JR東日本 水戸支社では鉄道開業150周年記念の一環として2022年8月6日深夜から8月7日早朝まで勝田車両センターナイトイベントを開催した。ナイトイベントでは写真撮影会と車両メロディイベントが開催されたが、音鉄の端くれ者なので車両メロディイベントに参加した。
勝田駅からE657系の回送列車に乗って車両センターへ移動し、車両センターにはこのような物が。
651系の愛称表示器。スーパーひたちで何回か見たが、651系の常磐線特急は乗ったことはない。常磐線特急に乗るようになったのは割と最近。
灯篭も。水戸市の灯篭流しだったかな?
103系のドア。恐らく武蔵野線用だろう。このような所で103系のドアが生きてたとは意外。これもイベントに使ってほしかったね。
説明が終わり、ここから動画撮影開始。
勝田車両センターメロディーイベント E531系警笛・車外スピーカー自動放送・メロディー
勝田車両センターメロディーイベント E531系ブレーキ緩解音
勝田車両センターメロディーイベント E501系パンタグラフ・交直切換器・保護接地 作動動画
個人的にはこれがメインの一つだったかな。交直流電車の切換器の動作は何回か見てるかもしれないが、動画で撮影したことないな。撮ろうと思ってもなかなか撮らないので良い機会になった。
それにE501系を見ると隣の国の通勤電車を思い出すのでね(隣の国は交直流通勤電車が当たり前。)
勝田車両センターメロディーイベント E501系ブレーキ緩解音とコンプレッサー音
このコンプレッサー音も地元のE217系初期車で聴いてるはずだけど、録音したことないな。これも録音しようと思っても録らないので良い機会になった。それと隣の国の通勤電車でもこれと似たようなコンプレッサー音を聴いたな。
勝田車両センターメロディーイベント E501系ドア開閉
勝田車両センターメロディーイベント E531系車外スピーカー「幸せなら手をたたこう」・ドア閉め放送
ワンマン運転になるとご当地発車メロディーが消える話を耳にするが、E531系だとご当地メロディも流せるのか。水戸支社は遊び心があるのはいい所だと思う。
勝田車両センターメロディーイベント E531系車外スピーカー放送(ワンマン運転に関する案内・発車放送・ドア閉め放送)
勝田車両センターメロディーイベント E531系車外スピーカー(発車ベル・発車放送・発車メロディ)
勝田車両センターメロディーイベント E531系補助電源装置音
勝田車両センターメロディーイベント E531系コンプレッサー音
勝田車両センターメロディーイベント E531系真空遮断器動作音
交直流電車が折り返し駅などで行っている遮断試験。こういう音も記録してないので良い機会に。
勝田車両センターメロディーイベント E531系車内自動放送・ドアチャイムなど
勝田車両センターメロディーイベント E501系コンプレッサーとドア開閉音
勝田車両センターメロディーイベント E657系ドア開閉音
勝田車両センターメロディーイベント E657系車内自動放送
E657系、このような表示もあるのか。
勝田車両センターメロディーイベント 485系車内チャイム
485系に思い入れのある電車区なのか、485系のオルゴールが残っていたのか。このオルゴールをE653系K70編成の車内座席の上に置いて流していた。勿論、自分も流してみた。
勝田車両センターメロディーイベント E653系ミュージックホーン
E531系赤電復刻塗装・E657系・E653系K70編成の並び。
イベントが終わり、電車区から赤電復刻塗装の回送列車に乗って勝田駅へ。赤電復刻塗装もう一度撮りたいと思っていたので少し得した気分?に。
E〇〇系とか興味無い自分だが、交直流電車の動作とか記録出来たし、知らない部分も知れたのでその点では良い機会になったと思う。
帰路の途中、水戸駅でEF81‐95を見掛けたので撮影。