ(3日目) 咳が続く

2024年03月13日 | 日常



3日目
熱が下がったかと思うと
また38度くらいまで上がる
ロキソニンを飲んで
また下がるのくり返し

なかなか咳がおさまらなくて
夜中に咳き込むことがあるのが辛い

家族が37.5℃くらいまで
熱が上がったので
抗原キットで調べたら
「陽性」だった
あちゃーうつしちゃった





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告2023

2024年03月13日 | お金のこと
毎年やっている確定申告
2023年分の申告が終わりました

今年はかなりギリギリに
なってしまいましたが
10日の午後に書類が完成しました

(↑写真は5年分↑)

職場での確定申告が済んでいるので
そんなに大変では無いけど、
枚数がやたらある医療費と
ふるさと納税の受領証を
見ながら申告書を作成

慣れているので
大した手間では無いものの
ついつい後回しにしてしまいます
来年は2月中に作成するぞ!

私はマイナカードを
持っていないので
持参か郵送ですが
持参して渡すだけなのに
駐車場の順番待ちや
平日に仕事を休むのは嫌なので
いつも郵送です
私はコロナ療養中で外出できないので
昨日家族に出してきてもらったら
今朝、もう届いていました。

あとは
還付金の振込を待つのみ
お疲れ、自分




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうコロナ(2日目) においがしない

2024年03月12日 | 日常


いまだに
昨日受診する必要あったかな?感は
拭いきれないけど、
職場の人には
「病院に行ったんだね」
と念押しのような言い方をされたので
受信しておいてよかった
と思うようにしよう

自宅でゆっくりするしかないので
横になったり
座ってたりと
のんびりしています

体温とロキソニンを飲んだ
時間を記録するため
LINEのKeepメモを使っています
「37.8」や「ロキソニン」と
送信するだけで
時間も記録されるので
とても便利です。

2日目は
朝38℃あったけど
ロキソニン飲んで
日中は36℃台でした

朝ごはん食べた時
いつもの常備菜なのに
変な味に感じました。
「気のせいかな」
と思ったのですが、
コーヒーを入れたのに
香りがしない
アチャー😣
匂いがしないじゃん

味はするけど
匂いがしない
匂いがしないって
こういうことなんだぁ
って思いました

夜になりまた38℃になったので
ロキソニン飲んで寝たけど
咳がひどくて寝ているのも
つらかった

でも、知らないうちに
眠ってました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうコロナ(1日目)

2024年03月11日 | 日常


4年間、ほどほどの感染予防をしながら
感染しなかったのに
ここに来てコロナ感染

当初は、花粉症の症状がひどいだけだと
思っていたけど、
高熱(39℃超)が出てびっくり‼️

捨てようと思っていた
家に残っていた検査キットで
調べたところ「陽性」‼️

普通に行ってはいけないと思い
病院へ電話したら、
病院でも同じ検査をするだけで
お金もかかるので、来なくて良い
というような説明だった。

でも、症状を和らげる薬とか出して欲しい
と伝え、診察してもらえることになった

車のガラス窓越しに、
保険証を写真撮影して保険証確認

2.5畳ほどのプレハブ小屋に
案内され、体温・血圧・血中酸素?
などを図ってもらう

しばし待つと
ドクターが来てくれて問診
「コロナ」だと言っているのに
なんだか「インフル」の薬の話をしているので
確認すると、困惑した表情
(ありゃ絶対間違えてたぞ)

せきと鼻水が辛いのだけど、
「咳止めの薬は無い」と言われ
ロキソニンを出してもらえるようになった
「何錠いりますか?」と聞かれ
「10錠」と伝えた

その後、普段は院外処方だが
コロナの人が薬局に行かなくてもいいように
院内処方してもらえるというので
プレハブ小屋で待つ

薬をもらい帰宅。
(コロナの場合は、当日会計できないようです)
帰宅して薬を見たら
「1日3回、10日分」(つまり30錠)
入っていました。

診察に来てくれたドクター
一切メモをとらなかったなあ
公立の病院だけど、
なんだかな〜って思いました。

最初に電話で話した
看護師さんのいうように
受診する必要なかったかな
感染予防の特別な対応をしてもらったけれど
いくらかかるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500個捨てチャレンジ(9)

2024年03月02日 | 捨て活


今回捨てた10個
トータル90個目
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*足の指開くやつ
買った当初は使ってたけど・・・

*毛糸の置物*
初めてみた気がする
(故人のかも)

*ヘアゴム*
これも重くて使ってない

*はぶらし*
歯医者さんでもらったけど
2本置いてあっても
使うのは1本よね

*ヘアブラシ*
小さいタイプ
ずいぶん使ってない

*ヘアワックス*
使いかけで放置してた

*定規*
子供の頃のやつ
名前が彫ってあるw

*銀行の景品3つ*
ミニタオル
消しゴム
(きっと消しづらい)
ボールペン
(インク出にくい)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
捨てようと思って探せば
不要な物がたくさんある
この調子で
500個捨てをめざします。

挫折しないように
「応援」をポチッと
押してくれるとうれしいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする