goo blog サービス終了のお知らせ 

素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

2013富士山二人旅

2013-06-13 23:43:13 | 日記


全行程約800kmプチドライブをスタート



給油とおめかし



今日もやはり暑い?



東名。



新東名。



どこ?



浜松SA。休憩。

  

快調。



新東名降りる。



焼津さかなセンター。

  

ここの

 

これは美味い。



東名、再。



鼻歌。口笛。絶好調。

 

まもなく?



拝顔、絶望的?



近い。



山梨。今日山無し?

 

ゴール間近!



山無し?



富士山?



着!湖山亭うぶや。



チェックイン。庭の緑が雨に鮮やか。

 

ウエルカムティー&スィーツ♪



今夜のお部屋。



リビングセット。その向こうのテラスには露天風呂。



ベッドルーム。



テラスから室内を見る。



おもてなしのお菓子数々。



女性スタッフにお茶を淹れていただく。ごちそうさん。



早速、オ・フ・ロ♪もちろん女性スタッフが部屋を出られた後でね。

いいねぇ。いいよー!



続いて・・・大浴場。



男性用が2階・3階、女性用がエレベータで上がり、4階・5階と立体構造になっている。らしい。



貸し切り状態。脱衣場からも河口湖が見える。

天候が良いとその向こうに日本一の山が見えるらしいが今日は、山無しである。



ジャグジー。



大浴槽。外景がはっきりくっきり見えるようにガラスは特殊加工で湯気で曇らないようになっているらしい。

しかし、外が曇っていてはせっかくの特殊加工も全く役に立たないね。超残念。



階上へ。

 

サウナ、ジャグジー、露天。



3階に上がっても見えないっ。当然。



寝湯もあり。



寝ても見えないっ。当然。



見えなくても、お風呂はしっかり堪能。いい湯でしたわ。



アメニティコーナーもさすがしっかりした設え。

どこぞの日帰り入浴施設とは、ちゃうね。比べること自体が失礼やな。



湯上り後は、なんと図書室で・・・パソコンを使って、今日これまでの株と為替の値動きをチェック。

する訳もなく、明日の天気予報をチェック。山梨エリアは曇り時々雨だそうで、明日も山無し確定。



神社まであった。



ガスが湖面近くまで下がってきた。これはこれで絶景だわ。

さぁ!ディナー♪



甲州産ワイン



前菜 いろいろ。左から2番目、蕃茄豆腐<蕃茄はトマトという意>がグッド。



吸物 鯛のすり流し。黒鯛?違うわな。



窓から河口湖。当然、山無し。



電話予約の際、先月恋女房が誕生日だったことを伝えてあったからか、バースデープレゼントを頂戴した。



造里 盛り合わせ。ビール・芋順調に空く。ホロホロ酔い酔いだな。



火鉢 甲州牛3種盛り。更に空くねぇ♪



こんなところに山があったわ。



ここにも。



うぶ麩 お麩料理だな?上品な味わい。



酢物 枝豆豆腐。



一言で言うと『ええ気分♪』、まだ量はそれほどだが、これ以上空けるとまた・・・記憶喪失になるからやめとこ。



ご飯・赤だし。



デザートは、ラウンジに場所を変え、抹茶プリン。

ご馳走様。では、部屋に戻って・・・もひとっ風呂浴びて、寝よ。


3年前はこんな山有り

一昨年はこんな

そして昨年

年を追うごとに、お山のその全貌が見えなくなってきているのは否めないが・・・特に今年は、いくら空梅雨とはいえ

この時期に日程をはめた方にも、原因があるわけで・・・その分、お宿では心温まるご対応をいただき、よかったねぇ。

おやすみ♪