任天堂スイッチがやっと手元に来ました。 !(^^)!
偶然電気屋の前を通ったら抽選広告があり即申し込みました。
抽選受付が6/23~6/25、当選案内6/26、受渡期間6/27~29
2/26(金)お昼過ぎに当選電話がありました。
どうぶつの森・アソビ大全51を買ってきました。
買いたかったのはシミュレーション系を大画面で遊んでみたい!かな。
突然の当選でゲームの準備ができていませんでした。
シティーズ・スカイランですが電気屋さんにありませんでした! 涙
ネットも含めて探します。
A列車・シムシティ―がスイッチに発売になるように祈っています。
「」
メモリーカードを初めてみました。
裏面端子 基板が見えているような!? 面白い板面です!
大画面でできるからお子さんは熱中にするはずですね!
どうぶつの森を子供たちとネットで競争したいために
初めて攻略本を買ってしまいました。 笑笑
なんと1,072ページあり驚きます!
※1台本体で4人が同時プレイ、ネットは最大8人まで可能
無人島生活をエンジョイします。 !(^^)!
なんと綺麗な夜景です!!
しばらくはゲームでジオラマはお休みかな!? 笑笑
巣ごもり第3弾です!
ラジコンカーとスフィロ ミニで鬼ごっこで遊んでいます! 笑笑
<ラジコンカー>
RC 1/24 ミニクーパーS
・スフィロ ミニ:ロボットボール
球体型でプログラミングロボット「Sphero」でスターウオーズの
BB-8と同じ動きをします。
スマホで接続します。
<会場>
鉄道模型製作用マット(IKEA製)で鬼ごっこ開始!!
ロボットボールは超小回りできるのでラジコンカーは全敗でした。 笑笑
対戦は同種類でするのがベストかな!?
今もルービックキューブを早い時間でできるように練習しています。
左が現在・右が昭和製
次は鉄道模型製作の続きかな!?
巣ごもり! プライムビデオ、You Tube、ゲーム等々に次は、
飾ってある昭和の時代に超人気だった
ルービックキューブに挑戦しました。 笑笑
箱の中にLBL6面完成攻略書がはいっていました。
攻略書は1面→中段→上段→完成!
昭和時代にやっていた方法は1面→6隅色合わせ→残りの色合わせ→完成!
現在のマーク
昭和のマーク 偽物が沢山ありました!
左 現在 ・ 右 昭和
今は世界史基準配置で昭和時代と違うので違和感がありました。
<昭和の配置> 緑
白・赤・青・朱色
黄
技術の進歩かスムーズに動きました。 昭和的に「グー」です!!
朝からやっていたら昼前に色をそろえる事が出来ました。 笑笑
午後からは1時間でできるようになりました。
昭和頃は数分でできたような気が!? 笑笑
説明書に6面完成できたら「ルービック・キューピスト認定書引換券」
が付いていたので申請しました。 笑笑
・テンビリオン・
ルービックキューブが下火になるころに買いました。
マニュアルなしで揃えることが出来ました。たぶん今でもできる自信はあります。
挑戦したかったのですが売っていません! 涙
ネットで中古品を買ってするまでもないかな!?
※ルービックキューブ
球は赤、橙、黄、緑、青の5色の球が各4個と、黒の球が3個の23個
名前は「100億(ten billion)通り以上の球配置の組み合わせがある」ことに由来
研究者によって組み合わせの計算すると、理論上の4兆5,092億6,463万4,875通り
らしいです。
次は鉄道模型作りかな!?
新型コロナウイルスの3蜜(密閉・密集・密接)のために
巣ごもりをしています! 巣ごもり材料は
・プライムビデオ
今は2000本制覇に向かって!見ていますが良い映画に
当たらなくなってきたのでアメリカTVドラマも見ています。
・You Tube
・テレビ4K
4/25にブレードランナーファイナル・カット4K版
2007と少し時代を感じましたが凄く良かったです。
アースウォッチャーfrom国際宇宙ステーション も良かったです。
7/4.11.18夜に放送があるので
・ゲーム
任天スイッチを買いに行ったら売りれ! 予約受付は未定!
誰も考えるのは同じですね。 涙
代替えに懐かしいWii 笑
マリオ
全盛期に孫とネット対戦したて大敗です!
長時間遊んでいたのでネットを切られた事もありました。 懐かしいです。
一人でゴルフをするの悲しいです。 涙
また茶店でビールを飲みたいです!!
・食
ドライブスルーで長崎ちゃんぽん
たこ焼き・お好み焼き・ホットケーキ等の「粉」は売り切れです! 涙
・マスク作り
ガーゼ・ゴムが品切れで作れません!
・鉄道模型
マイペースで作っていますが、
模型店が全て休業です! 悲しい! 辛抱です!
次は何を使用かな??
超懐かしい飾ってあるルービックキューブでもしようかな!? 笑笑
コロナウィルスの関係で「You Ttub」で期間限定のライブ映像が
(Bz、ZARD、坂本龍一、T-BOLAN、きゃりーぱみゅぱみゅ 等)
見れるのでついつい「ネックスピーカー」を買ってしまいました。 笑
メーカーは沢山製品はありますが選んで理由は、
まずは軽さ(88gで検索した中では一番軽い)、
外観、音質、使いやすさ、値段を考慮して
シャープ AN-SS1 に決めました。 笑笑
TVにBlutooth付きなので送信機・ケーブルは使いませんでした。
設定は超簡単でした。
Bluetooth方式なのでスマホ(ウオーキング使用可)で使用できます。
もう一台購入すればで2台同時にも使用できます。
さいたまスーパアリーナにいるような気分でした。 笑笑
コロナの関係で引きこもりなので音量を上げてストレス発散します!!
マスクが品切れなので!
立体型の手作りマスクに挑戦しました。
横125㎜・高さ153㎜/ゴム通し側87㎜ なりました。
英語圏ではマーキングピン、玉付きのピンをベリーピン、または
ドレスメーカーピン(Dressmaker Pin)と呼ばれるらしいです!?
表・裏布裏面を縫います。
ミシン、待ち針等を使うのは家庭の時間依頼かな!? 笑笑
人力ミシンが電動ミシンーへ
今は電動ミシン・電子ミシン(電子速度制御)・コンピューターミシンなどに
大別されています。
先月コストコのキチンペーパーで作りました! 笑笑
手作りマスクを作る人が増えたので、裏面に使用するガーゼ布とゴムが
全て売り売り切れのお店が増えました。 涙
何時になったらマスクが店頭で買えるのかな!?
懐かしいサンダーバードを本屋さんで発見しました。
1965年~1966年 イギリスで放送それた人形劇
DVDも付いていました。
父親ジェフ・トレーシー(56歳)、5人兄弟、
ペネロープ・クレイトン(声優:黒柳徹子)、アロイシャス・パーカー等々
懐かしい名前を思い出しました。
島に隠されてた秘密基地!
懐かしい画面でした!!
1号 ロケット機 長男スコット・トレーシー
2号 輸送機 三男バージル・トレーシー
3号機 宇宙輸送機 五男アラン・トレーシー
4号 潜航艇 四男ゴードン・トレーシ
5号 宇宙ステーション 次男ジョン・トレーシー
買う勇気が湧いてきません!
旅客機のコレクションが始まったので!
初回のボーイング787-9ドリームライナーを買ってしまいました。 笑
東京~福岡間を2014年8月から運行開始
全長:62.8m 全幅60.1m 全高:16.9m 胴体最大幅:5.74m 客室最大幅:5.49m
最大離陸重量:219,540kg 座席数:250-290(3クラス制) 貨物量:16t
最大巡行高度:13,00m0 最大燃料量:127,000L 離陸滑走路:1,730m
※2018.8にANAの工場見学で見た機体です。
ビジネスクラスシート
電子カーテンと長いウィングスパン
乗ってみたいです!
15号まで買うと滑走路マットがもれなくプレゼントだって!!
<以前買ったコレクション>
2018.5に買った航空自衛隊 F-4EJ改スーパーファントムⅡです。 (1/100)
旅客機(1/400)と戦闘機(1/100) スケールが違うのが残念です!
2018.9に買ったトヨタGAZOOレーシング(1/43)と
2017.1に買ったマクラーレンホンダ アイルトン・セナ (1/43)
飛行機、自動車で車両は新幹線0系以降のコレクションが無いので寂しいです。 涙
またまたカーコレクションが販売になりました。
今回はル・マン24です!
1/43Scale
Class LMP1
Team トヨタ・GAZOOレーシング
Drivers セバスチャン・フェミ/
アンソニー・デビッドソン/中嶋一貴
ステーブ・マックインの映画『栄光のル・マン』を
思い出しました❗️ 笑笑!!
F1と❗️
マクラーレン ホンダ MP4/4〈アイルトン・セナ〉
V6 1498cc
トヨタ2000GTと❗️
水冷直列6気筒DOHC 1988cc
1/24スケールだったから残念です⁈
次回号からの車とチーム
次回からは2,490円です!