久商68回 くつろぎの部屋

昭和41年3月3日卒業式 諏訪野町校舎から巣立って
58年!我々68回生も古希を過ぎました。

久し振りのガソリン満タン(福島のまなぶ)

2011-03-31 | Weblog

自宅周辺のガソリンスタンドが一斉に通常給油可能な状態になりました。我が国の物流回復力は凄いものがありますね。今回の大震災で直接体験することが出来ました。これからの復興回復にも大いに期待できるものと信じられますね。

ただ、福島第一原発の対応処理は何とも言いようがないもどかしさがありますね。目に見えない敵との戦いかもしれませんが既に相当の歴史があり想定される事故対応が出来るものではないようですな。早く目途をたてないと福島は大変です。

原発から70km圏の我が村の放射能数値は全て基準値以内に収まっており水道水の利用も大震災前と変わりません。野菜類の出荷制限、摂取制限を早急に見直すことを期待したいと思います。切に願っています。(春近し泉崎村より)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本選抜柔道体重別選手権大会

2011-03-29 | Weblog

土曜日も日曜日も出勤で月曜日の夜、延岡に入りました。

本日29日は久商同窓会福岡支部の役員会です。

延岡の打ち合わせと宮崎での用件をすませ帰福します。

標記の柔道大会、土曜日のチケットが2枚あります。合間をぬって吉田守くんへ電話しました。豪華弁当付のチケットです。二人で応援に(私は社員の、吉田君は?)行きます。久しぶりに会うのが楽しみです。

 

学君へ

日曜日、筍とあさりの炊き込みご飯を一升炊きました。200gのパックにしています。牛テールのシチュー、カレーと一緒に送りたいのですが輸送の状況はどうでしょうか?どれもカロリーが高いので貴男には秋に採れる予定の菊芋を送ります。

     川上順市

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時帰宅中(福島のまなぶ)

2011-03-26 | Weblog

旧知の皆様からご心配の連絡を頂き誠に有難うございます。心温まる励ましの言葉に接し元気を得て辛抱の生活を続けています。田舎暮らしで動き回るのにはガソリンが必須ですが満足に給油できない状態で自転車での物資調達に動いています。

兎に角原発事故の動向が今一番の関心事で、これに見通しが立てば何とか先の見える状態になるのではないかと楽観しています。ただ海沿いの地域では回復に相当の期間がかかることは必至で東北の地域経済の先行きは苦難の道が待っていそうです。

その地域に選んで移住した者としては、後悔でなくGB、GGの仲間達と前向きに助けあっていこうかなと思っています。(ライフラインは電気・水道・電話・下水道のすべてが正常です)原発からの距離70km放射能関連数値は思うほど悪くはありません。 まなぶ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校久商での講義

2011-03-21 | Weblog
3月15日、16日の2日間、母校久留米商へ行ってきました。
用件は、1、2年生への進路ガイダンス「医療(看護)の仕事」の講義でした。
15日、2年生12名、16日、1年生14名と8名の2コマ
 
両方とも50分間でした。冒頭卒業生であることを伝えると「校歌歌えますか?」と言われ
「タイホウクモニハバタケバ、タチマチノボル・・・」これで認められました。
1,2年生とも非常に明るく、活気がありました。驚いたことに200余名中就職はなんと1割程度です。
9割の生徒は、大学、専門学校への進学です。
2年生には看護大学を勧めると数名の生徒が希望していました。
 
我が母校でこのような機会を得て感無量でした。著書4冊を図書館に寄贈してきました。
以上報告です。
 
                          床島正志
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人に電話しました。

2011-03-17 | Weblog

延岡市からの帰り博多駅で鹿毛タクシーに乗りその中で

川原学君 何度か電話しましたがつながらずやっと通じました。

川崎市の娘さんの家に元気でしました。糖尿病に良い菊芋をもらった事を伝えるのを忘れました。

薩摩川内市に住む白水博幸君 建設前には断層がないと言われた原子力発電所、その後断層があることが判明しました。

不安ではないかと言ったら

一番先に水を注入に行く、

被爆するぞと言ったら

逃げて生き延びるより、人の役に立って死ぬ方がましやろ

と笑っていました。彼らしい

新幹線が開通したので、会社が引けて川内駅前の焼き鳥屋で一杯やっても日帰りできる。

4月になったら行くよと、電話をきりました。

                  川上順市

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン給油に長蛇の列

2011-03-15 | Weblog

今日、列に並んでガソリンの給油に行ってきました。

皆が長時間列に並んでいる中、割り込みしてきたり交通量の多い道路なのにはみ出して迷惑な駐車をしたり(運転が下手なのかもしれませんが?)

給油量を三千円の範囲内でお願いしますと言われているのに満タンにするためオーバーさせる人や携帯のガソリンタンクを持ってきて給油する人あれ程テレビで震災後の被災者の方の報道をしているのに、何も感じていないのかなーと情けなくなってしまいます。

でも全員がそうではなく 心ある人は範囲内で必要最低限の給油をし、精算所の募金箱に募金までしておられましたので私もその方の真似をさせて戴きました。

少なくなったら、また列に並べば済む事です。無くなったのではなく供給が間に合ってないだけなので、アイドリングストップなどして無駄に消費せず大切に使わせて戴きます。

無理は家族や他人に迷惑をかける結果を招きます。自分の背たけを知り、今出来る事を出来る範囲内で頑張りましょう!!

                                                     千葉県 後藤聖二

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川原学さま

2011-03-15 | Weblog

2008年9月12日~15日の旅行ではお世話になりました。

仙台:龍邸の冷やし中華、白川:とら屋のラーメンはどうなっているのか気になります。

仙台市の鬱蒼とした並木は、伊達市諏訪野の町並みは、鶴ヶ城、小峰城、白河の関

パソコンやテレビの画面には分刻みのように余震の発生が伝えられます。

余震は一月ちかくは続くと思います。不安な日が続くと思いますが、頑張って

東京都には家庭用電力の発電所は一つもありません。交通局が三つの発電所をもっています。

東京電力の管轄内には東海原子力発電所がありますが、他は福島原子力発電所、柏崎刈羽原子力発電所等から電力の供給がされています。

東京都は水や電力は他地区にたよりますが、都民税は都民の為のものだと石原都知事は東京都以外には使いません。

東京都は遅れている(人口の割には)とはいえインフラ整備が進み人口の集中し地方は過疎化が進み税収が減り益々苦しくなります。

東京都民の生活が地方の危険と背中合わせに守られています。

ところで、会津若松でおみやげにもらったお菓子とお店の名前はなんだったっけ。

                                                     川上順市 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事です(福島のまなぶ)

2011-03-14 | Weblog

ひかり電話、インターネットが不通になっていたため大変ご心配をお掛けしました。お蔭様で特に怪我も無く、断水や物不足傾向以外は不自由なく生活しています。今のところ電気が普段どおりなので「オール電化」の我家ではラッキーです。

従ってテレビ情報は常時確認できており近いところで大変な事が起きているのを目の当たりにしてひとつ間違えばと自分に置き換える身の毛がよだつ思いです。今でも余震が続いており何時停電してもおかしくない状況にあり放射能も心配ですが元気印で頑張ります。

昨夜から断水が解消されつつありますが今日も村の給水サービスを頼りにしています。道路の亀裂や家屋の損傷などで当分は修復のための活動が増えてくるでしょう。取り急ぎ近況報告です。  福島のまなぶ

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武良

2011-03-13 | Weblog

武 会意 戈と止とに従う。止は歩の略形。戈を執って前進することを歩武という。

[左伝]宣十二年「楚の荘王曰く、それ武は功を定め、兵をおさむ。故に止戈を武と為す」

という文を引き「文において、止戈を武と為す」とする解をとる、止は前進の意。

  象形 嚢の上下に流し口をつけて、穀物などを入れ、その糧をはかるものをいう。

[説文]五下 に「善なり、富の省に従い、亡聲」とするが、字形も声もあわない。

[周礼、考工記]良は穀糧の器であるが、その良善なるものえを択ぶ意があり良穀の義よりして、

車馬器服、さらには人の良善なるものえをもいう。

青木君これでよろしいか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震、津波、皆さん無事ですか?。元気ですか?。(松本吉廣)

2011-03-12 | Weblog

田中正男君宛の毛利君のメールを掲載します。(昨夜の状況)

「毛利からのメールです(今、会社で余震対策で待機中です。交通機関が全面ストップし会社の前を何千人の人が歩いて帰っている。コンビニにいったが食べ物はおにぎり、弁当など何1つありません。今日は警備員の人がまだ来ない(いつもは5時半つで交代)ので泊まりになるかもしれません。大変です。俺のビルも自宅も相当ゆれ壁など少しはがれ(ビル)ましたが怪我人などはありまでした。女房は怖かったと言ってました。心配ありがとうございました。毛利」

皆さん無事ですか?大丈夫ですか?。福島の川原君如何ですか?、状況は?。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする