とし坊のお祭り三昧

祭りの宝庫、のとの祭り紹介

志賀町富来の隠れたスポット「バラとボタン」にしばし癒しのタイム

2021年05月29日 | 日記
コロナで自粛自粛の生活でしたが、新聞で「アンネのバラ」が見頃の記事。静かにバラの花を観賞に。




アンネのバラは、蕾の時は赤、開花後に黄金色、サーモンピンク、そして赤へ変色する特徴がある。自然を愛し、とりわけバラが好きだったアンネ・フランクの「形見」として捧げられたバラである事を知りバラにも色々な物語のあることを改めて知る機会となりました。


地頭町の集落の端に位置する聖イエス会聖霊教会へ途中分からず通りすがりの方に聞きたどり着きました。




教会の前には鉢に植えられたバラが見事に開花し迎えてくれました。








アンネの父オットー・フランクさんは、娘の平和を願う心をこのバラに託し、世界中の人々に贈ります。
その後、アンネのバラに託された思いに共感した多くの人々の手によって、更に世界中に広がっていきました。
地頭・聖イエス会聖霊教会のバラからコロナに負けないパワーをもらったような気がしました。


せっかく富来まで来たので、草江地区にある遍行寺(へんぎょうじ)を訪ねました。遍行寺は「ぼたんの寺」として知られており何度か訪れたのですが、
今年はコロナで諦めておりましたのですが、満開を過ぎた花見でした。その数約2千本見事な大輪の花が咲き並んび、とても見ごたえがあります。



残念ながら満開が終わりましたが、ぼたん以外にも、ハナショウブ、オダマキ、シャクナゲなども植えられており
同時期に楽しむことができます。
また、6月中旬には、80種類のヤマアジサイを楽しむこともできます。ぼたん寺をして有名ですが実は梅雨時期も楽しめる隠れスポットです。
日本らしい四季折々の花たちを楽しむことができるので、花の写真撮影が好きな方に是非オススメのお寺です。

能登に祭が帰るのは何時の日か・・・・・・。その合間をみて花にうつつを・・・。
マクロレンズを買う意欲がニョキニョキと。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼりに守られ駅のギャラリーで地元の写真愛好者が作品展

2021年05月22日 | 日記
22日、田鶴浜で地元の保育園の可愛い鯉のぼりが飾られているとのことで私用で近くまで行きましたので駅まで足を伸ばしました。







建具の街で何度か田鶴浜には行きましたが、駅には久しぶりに行きましたら「建具の街」そのものでした。


可愛い案内板が迎えてくれました。










園児の作った鯉のぼりが泳ぐ下で素敵な写真が展示されておりました。
雪の竹やぶや雀の姿、 桜の下で花を楽しむ「語らい」三人組、身近な風景や水面に写る小さな虫「水鏡」など七尾市の方の撮られた写真です。
季節感溢れる素晴らしい作品にパワーをいただきました。




短い時間でしたが、思わぬ鯉のぼりと写真に出会い列車を見送り、園児の作られた元気な鯉のぼりに見送られて家路につきました。

今日は多忙な一日でしたが、後半は心を癒やされた出会いがあり疲れも吹き飛びました。園児の皆さん、山元さんありがとうございました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎田で地元の子どもたち早乙女が御田植え祭

2021年05月16日 | 日記
16日、白山市・白山比咩神社の御田植え祭が行われると聞き、写真仲間と行ってきました。
昨年は、コロナの発生から関係者のみで行われたようでしたが、行って「ダメ元」で行きましたらOKでしたので撮らせてもらいました。


早朝の雨も上がり、曇り空。風がかなり強く吹いておりました。








式典を厳かに進める雅楽演奏の方々、巫女の舞を奉納する巫女さん。そして田植えをする地元の小学校から選ばれた
早乙女の皆さんがごぜん10時の開式に合わせ会場へ向かう。それにしても風が強く大変。


檜傘も飛ばされて・・・・・。


田のお祓いに清めの神事。




例年だと田の幅一杯に並びました早乙女も、今年は5人。早乙女でした。

 




太鼓の合図で、苗をまっすぐ空に向けてから植えます。苗がまっすぐ素直に伸びるようにとの事でした。


5列ほど植えて早乙女は田から上がり泥足を洗う。




白山の綺麗な水を稲の生長に与え賜りますようにと「水の神様」にお祈り。御田植え式は終わります。

平成13年に、伊勢神宮からイセヒカリの籾種(もみだね)を拝戴して以来始められた祭りですが今では白山市の風物詩となりました。
早苗を太鼓の音に合わせ早乙女の皆さんが丁寧に植え、五穀豊穣を祈願致します。

曇り空で、風が強い一時でしたが、早乙女さんのご家族の皆さんも早乙女の所作をカメラに収めておりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本三不動尊の一尊を奉る「倶利迦羅不動寺」は初夏の彩り

2021年05月08日 | 日記
8日、写真仲間が「倶利伽羅不動寺の藤棚の藤が見事だよ」との情報をもらい、私用で「倶利伽羅塾」行った帰り立ち寄ってきました。
倶利迦羅不動寺には、かつて七堂伽藍と十二ヶ寺が建立されており、平成10年にその伽藍の復興事業のひとつとして、西之坊鳳凰殿が建立された。
台湾檜を用いた左右75mもある壮大な木造建物で、平安時代の建築様式である寝殿造りを採り入れてあり、荘厳優雅な雰囲気が漂っています。
鳳凰殿の境内には、春になると、色とりどりのツツジやボタンの花が見事に咲き誇る庭園があります。また、裏山には弥生時代末期の七野墳墓群があります。




倶利伽羅不動寺は石川と富山の県境に位置し、倶利伽羅峠に日本三大不動尊の一つ「倶利伽羅山不動寺」があります。
さらにこの地域は源平の歴史的な戦地としても知られています。遠くは立山連峰まで望め「山頂本堂」、伽藍復興事業として再建された「西の坊鳳凰殿」があり古の歴史を感じるスポット。






不動寺は毎年4月下旬に、八重桜の名所として知られ倶利伽羅峠一帯で、「倶利迦羅さん八重桜まつり」が開催されます。


平成10年にその伽藍の復興事業のひとつとして、西之坊鳳凰殿が建立されました。
台湾檜を用いた左右75mもある壮大な木造建物で、平安時代の建築様式である寝殿造りを採り入れてあり、荘厳優雅な雰囲気が漂っています。
境内には、春になると、色とりどりのツツジやボタンの花が見事に咲き誇る庭園があり、藤棚の垂れ下がる藤の花も素晴らしい。
また、裏山には弥生時代末期の七野墳墓群があります。
毎年8月15日には、くりからさん万灯会が開催され、幻想的な仏の世界が夏の夜に浮かび上がります。














藤の花、ボタンのは満開過ぎたところでしたが、ツツジが品種により満開で、つぼみも多くこれからも楽しまれる裏山です。




平安時代の寝殿造りの様式を取り入れ、荘厳優雅な雰囲気を漂わせている西之坊鳳凰殿からパワーをもらい家路につきました。

倶利伽羅不動寺「念仏赤餅つき」という面白い法要があります。
 毎年4月下旬に、八重桜の名所として知られる倶利伽羅峠一帯で、「倶利迦羅さん八重桜まつり」が開催されます。期間中の4月28・29日には、倶利迦羅不動寺山頂境内で厄除け念仏赤餅つきが行われ、
古来より疫病の難から逃れられると言い伝えのあるつきたての念仏赤餅が参拝者に配られます。
 念仏赤餅つきのいわれは、その昔、倶利伽羅山頂で悪さをする猿たちに、そこを通る旅人たちはほとほと困っていました。ある日、和尚さんにお不動様からのお告げがあり、
赤く塗った餅を猿たちに与えたところ、猿たちはそれをおいしそうに食べ、それからというもの二度と悪さをしなくなったそうです。以来、このお餅はお不動様の霊験あらたかな「厄除けのお餅」とされ、
今日に受け継がれています。

また、西の坊鳳凰殿には「万灯会(まんとうえ)」があります。
 毎年8月15日には、先祖への供養として「万灯会」が営まれ、境内一杯に灯籠(とうろう)や灯明(とうみょう)が灯され、鳳凰殿全体が幻想的な世界に包まれます。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮やかな朱色の世界「のとキリシマツツジ」満開で終盤

2021年05月04日 | 日記
例年だとGWには能登半島全域で満開に咲き誇る「のとキリシマツツジ」。
今年は異常な天候で開花が早く「見頃は、万年寺と柳田植物公園」との情報を頂き畑の世話もそこそこに能登へ行ってきました。

途中鯉のぼりが泳ぐ五月の風物詩を見ながら能登町の万年寺へ一直線。


万年寺の展望台から見た七海の港






境内にはまだ若い樹齢の「のとキリシマツツジ」が見事に咲き誇っておりました


能登町を通過するとき見事に咲く「のとキリシマツツジ」、オープニングガーデンののぼり旗も。








柳田植物公園の「のとキリシマツツジ」も満開でした。


紫陽花も見事にさいておりました

帰路には「能登峨山キリシマツツジ展示即売会」の情報を勘違いしては上中集落を経由で家路につきましたが、
情報違いで残念ながら見ることが出来ず帰宅。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする