とし坊のお祭り三昧

祭りの宝庫、のとの祭り紹介

海上の安全と大漁を祈願する能登町姫の「どいやさ祭り」がありました

2024年08月26日 | 日記
袖キリコが伝馬船に積み込まれる模様は見応え十分。積込み後、台船で港内を巡航する袖キリコの灯りで海面が照らされ、花火が打ち上げられると、2年ぶりに幻想的な雰囲気に。・








まだまだ地震で被災した家屋、道路そして隆起した港の姿に「復興には時間がかかるなぁ~」と姫に到着。
奴凧に似た独特の形状をした「袖キリコ」が迎えてくれました。




キリコに灯が入り昼見るキリコと違う風情。


各家での夕食、来客のおもてなしなど一段落でキリコは諏訪神社に向かう。


諏訪神社を出発したキリコは港に。港では沢山の地元や来客で一杯。




御神輿、キリコが港に到着すると姫子供太鼓のメンバー太鼓愛好者の皆さんによる熱演が港に響き渡る。






御神輿、袖キリコが台船に積み込まれる時、笛・太鼓、祭り役員のかけ声で、台船に少しずつ乗り移る様はどいやさ祭の見せ場。




台船に乗せられた御神輿、袖キリコが湾内に巡幸。夜空に花火が打ち上げられ祭りは最高潮。




巡行が終わり、台船から下船した御神輿、袖キリコは今晩休む仮宮へ

とし坊は、ここで家路につきました。夜が明けると「袖キリコ」は各町内を練り歩き宮入となるとの事でした。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川中美幸「二輪草」の記念碑建つ「にりんそう公園」を尋ねて

2024年08月19日 | 日記
17日、東京で写真の仲間が集まりました。とし坊も誘いを受け参加しました。せっかくの上京、会議が終わり翌18日列車の時間までユトリがありましたので
かねてから一度行きたいと思っていた「にりんそう公園」へ行ってきました。


可憐に咲く二輪草は、板橋区の区花です。




朝起きて散歩をしてきました。ホテルから見える「東京タワー」。ロシア大使館の通りにこんな標柱もありました。

ニリンソウは昭和55年に板橋区の区の花に指定され、都市化の波に洗われ自生する環境が失われるなか、行政と市民ボランティアにより保護に乗り出しているとか。
1998年1月1日、シングル「二輪草」発売。1999年5月同曲が100万枚突破したことを受けて、板橋区 “にりんそう公園” にて「二輪草歌碑」が建立されたのです。

「あなた おまえ 呼んで呼ばれて寄り添って・・・」  ご存知、川中美幸の「二輪草」です。
この「二輪草」の歌碑が立つ「にりんそう公園」は、板橋区若木の住宅街の奥まった場所に位置する公園。




北板橋駅から「多分この方向だろう?」といい加減に想定して歩きましたが、住宅街なので木々が見当たらず・・・・・?
でも、矢印に従い歩く。




ありました。ありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い出の写真から復興への願い-能登半島地震復興支援チャリティ写真展。

2024年08月09日 | 日記
9日、フジカラーギャラリーかなざわで復興支援チャリティ写真展。を見てきました。





各種報道の記事から、7か月経った現在も計画通りに復興が進まないうちに、8日九州・宮崎県、大分県地方で大きな地震が起き、
正月以来、地震、水害の被災のニュースで溢れておりますがフジカラー北陸/X-STATION KANAZAWAの主催で復興支援チャリティ写真展が5日から開催されています。













能登半島地震で能登観光のスポットである輪島市曽々木海岸の「窓岩」、珠洲市の「見附島」は無残な姿になりましたが、地震前の姿をとらえた観光スポットや能登のお祭りなど
の作品が290点が並びました。


会場には一日も早い復興を願い元気を送る「メッセージボード」もセットされておりました。

「地震前の姿を見られないなぁ~」「被災に遭った能登の皆さんは、何時になったら元の生活が出来るのかなぁ~」
「はち切れそうな元気な笑い顔は何時になったらもとの笑顔になれるのかなぁ~」と思い、
とし坊は一日も早い復興を祈りながら家路につきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする