グレースの自動車・鉄道撮影記

80年代の自動車(日本車と日本車ベース自動車)の画像や鉄道車両(115系等)の写真など。画像の無断転載は固くお断り。

419系引退から10年

2021-03-10 15:39:59 | 国鉄通勤・近郊型・急行型電車

 2008年8月敦賀にて。




 2010年1月直江津にて。


 2010年1月、梶屋敷から糸魚川間の419系車内。直流から交流への切り替えの為、車内の照明が一旦消灯し非常灯のみが点いている。
 581系・583系特急型電車から改造された419系。客車で運転されていた普通列車の電車化するため余剰となっていた581系や583系から改造した訳だが、普通列車で使用するためギア比を通勤型から発生した物から替えたそうで。それだからかなりモーター音が大きかった記憶がある。ましてや特急街道の北陸本線だから性能ギリギリで走っているような印象だった。その唸るモーター音が力一杯頑張ってるような感じで好きだったし、2010年1月に乗った時は遅れてたからか、持っている力を精一杯発揮しているような感じで頼もしかった。決して良い電車ではなかっただろうけど、こういう電車は二度と出てこないだろう。

2009年10月頃に撮影した北東北のキハ40・48

2021-03-10 14:17:38 | 鉄道写真





 今ほど注目されてなかった頃のキハ40系。JR東日本から一般車が全て引退するとは信じられないがそれが現実。
 写真は男鹿線用。


 この日はリフレッシュ工事だったのか、昼間、男鹿線へ入る列車は全て秋田~追分での折り返しだった記憶が。




 五能線用の秋田車両センターへの入区を兼ねた列車。朝方の東能代発秋田行。




 リゾートしらかみが検査の日に代わりに運転された朱色キハ48使用の五能線 海彦山彦号。
 観光客も少なく当時はキハ40系もあまり注目されてなかったと見え、ガラガラだった記憶が。
 それなので五能線をたっぷり堪能出来て穴場みたいな列車だった。

















 一旦、弘前のホテルに荷物を置いた後、青森へ。

 この当時、津軽線の気動車は八戸運輸区の車両で運転されていた。クーラーの無いこの車両で津軽線をもう一度、堪能したかったのだが。