会津若松市の白虎隊の墓所のある飯盛山の中腹に建つ。
「会津さざえ堂」へ行きました。


正式名称は「円通三匝堂」(えんつうさんそうどう)

二重らせん構造の斜路をもつ特異な建物で
入口と出口は別たなっています。



窓から見た市内

下り通路

平面六角形の特異な建物で、
概ね三層構造になっています。

二重らせん構造の斜路で、
右回りに上る斜路と
左回りに下りる斜路が別々になっています。
入口から出口まで他者とすれ違う事がありません。
が、声と足音は聞こえてきます。笑

会津若松駅からは、
『ハイカラさん』と『あかべえ』の周遊バスで‼︎


次は鶴ヶ城へ
「会津さざえ堂」へ行きました。


正式名称は「円通三匝堂」(えんつうさんそうどう)

二重らせん構造の斜路をもつ特異な建物で
入口と出口は別たなっています。



窓から見た市内

下り通路

平面六角形の特異な建物で、
概ね三層構造になっています。

二重らせん構造の斜路で、
右回りに上る斜路と
左回りに下りる斜路が別々になっています。
入口から出口まで他者とすれ違う事がありません。
が、声と足音は聞こえてきます。笑

会津若松駅からは、
『ハイカラさん』と『あかべえ』の周遊バスで‼︎


次は鶴ヶ城へ