goo blog サービス終了のお知らせ 

久商68回 くつろぎの部屋

昭和41年3月3日卒業式 諏訪野町校舎から巣立って
58年!我々68回生も喜寿を迎えます。

二次会

2011-05-16 | Weblog

二次会は文化街の「かけだおれ」で開催しました。2年ぶりです。

松本君、真栄城君と総会会場を早めに抜け出し「田中正男君」のタクシーで一路文化街へ

「かけだおれ」に着くと、早々と北島和美君が来ていました。その後福岡から熊谷陽次君、八女から梶山久勝君。小郡から江上勲君がやってきました。

           

豊福、加藤、熊添、中野、井上、橋本、楢原、福谷、渡辺、野田、千代島、木谷、中村、永利、村田、甲、江口君、古賀英子、小嶋千恵子、古賀てる代、星野成世さんと総会出席組が続々到着。

                

何度も乾杯をやりながら、平田俊文君、しんがりで浅野博文、古賀末次君が到着。 総勢31名

                         

中村格勇君が4月に京都に行き、石井俊明君と会ってきた様子を発表してくれました(次回掲載予定)

昨日のブログへ松本君のコメントが書かれていたように来年10月に『「還暦後5周年同窓会」を原鶴「六峰舘」で開催をしよう』で決まりました。

                                      青木武良

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大同窓会 | トップ | 石井俊明君 「うどんのだい... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (川上順市)
2011-05-17 05:32:13
宮崎県日向市を16時21分のJRで博多駅に9時前ホームから電話をしました、二次会の宴が真っ最中でした。今年はお会いできず残念でした。
還暦後を企画とのことでその時は皆さんとお会いできると楽しみです。
返信する
同窓の響き (福島のマナブ)
2011-05-17 12:39:35
大同窓会の同級グループの集い、ミーティングの楽しさが満載ですね。旧友との心の触れ合いが何よりのご馳走です。
被災地とまではいかない福島の田舎で皆さんの笑顔を楽しく拝見しました有難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事