松浦からFUKUOKAへ

流れに抗してを経て そして今

☆松瀬 徹のオフィシャルブログ☆

有明海のエイリアン(ワラスボ)

2013年01月12日 20時09分05秒 | Love
先日、職場で開催された新年会での物産展で

披露された佐賀の「ワラスボ」。

干物であるが、素揚げされる前とその後の容姿を

撮影。


海のエイリアン(ワラスボ)




佐賀名産「ワラスボ」 別名「有明海のエイリアン」

有明海沿岸で伝統漁法である「すぼかき・・・棒の先につけた鉤に

引っかける漁法」で

 潟スキー(跳ね板)に乗って移動しながら漁獲される。

 新鮮なものは、刺身、にぎり寿司、煮付け、味噌焼きなどに

することもあるが、少し泥臭さがあるためほどんどは内蔵を

取り除き干物にされる。

・・・・・・・

日本では有明海奥部の軟泥千潟のみに分布する。

 ムツゴロウなどと同じく、中国大陸と九州が陸続きだった頃に

有明海へ定着した大陸系遺存手種と考えられている。







にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。