日々の事から

日々のあれこれ
by Kirari

選挙投票日。

2019-07-22 23:24:30 | 日記
選挙権を得てから30年になる。
でも未だ選挙の投票には迷うときがある。

参議院議員選挙は、地域の立候補者と、比例代表の選挙があるから分かりにくいなって思う。
そもそも、選挙公報に投票の流れとか書けばいいのに。
18歳の子どもたちから選挙権をもらえるようになったはいいけど、選挙公報が不親切だと思う。

ちんまりと、立候補者を選んで投票するということと、比例代表は政党名か立候補者名を書いて投票するっていうのが書かれているが、どうして比例代表というものがあるか、なぜ政党名を選んでも投票になるのか、そこんところ書かないと理解できない人も多いと思う。
せっかくの選挙公報なのに説明責任を果たせていないんじゃないの?


選挙前日、『そういや投票行くのに誰が立候補者か知らんわ』『比例代表って誰選ぶって範囲はあったっけ?』『比例代表で政党名書くと、知らんような人が自動で選ばれるんだっけ。あほらしいな。』と思った。

日中は仕事してたりで、やかましい選挙カーと遭遇することは殆どないのだ。
朝、駅で演説してた人がいた気がしたが、急いでるから立ち止まって聞かないし、うるさいのが始まったなーと足早に立ち去るようにしているし、たまたま遭遇した人の名前や政党がすり込みにならないよう記憶しないようにしているから覚えがないのだ。

はて。

仕方なく、前日の地方新聞を開いた。
大抵このあたりに立候補者が紹介されている。

んーー。どれをとっても、うまいこと書いてあるだけ。

自民党に勝ってもらえば会社に有利になる人は、言ってることがどうあれ自民党に入れるだろう。
宗派で選ぶ人もいるだろう。勢力が消えつつある政党もあるなあ‥。
平気で分裂するから訳わからんわ‥。
消去法で、『それしかやらんで、よく立候補したねー』っていう政党は無視。
よく分からない政党も無視。

結局、入れたい立候補者も目に留まらず、対抗馬に投票することにした。

行かないよりマシでしょ選挙である。
日頃、参議院んで止めてくれる法案はどれくらいあるっていうのだろう。
会社の会議のように静かに綿密に物事を決めることってできないのだろうか?国会って。もっと狭いところでやれば大声出し合って時間かけなくても会議できると思うんだけど。

いい大人がこんなこと思って毎回選挙に行っている。
世も末?
さて、ね。




コメント    この記事についてブログを書く
« 言うことを我慢すること。 | トップ | 暑くなりそうですね‥。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿