小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

久し振りに出撃

2023年02月17日 | 釣り
午前中学校2ヶ所でケース会議

午後はオフ

約1ヶ月ぶりに海へ出撃した



釣れたのは超太いヒガンフグ2匹

山陽の釣り師にプレゼントした

奇跡的にその方は私のblogを見ておられるそうだ😃💡ビックリ‼️

その後、隣の釣り師がコブダイを釣りそれを貰った

コブダイは塩で徹底的に滑りを取れば臭みもなく、フライにすればホクホク美味しい

臭いの元はヌメリ

2年前に底もの名人にそれを聞いてからは食べるようになった

年長組の孫5号が格闘中




あげたり貰ったりの釣り場は楽しい息抜きになりました


カウンセリングの基本

2023年02月16日 | 日記
良いのが張ってありました🙄😅

スクールカウンセラーとして行っている小学校

相談室の黒板に張ってあったこれ❕



これはカウンセリングの基本ですね(笑)

これがいつも私を見ています😅☺

私は出来ているのかな⁉️(笑)

基本中の基本

隣に張ってあるのは挨拶上手1点から10点まで

帰る頃は


晴れてきました

これからもう一仕事

明日は久しぶりに釣り竿を持てるかな⁉️








バレンタインデーと誕生日

2023年02月14日 | 日記
今日は誕生日

そしてバレンタインデー

前にも書いたが、大学1年生の誕生日に同じ部活(ワンダーフォーゲル)の女子から小さなプレゼントを貰った。

開けて見るとバッカスチョコレートが入っていた

誕生日になぜ?チョコ?

田舎から都会に出た私はバレンタインデーなど知るよしもなく、当然ホワイトデーも知らない

当時は学生のプレゼントは万年筆などの文具や、ちょっとしたアクセサリー等が普通だった

面白いことにハンカチは別れる時に送るなどといわれていた😢💔💔

食べてなくなるチョコレートは誕生日プレゼントとして、なんとなく違和感があり納得出来なかった(笑)

歳を取れば誕生日も普通の日


今日は珍しく一日中仕事なし

花壇の草取り

例年より花は遅い感じですね















奥出雲

2023年02月13日 | 日記
朝から奥出雲の仕事

気温が上がり

霧が出ていて雪の上は特に濃くなっていた



学校の除雪の雪はまだまだ2mもあったが、大寒波からはほとんど降ってない

お昼は

出雲蕎麦「わりご」を食べて病院の仕事に向かう



明日からは雪になりそうです


暖かい日

2023年02月12日 | 日記
朝から暖かくいい天気

完全オフの日

「どこかへ行くよ」

平和のため美人秘書には逆らいません

まずは高校生の卒業展覧会に



その後は道の駅で無料充電


最近、無料充電器は減りましたね

その後は

海で食事をしたり、公園に行ったり




ゆったりの日を過ごした

明日は朝から奥出雲

雪はどの程度残っているのかな?






喫茶だんだん

2023年02月10日 | 日記
午後からは研修講師

いつもの市役所の喫茶だんだんで昼食

今日は冷たい雨模様



こんな日は売店の弁当が完売します

理由は職員が外食に出ないから・・・

売場は天気悪いのを願っている(笑)

壁には私の絵があり、季節で掛け変えしています

真ん中の絵





蝋梅

2023年02月09日 | 日記
午前は中学校、午後は小学校の仕事

学校は年度末に向けて慌ただしくなってきました


先日、美人秘書が親戚の庭から沢山花を採って来た

蝋梅は姿に似ずいい香りがする

早速玄関の間に活けていた

もちろん我流❗

部屋に入ると梅の香りがいっぱい



この花、長持ちするのがいい

半月はこのままかな⁉️(笑)

冬の虹

2023年02月08日 | 日記
午後から市役所でケース会議

困難事例で2時間かかり、その後は別の施設で研修会の打ち合わせ

終わってからは知り合いの方と釣り談義をして帰った

途中の景色



あまり良い虹に車を停めて

パチリ



綺麗な半円の二重虹🌈でした






エルダー研修

2023年02月07日 | 心理
島根県では希望する保育所にはエルダーを配置する制度があります

エルダーとは新規採用保育士に主任などの指導者とは別にいわゆる先輩お友達が精神的にサポートする制度です

若い人達は小学校から大学まで横の繋がりで過ごします。その上コミュニケーションはSNS

就職すれば縦の繋がり、そしてコミュニケーションは会話になります。大カルチャーショックを迎えます

そこで孤立化を防ぐためエルダーを配置します

効果はかなり高く、制度を設けている保育所の3年離職率は設けていない保育所の半分です

私は養成講師、今日は年度末の成果報告会でした。友達とも会うのも避けるコロナ時期はますます大切な制度になりました