とし坊のお祭り三昧

祭りの宝庫、のとの祭り紹介

石動山天平寺・大宮坊に法螺貝と津軽三味線が響きわたる

2018年03月21日 | 日記
21日(祝・春分の日)、中能登町石動山の石動山大宮坊で「石動山法螺貝コンサート」があり、津軽三味線奏者の永村幸治さんが出演と聞き、仲間と行きました。






会場は、中能登町、七尾市、富山県氷見市にまたがる石動山(標高565m)の山頂にある、石動山天平寺を支配していた大宮坊。途中からはまだ雪が残り、気温も低い。


能登の國石動山を護る会・会長さんがご挨拶。






1部は  法螺貝奏者の松井さん(福岡)。望月さん(山梨)遠藤さん(新潟)がオープニングの演奏。ステージ?の後ろの板戸を開けると、雪残る本堂跡。
法螺貝の独特な音色・・・?響きが大宮坊内から石動山の山頂に響き渡り、修験道の栄華が脳裏を横切ります。

2部は、津軽三味線・若手第一人者吉田兄弟と一緒に全国的に活動し、県内でも色々なところで活動している永村幸治さん(金沢市)が登場。




自作の曲でのオープニング。マイクを握ってもユーモアたっぷりの楽しい解説。「津軽よされ節」 、「津軽じょんから節」「津軽あいや節」など永村さんならではの演奏、撥を叩きつけるように弾く打楽器的奏法に加え、テンポが速く音数が多い楽目が宮坊内一杯に響き渡る。曲の途中に何度も拍手が起こる。


アンコールは、永村さん本人作曲の城主の出発、出陣の合図?ともいえる「合戦」を。百万石祭りでも聴いたことがありますが、法螺貝の生演奏
は初めて聴きますが法螺貝と津軽三味線のコラボ、法螺貝奏者3人と競演圧巻!  感動です。会場は三味線と法螺貝の熱演で外の寒さを吹き飛ばす演奏でした。




コンサートが終わり、法螺貝の体験コーナーです。ほっぺを膨らましふきに法螺貝ふきに挑戦しておりました。


あっという間の1時間30分。大宮坊を出ると山にはまだ雪が残りはするが、春が近い気配を感じながら家路に・・・・・。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おいで祭りを迎える酒井町で... | トップ | 早春の能登路に春を告げる「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事